マットレス事情には相当詳しくなったミーナです。今回のマットレスは、凹凸構造のブロックが点で体を保持、理想的な体圧分散をかなえるというもの。腰への負担が柔らぎ、気持ち良く目覚められそう。
眠っている間が大事です。痛みを感じるその前に!
骨美人をつくる「マットレス研究」
正しいS字形を描く背骨を育むためには、理想的な寝姿勢を保つことが大切です。
体圧分散のバランスがとれ、寝返りが打ちやすいマットレスなら上質な眠りが確保でき、骨の形成をサポート、腰痛などの予防にも役立ちます。
ここでは、厳選した6ブランドのマットレスをご紹介していきます。
今回は、寝返りもスムーズにでき、無理のない快適な寝心地が得られる【& Free(アンドフリー)】のマットレスです。
& Free アンドフリー
アンドフリー マットレス SA
点で支える体圧分散で
圧迫感のない快適な寝心地

マットレスは抗菌防臭、防ダニ、ニット素材の表地にはデオドラント加工、消臭加工を実施。通気性がよく、通常のお手入れは部屋に立てかけておくだけで十分です。マットレスの硬さは2種類から選択。(レギュラータイプ)シングル¥90,000、セミダブル¥110,000、ダブル¥130,000 (ハードタイプ)シングル¥100,000、セミダブル¥120,000、ダブル¥140,000/東京西川
仰向けはもちろん、
横向きでも快適な寝心地
老舗寝具メーカー、東京西川から、質の高い眠りを追求した新ブランド「&Free」が今春デビュー。
凹凸部で体を優しく支えて体圧を分散させる上層部と、体をバランスよく受け止めるベース部を組み合わせた特殊立体構造を採用。凹凸構造のブロックが、それぞれ独立して体を保持。そのクッション機能で体の沈み込みを調整し、しっかりとボディラインにフィットします。寝返りもスムーズで、横向き寝にも対応。自然な寝姿勢に導きます。
また点で支えることで圧迫を分散し、血行を妨げにくくするため、無理のない快適な寝心地が得られます。
取材・原文/蕨 康子