HAPPY PLUS
https://ourage.jp/healthy_gohan/28148/

プロが伝授! 賢い主食選び:カノウユミコさんの秘訣

ミーナ

ミーナ

MyAge/OurAge編集

「チーム健活」 メンバー

南の島のビーチで読書、が至福のとき。

よく遊び、よく寝る、のが病気知らずのモト。

ストイックにならずに健康でいる方法を模索中。

身近なウォーキングからスタート?

記事一覧を見る

「主食」の大事さを改めて学んでいるミーナです。ベジタリアン料理、精進料理研究家のカノウユミコさんが提唱されている「植物を丸ごと食べて、自然のエネルギーを余さず摂取」ということ、確かに説得力ありますよね。元々味や食感が好みの玄米を、もっと食べてみようと思います。

 

 

「しっかり食べても太らず、パワフル! 」の秘訣を料理家に聞きました

賢い【主食】の選び方&とり方

 

 

近年、ご飯やパンといった穀物系メニューは、肥満が気になる女性からちょっと嫌われがちですが、本来穀物は、人間の活動のエネルギー源となる大切な主食。

食のプロは賢く主食を食べ、美と活力をキープしているようです。

 

ここでは、食のプロ3名の【主食】に対する考え方とおすすめレシピをご紹介します。

 

 

今回は、ベジタリアン料理、精進料理研究家のカノウユミコさんの、体をいたわる食事法をご紹介します。

 

 

 

 

穀物も野菜も丸ごと食べて
自然のエネルギーを余さず摂取!

 

高校生の頃から自然食に興味をもち、野菜や穀物を研究してきたカノウさん。
素材を生かして調理し、自然のリズムで食べる…。そのこだわりが、そのまま体をいたわる食事法になっています。

 

 

 

カノウユミコさん Yumiko Kano

Aging BIBLE 5_p136-001_Web用

profile

1963年生まれ。ベジタリアン料理、精進料理研究家。主宰する野菜料理教室は、全国から生徒が集まる。著書多数。NHKラジオ第一放送「すっぴん!」の毎週水曜日フードコート「やさい満載!再発見!」に出演中

 

 

 

 

微量栄養素たっぷりの玄米。
嚙みごたえがあるので食べすぎ防止の効果もあり

 

 

普段の食事は野菜や穀物など、植物性のものがほとんどというカノウさん。なかでも玄米のご飯は食事の6〜7割を占めているといいます。
「玄米は稲が育つための栄養がすべて詰まったエネルギーのかたまり。ひとつの完全体です。だから、主食が玄米だと、おかずがあまりいらないんです。季節の野菜や海藻、豆のおかずを少しずつ足せば十分!」

 

確かに白米は、精白によってビタミン、ミネラル、食物繊維の多くが失われるのに対して、玄米にはこれらが豊富。さらに、食後の血糖値上昇も緩やかで、肥満や糖尿病予防の効果があるといわれています。

 

しかし、カノウさんは食べ物を、こうした成分とその働きでとらえているわけではありません。大切にしているのは、植物を丸ごと食べることと、いろいろなものを食べること。それによって、おのずと人間の体に必要な成分をとることができるといいます。

 

「それは、食物にはまだまだ解明されていない成分がたくさんあるから。そういうものが微量ずつ入り混じって、体に働くのが自然の恵み、食の力だと思います」

 

 

玄米には少し抵抗があるという人には、消化しやすくて食べやすい、三分づきの米がおすすめとのこと。玄米とともに食べる季節の野菜。これも皮をむかずに調理し、丸ごとそのパワーを体に取り込んでいます。

 

 

カノウさんの基本の食事。三分づきの米と味噌汁を中心に、漬け物や梅干し、緑の野菜、根菜、大豆食品、海藻類を少しずつとることを意識。また味噌や漬け物は、昔ながらの製法できちんと発酵させたものを使います

カノウさんの基本の食事。三分づきの米と味噌汁を中心に、漬け物や梅干し、緑の野菜、根菜、大豆食品、海藻類を少しずつとることを意識。また味噌や漬け物は、昔ながらの製法できちんと発酵させたものを使います

 

 

自然との調和を大切に、
自分にぴったりフィットするオーダーメイドの食事を

 

 

カノウさんの一日は、朝、ストレッチをしながら、自分の体調をチェックすることから始まります。チェックポイントは空腹感と便通。このふたつは消化・吸収・排泄の機能がうまく働いているかどうかのバロメーターだとか。

 

「朝、便通がなく、空腹も感じないときは、朝食はとらず、白湯や梅醤番茶で胃腸を休ませます。体の声をよく聞いて食べるものを決めます」

 

カノウさんが日々食べているのは植物性のものが9割以上といいますが、それはあくまでもこうした食事が自分に合うと感じるから。
「人それぞれ、体は違います。自分のサイズにぴったり合うオーダーメイドの服がいちばん心地よいのと同じ。自分なりの食事法を見つけてください」

 

また、食べものを口にするのはできるだけ太陽の出ている時間帯に。夕飯は5時頃までにすませ、それ以降に食べる場合は極力軽めにしているそう。

 

そんな自然との調和を大切にするカノウさん。最近はセミナーに通い、100%オーガニックで種から野菜を育てるという農法を学んでいます。
「畑仕事は体を動かすという意味でもすごくいいですね。土に触れるのは精神安定にもよく、ホルモンの分泌促進にも効果があるそう。そのうえ、おいしいとりたての野菜が食べられる。私にとってはまさに最高の健康法です」

 

 

 

 

 

次回は、手をかけずにしっかり野菜がとれるメニューをカノウユミコさんに教えていただきます。

 

 

 

撮影/板野賢治 取材・原文/瀬戸由美子

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

まさか本当に誕生するなんて! リライズ改め「ブローネ ナチュリラ」に、待望の「ダークブラウン」が登場

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第3回/プロが伝授! 賢い主食選び:ウー・ウェンさんの秘訣

次の記事>

次の記事>
第5回/プロが伝授! 賢い主食選びの秘訣:カノウユミコさんの焼き野菜レシピ

この連載の最新記事

プロが伝授! 賢い主食選びの秘訣:門倉多仁亜さんのパンに合うカナッペレシピ

第11回/プロが伝授! 賢い主食選びの秘訣:門倉多仁亜さんのパンに合うカナッペレシピ

プロが伝授! 賢い主食選びの秘訣:門倉多仁亜さんのパンに合うスープレシピ

第10回/プロが伝授! 賢い主食選びの秘訣:門倉多仁亜さんのパンに合うスープレシピ

ライ麦パンレシピ公開!作り方をプロが伝授!: 門倉多仁亜さん

第9回/ライ麦パンレシピ公開!作り方をプロが伝授!: 門倉多仁亜さん

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル