目の不調には、この対策!
過去、OurAgeでは「飛蚊症(ひぶんしょう)」「加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)」「眼瞼下 垂(がんけんかすい)」など、さまざまな目の不調を取り上げてきました。そしてそのたびに反響の大きさに驚かされました。
やはりみんな「見えにくさ」を感じている、目の悩みを抱えている…そこで今回は気になる「目」について、Part1~6に分けて大特集でお届けします!
Part 2
いつからかけるべき? 私に合うレンズは?
素朴な疑問からおしゃれメガネ店まで、ALLナビ!
買うべき「老眼鏡」教えます!
老眼だからとネガティブにならないで。最適な老眼鏡を手に入れることこそ、快適な日々の始まりです!
スマートに美しく、時に楽しく老眼鏡とつき合うすべを紹介します。
Q & A
老眼と老眼鏡の素朴な疑問
これまで視力に問題がなかった人にとっては、老眼で目の不自由を感じることは青天の霹靂!
慌てずに正しい対応を!
今回は、「老眼と老眼鏡の素朴な疑問」Q&A1~4までをご紹介します。
[ 教えてくれたのは… ]
■大倉萬佐子さん(眼科医)/Masako Okura
1961年生まれ。本誌「素敵女医」シリーズでもお馴染み。アイクリニック天神院長、瞳美容研究所代表理事。目から始まる美容と医療を合わせた「瞳美容」をキーワードに活動
■岡田哲哉さん(グローブスペックス代表)/Tetsuya Okada
1959年生まれ。2017年「世界一のメガネ店」に選ばれた「グローブスペックス」代表。ファッションとしてのメガネ、医療機器としてのメガネ、どちらの知識も豊富
■古屋和義さん(れんず屋代表)/Kazuyoshi Furuya
1965年生まれ。日本初のメガネレンズ専門店「れんず屋」を主宰。フレームは買わずにレンズ交換だけでOKという懐の深さも、レンズの在庫数も驚異的
Q1.
老眼鏡は眼科に行って作ったほうがいいのですか?
A.
老眼が始まるOurAge世代は、目の病気が隠れていることも…。老眼だと思ったらドライアイや他の病気が見つかることもあるのです。年に1度の眼科ドックが推奨されているように、検診が緑内障や白内障、糖尿病性網膜症などの早期発見につながることもあります。老眼鏡を作るときがいいきっかけになるので、眼科に行くことをおすすめします。(大倉先生)
次ページに続きます。
Q2.
もともと遠視ですが、老眼と遠視はどう違うの?
A.
遠視は目の屈折異常で、遠くについてはよく見えても、近いところでは調整力が足りず、見えにくい状態。一方、老眼は老化による調節異常で、近いところだけピントが合いません。(古屋さん)
Q3.
近視の人は老眼になりにくいって本当ですか?
A.
老眼は老化現象なので、近視の人も同じように老眼になります。近視用のメガネやコンタクトレンズをしている人は、老眼が始まってもそれをはずせば近くが見えるため、老眼になっている自覚がないということです。(岡田さん)
Q4.
ずばり、老眼鏡を買うタイミングはいつ?
A.
「不便を感じたとき」です。(岡田さん)
構成・原文/蓮見則子
次回は、今回に続いて「老眼と老眼鏡の素朴な疑問」Q&A5~8をご紹介します。