HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/276316/

電子レンジでたった1~2分。基本の「オートミールご飯」の作り方/料理家・藤井恵さん

電子レンジで加熱するだけで簡単に作れるオートミールご飯の作り方を、管理栄養士で料理研究家の藤井恵さんに教えていただきました。

 

「オートミールご飯」の作り方

オートミールは調理が簡単、というのも魅力。電子レンジで加熱するだけで、ご飯として食べられます。

 

ボウルにオートミール(30g)と(40~50㎖=約大さじ3)を入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で加熱する。

 

細かなフレーク状のオートミール(クイックオーツ)の場合は1分程度。ローラーで延ばした粒状のオートミール(ロールドオーツ)の場合は2分程度を目安に状態を見て調整を(オートミールの種類は下のコラム参照)。

 

レンジから取り出したら全体を混ぜる。ラップなどでふたをして、少し蒸らすとふっくらと仕上がります。

レンジで加熱したオートミールとお粥にしたオートミール

また、水分量と加熱時間を変えればお粥(上写真右)にも。水を150㎖に増やし、電子レンジ(600W)で2分半加熱する。

●じゃこおにぎり

オートミールのじゃこおにぎり

粒状のオートミール(ロールドオーツ)で「オートミールご飯」を作り、じゃこ(15g)、金ごま(小さじ1)を加えて混ぜ、握る。

 

 

コラム
オートミールの種類と使い分け

クイックオーツとロールドオーツ

オートミールには、オーツ麦を原料としてその加工方法により、いくつかの種類がありますが、日本で一般的に販売されているのは2タイプ。

 

多いのは加熱処理をしてフレーク状にした「クイックオーツ」(上写真左)。火を通さず水分に浸すだけでOKで、電子レンジで1分程度(オートミール30gと水40〜50㎖の場合)加熱すれば「ご飯」として食べられるので手軽です。また小麦粉代わりに粉もの料理にも重宝します。

 

これに対して脱穀したオーツ麦を蒸してローラーで延ばして乾燥させたのが「ロールドオーツ」(上写真右)。「クイックオーツ」に比べ粒の形状があるので、食感を楽しみたい料理、本来「ご飯」で作るメニューにおすすめ。料理の特徴に合わせて使い分けるとメニューの幅が広がります。

 

 

教えていただいたのは

藤井 恵さん

藤井 恵さん
Megumi Fujii

料理研究家、管理栄養士。30代からテレビや雑誌で大活躍。家族の健康を考えたおいしくておしゃれなレシピが大人気に。近年は中高年の健康にフォーカスしたメニューも多く提案。近著に、『藤井恵の「からだが整う」おかゆ』(文化出版局)

 

 

撮影/神林 環 料理/藤井 恵 スタイリスト/洲脇祐美 取材・原文/瀬戸由美子

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第2回/オートミールってそもそも何? おいしい食べ方は?/料理家・藤井恵さん

次の記事>

次の記事>
第4回/電子レンジで完成「オートミールの豆乳クリームリゾット」レシピ/オートミールで「ご…

この連載の最新記事

レンジで簡単「蒸しオートミールパンのサンドイッチ」レシピ/オートミールの軽食

第15回/レンジで簡単「蒸しオートミールパンのサンドイッチ」レシピ/オートミールの軽食

「オートミール&ヨーグルトのブッダボウル風サラダ」レシピ/オートミールの軽食

第14回/「オートミール&ヨーグルトのブッダボウル風サラダ」レシピ/オートミールの軽食

牛乳との王道の組み合わせ「オートミール・プディング」レシピ/オートミールのスイーツ

第13回/牛乳との王道の組み合わせ「オートミール・プディング」レシピ/オートミールのスイーツ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル