HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/doctor/235776/

インフルエンザと新型コロナ、同時にかかったらどうしよう…/根来教授の特別講座⑥

根来秀行 さん

根来秀行 さん

医師、医学博士。1967年、東京都生まれ。この連載から生まれた『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来の特別授業 病まないための細胞呼吸レッスン』『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業 「毛細血管」は増やすが勝ち!』(いずれも集英社)が好評発売中。ハーバード大学医学部&ソルボンヌ大学医学部客員教授のほか、奈良県立医科大学、信州大学特任教授、高野山大学など、複数の大学の客員教授・教授を兼任。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など多岐にわたり、世界の最先端で臨床・研究・医学教育にあたる。

Hideyuki Negoro MD and PhD

Professor of Medicine, Director, Visiting Professor

Harvard Medical School
University of Paris
The Graduate School of Project Design
University of Tokyo
記事一覧を見る

冬になると流行しだすインフルエンザに加え、今年はさらに新型コロナの流行もあり、二つのウイルスに同時に感染したらどうしようと不安になります。ハーバード&ソルボンヌ大学医学部・根来秀行教授に同時感染について詳しく伺いました。

 

 

同時感染は稀ですが同時流行の可能性はゼロではない

 

インフルエンザの流行シーズンである冬になったら、新型コロナとインフルエンザが同時流行し、「ツインデミック」が起きるのではないかと心配されていましたが、現在のところ、インフルエンザの感染者数は例年より大幅に抑えられています。

 

日本でのインフルエンザの流行は、例年11月下旬〜12月上旬に始まり、翌年1〜3月にピークを迎え、 4〜5月にかけて減っていく傾向にあります。

 

厚生労働省によると、1月になっても全国的な流行期に入らなかったのは、過去16年で初めてだということです。

 

インフルエンザは1医療機関あたりの1週間の患者数が、全国で1人以上になった場合、「全国的な流行期」に入ったとされますが、現時点では0.01人と大きく下回っています。

 

新型コロナとインフルエンザの同時感染については、そもそもウイルスの重複感染自体がレアケースです。

 

「ウイルス干渉」といって、あるウイルスに感染するとそれに対する免疫応答が起こって、その他のウイルスの増殖が阻害されるため、重複して感染することは稀なのです。

 

ただ、少数ではありますが、新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの同時感染も報告されていて、アメリカやイギリス、中国、日本でも報告が上がっています。その場合、重症化する傾向があり、イギリスの研究では、コロナウィルスだけに感染した患者に比べて死亡するリスクが2倍になるという報告もあります。

インフルエンザもコロナと同じ変異しやすいRNAウイルスなので、接種したワクチンで免疫が得られずインフルエンザにかかったり、予測されていたインフルエンザと別の型のインフルエンザにかかってしまうということもありますが、一定の効果は認められています。

 

最近の研究では、ワクチンを摂取すると免疫細胞が鍛えられて、自然免疫が訓練され、未知のウィルスに抵抗する力がつくともいわれています。これが、日本で新型コロナの被害を抑えられている一因とする説もあります。

 

生活習慣病や持病を抱えている人など、新型コロナの重症化リスクが高い人は、インフルエンザワクチンを受けておくのもいいでしょう。僕も毎年受けています。

 

インフルエンザのハイシーズンはまだまだ続きます。
今シーズン、これからインフルエンザの患者数が急増する可能性もゼロではありません。

 

昨春から続く新型コロナ対策が、インフルエンザの予防につながっていることは間違いないので、引き続き、ソーシャルディスタンスを保ち、手洗いやマスクなどを徹底していきましょうね。

 

 

 

皆さん今日も素敵な一日を!

 

Dr.negoro_根来先生写真

根来秀行さん
Hideyuki Negoro

1967年生まれ。医師、医学博士。ハーバード大学医学部PKD Center Visiting Professor、ソルボンヌ大学医学部客員教授、奈良県立医科大学医学部客員教授、杏林大学医学部客員教授、信州大学特任教授、事業構想大学院大学理事・教授、社会情報大学理事。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など。最先端の臨床・研究・医学教育の分野で国際的に活躍中。本連載から生まれた『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業「毛細血管」は増やすが勝ち!』『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来の特別授業 病まないための細胞呼吸レッスン』(ともに集英社)が好評発売中

 

 

 

撮影/森山竜男 イラスト/浅生ハルミン 取材・原文/石丸久美子

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

トラブルが出やすい肌におすすめのデリケート肌向けスキンケア! 期間限定でマイルドなモイスチャークリーム3本が付いたお得なセットが販売中なのでお見逃しなく!

PR
<前の記事

<前の記事
第125回/新型コロナ対策にマスクって本当に効果あるの?/根来教授の特別講座⑤

次の記事>

次の記事>
第127回/新型コロナにかかりやすく重症化しやすい人の共通点は?/根来教授の特別講座⑦

この連載の最新記事

熱めのお風呂で傷ついた細胞を修復!/根来秀行教授「 ヒートショックプロテイン入浴で免疫UP」

第168回/熱めのお風呂で傷ついた細胞を修復!/根来秀行教授「 ヒートショックプロテイン入浴で免疫UP」

長引く咳で眠れない‥/根来秀行教授  しつこい咳の原因はコロナ?  マイコ?

第167回/長引く咳で眠れない‥/根来秀行教授  しつこい咳の原因はコロナ? マイコ?

【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

第166回/【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル