HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/weekly-encouragement/332770/

我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説数多くあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載ではOurAge世代への”愛とムチの金言”を、ビシビシといただいていきます!

記事一覧を見る

自分を治める力っていうのは、自分をコントロールする力ですね。以前にも書いたけど、物ごとには、「今は実力を貯める時」とか、「今は勝負する時」とか、そういう「時」があるんですよ。チャンスの神様が来る時ですね。

 

でも、状況判断ができないとか、とにかく今すぐ成功したいとか、実力もないのに欲深いことばかり考えて、その時が来るまで我慢できないって人が結構いるんですね。

 

たとえば、ついイラっとして敵と勝負したら、まだ実力が全然備わってないから、思いっきりボコボコにされた、なんてね。だから、いっときの気分や感情だけで突っ走ったら痛い目に遭います。気合だけでなんとかなるほど、世の中甘くないってことぐらい OurAgeの読者なら、もうご存知でしょう。

 

恥ずかしながら私も10代、田舎にいた頃は、不敵なほどに自信満々でした。だってね、私の周りでは私がいちばん漫画が上手だったわけで、非の打ち所もないほど完璧に「井の中の蛙」だったのですよ。世の中を知らないということは幸せなことよね。

 

しかしまぁそんな一条が東京に来たら、もうやだぁ…悲しみのどん底で上には上が!!

 

これはヤバいとあっという間に打ちのめされ、己の足りなさを初めて恥じ、プロになった後でデッサンやらパースやら脚本の勉強をいたしました。おもしろいことに実力がつけばつくほど自分の足りなさが解るようになり、自分を客観的に見られるようになってきました。

 

これがきっと、見る目が養われるということでしょうね。まあ、こんなふうに自分の実力を見極める力が段々とついてきて、やっと「勝負する時」が見えてくるんだと思います。

 

一方、勝負する時がきても、さっぱり勝負しない人がいますよね〜。傍から見てると絶対今が勝負の時なのに、いつ 勝負するんだ!?今でしょ! 今でしょう !!いつも今を逃してる人、いるよねぇ。

 

見ててイライラするけど、たぶん負けたり失敗するのがすっごく嫌なんだと思う。もっと実力つけてからとか、もっと様子を見てからとかウジウジやってるうちに、やっと来たチャンスの神様退場。あああああ〰️〰️もったいない!

 

プライドがーとか、失敗するのがーとか言ってる時じゃないだろうが〰️〰️!どんなにみっともなくとも、そのチャンスに食いつくんだ!あれ…どっかで聞いたことがある セリフ(笑)。おほほ。

 

まあとにかく、どんな時でも自分をコントロールする力が大事で、そういう見栄や恐怖を乗り越えられるように、自分をうまくだまして、制御できたら「時」をつかむチャンスが倍増しますね。

 

「自己プロデュース能力」のある人はまさに、そういうコントロール力に優れてる人で、きっとダイエットにも成功するでしょう♡

 

一条連載_ill

 

 

 

 

プライド」集英社文庫<コミック版>

 

取材・文/佐藤裕美

 

この連載が1冊の本になって発売されました!おかげさまで大好評、売れ続けています!!

 

「不倫、それは峠の茶屋に似ている

たるんだ心に一喝‼ 一条ゆかりの金言集」(1,760円・税込)

 

 

詳しくはこちらへどうぞ!

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
40代からの『筋活』
健康的に瘦せる
40代・50代のメイク
閉経との上手なつき合い方

今すぐチェック!

人気インスタグラマー、おさよさんの “推し洗剤”。「スティック形状の洗剤」ってどれだけスゴイの?

人気インスタグラマー、おさよさんの “推し洗剤”。「スティック形状の洗剤」ってどれだけスゴイの?

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第180回/自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!

この連載の最新記事

我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!

第181回/我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!

自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!

第180回/自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!

夏の温活は、足元から。レッグウォーマーでふくらはぎを守るのだ!!

第179回/夏の温活は、足元から。レッグウォーマーでふくらはぎを守るのだ!!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル