HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/32811/

腰痛の原因、もしかして股関節かも?④ 股関節の仕組み その2

体重60㎏の場合、立ったり、歩いたり、日常の生活の中で

股関節に何㎏くらいの負荷がかかっていると思いますか?

股関節にかかる負荷について中村格子先生にお聞きしました。

 

 

股関節への最大の負荷は「体重」

 

股関節が滑らかに動くためには、骨頭を受け止める臼蓋や、

クッションになっている軟骨が、健全に保たれていなければなりません。

でも、股関節にはつねに体重の何倍もの負荷がかかるため、

長い間には軟骨がすり減ったり、傷ついて炎症を起こしたり…。

股関節痛の多くはそれが原因とされます。

 

「股関節への最大の負荷は、体重です。

肥満は股関節トラブルのれっきとした原因のひとつ。

痩せただけで負荷が減るんですよ。

ただ、いくら痩せていても、よくない体の使い方をしていては同じ。

ポイントは均等に体重をかけること。

荷重を分散させて1㎠あたりの負荷をいかに減らすか。

それが股関節を若く保つことにつながります」

なるほど、姿勢や動作、歩き方なども股関節に影響するということですね!

 

 

股関節にかかる負荷は膝よりもずっと大きい!

ランニングなどでは、よく膝にかかる負荷が問題視されますが、

常に膝よりも負荷がかかっているのは股関節。

立っているだけでも全体重を受け止めています。

例えば、体重60㎏の人では、以下のような負荷が!
●立っているとき
体重の0.6~1倍(36~60㎏)
●歩いているとき
体重の3~4.5倍(180~270㎏)
●階段の昇降
体重の6.2~8.7倍(370~520㎏)
●ジョギング
体重の4~5倍(240~300㎏)

 

 

女性に多い股関節への負担とは…

女性に多い股関節への負担

股関節にとって子育ては、かなり大きな負荷。

大きくなっても抱っこ癖のついている親子は要注意。

また、重い荷物を片方の肩にかけて持つ習慣のある人は、

両方で持てるようにしたり、リュックに替えたい。

そして何と言っても、負荷のナンバーワンは体重そのもの。

太っている人はそれだけで他の人より股関節に負担をかけていることに!

 

 

 

悪い姿勢や左右差のある生活習慣が
じわじわと股関節を傷める原因に

股関節のへの荷重

股関節への荷重でいちばん大切なことは、

どれだけ均等に体重を分散してのせられるかということ。

左右どちらかに全体重をかけることはもちろん、

一部に負荷が集中することは、股関節を早く傷めることに…。

 

 

次回は、股関節の動きに大きく関わる「筋肉」についてです。

 

撮影/小山志麻 矢部ひとみ ヘア&メイク/木村三喜
構成・原文/蓮見則子

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第3回/腰痛の原因、もしかして股関節かも?③ 股関節の仕組み その1

次の記事>

次の記事>
第5回/女の若さは「股関節」がキーワード⑤ 股関節の仕組み その3

この連載の最新記事

XOXOボディオロジーで股関節痛&腰痛予防⑦座る+立つ

第25回/XOXOボディオロジーで股関節痛&腰痛予防⑦座る+立つ

XOXOボディオロジーで股関節痛&腰痛予防⑥股関節アジャスト

第24回/XOXOボディオロジーで股関節痛&腰痛予防⑥股関節アジャスト

XOXOボディオロジーで股関節痛&腰痛予防⑤全身呼吸法をマスター STEP3

第23回/XOXOボディオロジーで股関節痛&腰痛予防⑤全身呼吸法をマスター STEP3

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル