梅雨時は、特に多くなる
頭痛。。。
でも、梅雨時だけじゃないのです。
漢方ライフクリエーター、
漢方薬剤師の樫出恒代です
頭痛
日本人の10人に一人は
頭痛持ちといわれているそうですが、、
私が漢方カウンセリングしていて、
感じるのはふたりに1人は
「頭痛」で悩んでいる
一般的に日本では
「たかが頭痛」などと思われがち。
その辛さがどんなものか、
人にはなかなか伝わりにくいし、
どれくらい、家庭での生活や仕事の上での
ダメージがあるのかは、
世の中であまりにも知られてないのです。
病院で検査をしても
特に異常がない場合
我慢する方も多く、、、
あるいは、すぐに市販薬(解熱鎮痛剤)などを服用する方も多い。
頭痛の強弱、頭痛がおこる場所
おこる時間帯、それに付随する症状(
吐き気、食欲不振、不眠など)
いろいろある頭痛。
漢方カウンセリングに来てくださった方々の頭痛はこんなタイプ
●人ごみ頭痛
人がたくさんいるところがダメ
デパートとかコンサート会場とか、ラッシュアワーの電車・バス
原因
↓
酸素不足
緊張感
●ホルモン乱れ頭痛
更年期になり、女性ホルモンの減少に伴い
頭痛が出るように 。
また、特に月経前(月経中、月経のあとなども)の女性ホルモンの変化で頭痛がおこる
↓
ホルモンバランスの乱れ
●休日頭痛
「あーようやく1週間が終わった〜」と
緊張の糸がきれて、力がぬけたときに
でやすい。
土日になると頭痛で、寝込むことも多い
↓
興奮・緊張の交感神経と
リラックスの副交感神経〈自律神経〉バランスの乱れ
●考えすぎ頭痛
あーでもない、こーでもない、
あの人はこう言っている
けど、自分はそう思わない
でも、でも、、、
考えすぎや氣もちの動揺によりおこる頭痛
朝、起きるのが不安
また頭が痛かったらどうしよう
などの不安感からの頭痛
↓
ストレス
考えぐせ
●クスリ飲み過ぎ頭痛
頭痛になるとすぐに鎮痛剤を飲んで抑える、を繰り返してしまうためにおこる
クスリ依存性頭痛
(月に10日以上鎮痛剤を飲む方は注意)
↓
クスリに依存
ひと口に頭痛とはいえ
いろいろあります
漢方的に考えるとベースには
冷えがあり、血流障害がおき
肩や首のこりから頭痛がおこる、
また冷えがあることで
のぼせもでてきて、
いらない熱がこもり
痛みにつながる。
また、
「脾」(ひ)とよばれる
胃腸消化器系の働きが弱くなると
エネルギーの「氣」を作れなくなり
自律神経のバランスも乱れがちになり、
頭痛が起きやすくなることも。
そして
酸素を運ぶ血の流れが
滞りやすくなると、痛みが出る場合も。
酸素不足は
全ての病の原因に
3.3.3の法則
呼吸、3分 (氣)
水分、3日 (水)
食糧、3週間 (血)
これは、サバイバルの法則ともいわれますが、呼吸は3分止まったら命の危険、
水分は3日、食糧は3週間
呼吸は何より大事です
いつも深〜い
呼吸を心掛けてみてください
漢方薬も上手につかってください
力になります
例えば。。。
○呉朱臾湯(ごしゅゆとう)
冷えがあり、ズキズキ痛み
吐き気も伴う方に
○五苓散(ごれいさん)
身体にたまったいらない水をさばくことで、
頭痛・むくみ・二日酔いなどに効果的
頓服でも効果あり
○葛根湯(かっこんとう)
比較的体力がある、食欲もある方の
風邪の初期症状だけでなく
肩、首のこり、頭痛にも効果的
○麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)
疲れやすく、もともと冷え症の方の
風邪や鼻炎、頭痛にも。
体質に合えばすぐに効果が実感できる即効漢方でも。
体質改善にも
○柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
疲れやすい、氣にしやすい
お腹は冷えるけど、のぼせもあり
人混みにいくと頭痛がおこりやすい方に
体質改善できます
○桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)
私のカウンセリングにいらした方で、
30年来の頭痛が治った方の漢方薬。
もともと疲れやすく、神経質。
ささいなことが氣になるタイプで、甘いものや脂っこいものが好き、でも、お腹はもたれやすい(胃腸がよわい)
頭痛がおきると2日は寝ている
そんな方に、とても 効果的でした。
自律神経のバランスの乱れにより頭痛がおきる方に効果的な漢方薬。
他にもたくさん
頭痛や頭痛体質改善のための
漢方はあります。
試さない手はない。
出来れば専門家の力を借りて
体質にぴったり合うものをえらんで
頭痛のない生活を送ってくださいね!
注:漢方薬については
漢方専門の医師や漢方薬剤師
漢方アドバイザーなどにご相談・
カウンセリングの上お飲みください。
漢方カウンセリングルームKaon
Facebook
https://www.facebook.com/kampokaon
ブログ
https://ameblo.jp/kaon2010/
HP
http://kampokaon.com/