HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/59651/

悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み6】筋トレは嫌い。でも筋肉の衰えは防ぎたい

太っている、体力がない、運動が嫌いetc.

どんな人も救ってみせます!

悩み別「筋活」カウンセリングルーム

 

 

運動の大切さはもちろん知っているけれど、続かない、何をすべきかわからない…。

ここでは、そんな悩みを訴える6人のために、特別カウンセリングルームを開設!

その場で「体が変わった!」の声が続出していた清水忍さんのアドバイス、あなたもぜひ参考に。

 

 

最終回は、【悩み6】筋トレは嫌いだけれど、筋肉の衰えは防ぎたい、という人へのアドバイスです。

 

 

 

 

 

アドバイスしていただいたのは

清水 忍さん Shinobu Shimizu

清水忍

 

profile

1967年生まれ。インストラクションズ代表。

2015年にオープンしたジム「IPF」ヘッドトレーナー。

プロ野球選手のトレーナー、大学のバレーボールチームの

コンディショニングコーチを務めるほか、

健保組合のセミナー講師や、

スポーツトレーナ養成学校非常勤講師としても活動中

 

 

 

 

 

 

【悩み6】筋トレは嫌いだけれど、筋肉の衰えは防ぎたい( T_T)

 

ADVICE 6

「今できているウォーキングに運動をちょい足しするだけで十分!」

 

 

瀬戸聡子さん
(1963年生まれ・会社員)

身長 …… 160cm
体重 …… 46.6kg
体脂肪率 …… 22%

MyAge_007_P045-01_Web用

「そもそも運動が大嫌い。ただ、毎日のウォーキングだけは4年半くらい続けていて、おかげで健康をキープできていると思います。年齢的に、そろそろ身体機能の低下をくい止めなければ! 本格的な筋トレは無理だとしても、ウォーキング以外に何かできることがあるといいな」

 

 

 

 

「運動嫌いといえども、しっかりウォーキングで体型と健康を保っているのはすばらしいこと。流行だからと筋トレを無理にする必要はないでしょう。ウォーキングも工夫次第でもっと充実した内容に変えることができるので、そこを極めるのもいいかもしれませんね。下半身をダイナミックに使うエクササイズ、いわゆる『ランジウォーク』を取り入れるのはイチ押し。

 

また、日頃はあまり使わない肩甲骨をめいっぱい動かすことでも、ウォーキングのフォームが変わります。嫌にならないよう、ウォーキングとくっつけて行うといいですね」(清水さん)

 

 

 

 

 

 

[大股踏み込み運動]

 

ウォーキングのレベルを確実に上げてくれるのがこの運動。超大股で踏み込む運動は、股関節の可動域を広げ、腹筋を鍛える効果も。ちょっと恥ずかしいでしょうから、人目につかない場所でどうぞ♪

 

1→3の運動を左右合計20歩行います。直線で歩く場所が確保できなければ、折り返してもOK。

 

 

正しい姿勢を保ち、片脚を膝が90°になるまで引き上げます。手はどこにあってもOK

正しい姿勢を保ち、片脚を膝が90°になるまで引き上げます。手はどこにあってもOK

 

上げた脚を大きく前へ出し、太ももが水平になるまで沈み込みます。上半身は真っすぐ

上げた脚を大きく前へ出し、太ももが水平になるまで沈み込みます。上半身は真っすぐ

 

後ろ脚を前へ振り出し、上に伸びながら立ち上がります。これを左右次々に繰り返して

後ろ脚を前へ振り出し、上に伸びながら立ち上がります。これを左右次々に繰り返して

 

 

NG!

踏み込んだとき、上半身が前に倒れてはダメ。腹筋を使い、床と垂直になるようにキープし続けましょう

踏み込んだとき、上半身が前に倒れてはダメ。腹筋を使い、床と垂直になるようにキープし続けましょう

 

 

 

 

 

[肩甲骨大回転]

 

こちらもウォーキングのレベルを上げるエクササイズ。肩甲骨を大きく動かし、柔軟性を高めます。ウォーキングの前に行うと、腕振りが変わるはず。

 

1→4を10回転で1セット、計2セット行います。

 

 

MyAge_007_P045-10_Web用

姿勢の癖で、お腹が出て見える瀬戸さんに、立ち方のアドバイスを。重心を変えるだけでお腹もすっきり!

 

 

胸の前で、両腕の肘から小指側をピッタリつけます。つかない人は練習しましょう

胸の前で、両腕の肘から小指側をピッタリつけます。つかない人は練習しましょう

 

そのままめいっぱい上まで持ち上げます。最低でも、肘があごの高さより上にいくまで

そのままめいっぱい上まで持ち上げます。最低でも、肘があごの高さより上にいくまで

 

肘の高さを保ったまま腕を離し、今度はめいっぱい後ろへ引きます

肘の高さを保ったまま腕を離し、今度はめいっぱい後ろへ引きます

 

後ろから下へ回し、前へ戻します。元のように肘を合わせ、2回目につなげます

後ろから下へ回し、前へ戻します。元のように肘を合わせ、2回目につなげます

 

 

 

 

 

パーソナルトレーニングジム「IPF」

IPF

 

DATA

東京都世田谷区野沢4-21-15-1F

TEL:03-6753-6077 営業時間 10:00~22:00

不定休 完全予約制

http://www.s-s-instructions.com

 

 

 

 

 

撮影/藤沢由加 ヘア&メイク/渡辺みゆき モデル/中島裕美子〈エクササイズ〉 指導&監修/清水 忍(INSTRUCTIONS) 構成・原文/蓮見則子

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第6回/悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み5】ずんぐりむっくりの体型をどうにかし…

この連載の最新記事

悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み6】筋トレは嫌い。でも筋肉の衰えは防ぎたい

第7回/悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み6】筋トレは嫌い。でも筋肉の衰えは防ぎたい

悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み5】ずんぐりむっくりの体型をどうにかしたい!

第6回/悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み5】ずんぐりむっくりの体型をどうにかしたい!

悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み4】痩せたいけれど、どんな運動をすればいいの?

第5回/悩み別「筋活」カウンセリングルーム/【悩み4】痩せたいけれど、どんな運動をすればいいの?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル