人の手で丁寧に、愛情をこめて作られた手延べ麺
淡路島の南あわじ市福良(ふくら)で、職人の手で昔ながらの手延べ麺を作っているふくら手延べ製麺所。機械では出せない手延べ製法による麺のコシ、喉ごしのよさは絶品。
あまからセット2
【玉ねぎうどん、玉ねぎそうめん、わかめうどん、わかめそうめん】
手延べそうめんができるまでにかかる時間は、なんと約40時間。延ばしては寝かすという繰り返しの手作業は、一見効率が悪いように思えても、食感や味にごまかしが利かないためすべての作業に意味があるといいます。
玉ねぎ麺は、淡路島特産の甘味のある玉ねぎの粉末が練り込まれ、わかめ麺は、鳴門産のわかめが練り込まれています。手延べならではの弾力のあるコシと奥深い味わいは、一度食べたら忘れられない味。
2018年 関西の食マガジン 『あまから手帖』 6月号に「うどん新派」として特集されたうどんに、そうめんを加えた詰め合わせセットは、長く愛されるロングセラー商品です。
あまからセット2【玉ねぎうどん、玉ねぎそうめん、わかめうどん、わかめそうめん 各250g(3人前)1個】¥2,160/ふくら手延べ製麺所
厳選されたシャインマスカットの甘味を凝縮させたレア・ドライフルーツ
日本全国の農家をめぐり最上級の果物を厳選して、ドライフルーツのおいしさを提供しているFRUITEST(フルーテスト)。果実と真剣に向き合う農家の思いを、口に入れたときの一瞬のおいしさに変えて世界へ発信しています。
シャインマスカット
なかでもおすすめは、山梨県笛吹市のシャインマスカットを使ったレア・ドライフルーツ。甘味を極限まで凝縮させて香り高く仕上げた大粒の贅沢なレーズンです。
同じぶどうでも、ピオーネなら山梨県韮崎市、巨峰なら山梨県山梨市、マスカットオブアレキサンドリアなら岡山県岡山市のものを使用しているというこだわりぶり。ぶどうのほか、すももやマンゴーなども季節によってラインナップ。
シャインマスカット(8個)¥2,300/FRUITEST
記事が続きます
ソーダ割りやハイボールで! 丸ごとレモンのレモネード
広島県の大崎上島下島レモンを使用したハンドメイドレモネードを製造・販売している瀬戸内クラフトレモネード。子どもから大人までさまざまな楽しみ方ができると評判です。
N.1 廣島クラフトレモネード
温暖な瀬戸内の気候で育った契約農家直送のレモンと、和三盆糖や天然ミネラルが含まれる甜菜糖などの砂糖5種のみで作られたレモネード。レモンの栄養や香りを損なわないよう、非加熱で1週間熟成。レモンはそのままでもおいしく食べられます。
ソーダで割って爽やかドリンクにして、さらにはアルコールとの相性もGOOD。また、レアチーズケーキやガトーショコラにシロップとして加えれば、味わい深い大人味に大変身!
N.1 廣島クラフトレモネード 220g(5杯分)¥1,880/瀬戸内クラフトレモネード
高知から全国へ。極旨味変に大活躍の生姜スパイス
自然豊かな高知県四万十市で、ハウス栽培による新生姜を栽培している山﨑生姜農園。丁寧な手作業で洗い、出荷される生の新生姜はもちろん、生姜シロップや生姜ジャム、生姜紅茶まで、さまざまな製品ラインナップが話題。
単品でも購入可能な生姜スパイスは、セットで購入して「どれがいい?」なんて選んでもらうのも楽しそう。
生姜農家が作る生姜スパイス【にんにく・紅生姜塩・生姜塩・生姜パウダー】
「生姜パウダー」は、麺料理や味噌汁、チャイなどの飲み物に生姜の辛味と豊かな風味をプラスし、ピリリとしたおいしいアクセントになります。
「にんにく紅生姜塩」は、肉料理や揚げ物などにおすすめ。ピンク色の「紅生姜塩」は、和歌山県にある創業70年の梅農家、愛須食品の赤梅酢に漬け込んで作った紅生姜を乾燥、製粉したもの。マヨネーズと合わせたり、焼きそばや牛丼などにひとふりするだけで箸が止まらぬおいしさに!
生姜農家が作る生姜スパイス【にんにく・紅生姜塩・生姜塩 各35g、生姜パウダー 28g】 ¥3,190/山﨑生姜農園
取材・文/力丸智美