HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/stress-relief/237390/

「ストレス」ってそもそも何? 最近よく聞くストレッサーとは?

つらい、苦しい、不安。だけど、どうしたらいいのかわからない…。普段の生活で感じることのある「ストレス」ですが、そもそもストレスって何なのでしょうか? 臨床心理師の伊藤絵美さんにお話を伺いました。

 

教えていただいたのは

公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士 伊藤絵美さん

伊藤絵美さん
Emi Ito

1967年生まれ。公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。カウンセリングの専門機関「洗足ストレスコーピング・サポートオフィス」所長。クライアントへのカウンセリングのほか、企業研修やセミナー、ワークショップを積極的に開催。『セルフケアの道具箱 ストレスと上手につきあう100のワーク』(晶文社)など著書も多数。

 

 

「ストレス」ってそもそも何?

 

医学的、心理学的には、外からの刺激に対する心や体の反応のことを「ストレス反応」と呼びます。一方、その反応を生じさせている刺激や変化(つまりストレス反応の原因)は「ストレッサー」といいます。

 

私たちが日頃何気なく使っている「ストレス」という言葉は、実はこの両方の意味を含んでいるのです。

 

例えば、よく「介護に忙しくてストレスがたまっている」などといいますが、「介護が忙しい」はストレッサーです。それによって自分の心身に起こるさまざまな反応(憂うつになる、イライラする、眠れない、頭が痛い、など)は「ストレス反応」です。

 

キツネと虎のイラスト

 

まず、「ストレス」を「ストレッサー」と「ストレス反応」に分けて考えることで、自分自身がストレスだと感じている状況と、それによる反応を、客観的、具体的にとらえられるようになります。

 

また、ストレスというと悪いことばかりをイメージしがちですが、日常の変化や刺激は、よいことやうれしいこともストレッサーになり得ます。

 

入学や就職、結婚、収入の増加などという出来事も、知らず知らずストレス反応を引き起こしているかもしれません。

 

ハリネズミとアルパカのイラスト

 

 

ストレッサーとは?

 

大小にかかわらず、よいことも悪いことも、自分に降りかかる刺激や変化はすべて「ストレッサー」といいます。ストレッサーを受けて自分に起こるのが「ストレス反応」。落ち込むなど心理的な反応と、動悸がするなどの身体的反応があります。

 

ストレッサーとストレス反応の相関図

 

 

イラスト/雨月 衣 指導・監修/伊藤絵美(洗足ストレスコーピング・サポートオフィス) 構成・原文/蓮見則子

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第1回/【アンケート】あなたにとってストレスになっていることは何ですか?(女性884人、…

次の記事>

次の記事>
第3回/心のトラウマを癒す「バタフライ・ハグ」とは?/心がザワつくときに試してみたいお守…

この連載の最新記事

ぐるぐる思考から抜け出せないときの「タンポポのイメージワーク」とは/「つらい私」の対処法⑭

第20回/ぐるぐる思考から抜け出せないときの「タンポポのイメージワーク」とは/「つらい私」の対処法⑭

「川と葉っぱのイメージワーク」でつらい感情を手放す/「つらい私」の対処法⑬

第19回/「川と葉っぱのイメージワーク」でつらい感情を手放す/「つらい私」の対処法⑬

ストレスコーピング「雲のイメージワーク」とは/「つらい私」の対処法⑫

第18回/ストレスコーピング「雲のイメージワーク」とは/「つらい私」の対処法⑫

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル