HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/interview/393787/

60代になった藤原美智子さんが、「今は悩んでも3分で解決できる」理由とは?(インタビュー前編)

ビューティ・ライフスタイルデザイナーの藤原美智子さん。新著『何歳からでも輝ける秘訣』には、大人に向けたメイクやファッションのテクニックだけでなく、読んでいるだけで前向きになれる生き方のヒントが詰まっています。「悩みはあまりない」と語る、シンプルでポジティブなマインドに迫りました。

藤原美智子さん正面

撮影/富田一也 取材・文/松山 梢

幹となる指針は20代から変わっていない

3年前に42年のヘア&メイクアップアーティスト人生に終止符を打った藤原美智子さん。これまで多くの書籍を発表してきた彼女にとって、『何歳からでも輝ける秘訣』は7年ぶり、35冊目の著書となる。

 

「執筆のオファーを引き受けたのは、60代が板についてきて70代のフェーズがぼんやり見えてきた67歳の自分が、どんな言葉を紡いでいくのか確かめたかったから。自分の中の考えを視覚化したかったんです。

とはいえ、“生き生きとしたマインドが本当の美しさにつながるという”、幹となる指針は20代の頃からほとんど変わらないんです。年代によって、枝葉が増えている感じですね」

 

もちろん、執筆することで新たに発見したことも。

 

「想像以上に思考も行動もシンプルになっていると感じました。もともと整理魔のミニマリスト志向があるので、不要だと判断したモノは捨てちゃうんです。夫からはよく『もったいなくない?』と言われるほど。

モノや執着を手放してシンプルになったほうが心の整理になるし、これから迎える年代を軽やかに、前を向いて歩んでいけるのではと思っているところです」

創意工夫こそが大人の女性に必要なこと

大切なのは、思考や行動を自分の年齢に合わせてシフトさせていくこと。時を止めることができないように、肉体的に衰えることは避けられない事実。藤原さんは、だからこそ「過去に執着しない」と断言する。

 

「よく『もう40代になっちゃった!』『ああ、もう50代…』と嘆く人がいるけれど、人生はみんな同じように歳を重ねていくものだから、それを嘆いてもしょうがないって思うんですよね。私も突然60代になったわけではなく、20代も30代も40代も経験してきました。

年齢による変化を受け入れるために大事なのは創意工夫をすること。それこそが、大人の女性に必要なことだと思っています」

藤原美智子さんの書籍からのカット2

『何歳からでも輝ける秘訣』より

記事が続きます

今は悩んでも3分で解決できる

では、悩みを抱えたときはどのように乗り越えてきたのか…。

 

「私がよくやっていたのは、紙10枚に悩みやストレスを書き連ねること。事務所を作った30代の初めは『神様、いったい私に何を言いたいの⁉︎』と思うくらい、毎日毎日いろいろなことが起こりました。

初めは不平不満ばかり紙に書き連ねていても、7枚目くらいになると『いや、待てよ。あのときに私がこんなこと言っちゃったからダメだったのかも』と冷静になり、『次はこうしてみよう』と前を向けるようになるんです」

 

その時々に起こる問題に誠実に向き合って乗り越えてきた結果、驚くことに今、藤原さんは「あまり悩みがない」のだとか!

 

「人がなんのために長く生きるかといったら、知識や経験を増やしていくため。年齢を重ねるほど楽になったのは、創意工夫して対処してきたからだと思います。

20代の頃は1カ月悩んでいたことが、次の年代になると3日になり、また次の年代になると3時間に。今だったら悩んでも3分くらいで解決できるようになりました。いや… 3秒かも(笑)」

 

肉体は衰えていくけれど、思考はいくつになっても変えられる。そしてマインドが変化すれば、行動も顔つきも変わっていく。悩み、考え、乗り越えてきた末に手にしたリアルな実感だ。

藤原美智子さん横顔

 

「20代なのに『もうおばさんだから』と言う人がいるけれど、『それじゃ、60代の私はどうするの?』って(笑)。

自分をおばさんと認定するかしないかはその人の考え方次第。現状を変えたいと思うなら、行動しなければ。

『天は自ら行動しない者に救いの手を差し伸べない』というシェイクスピアの言葉があるけれど、言い換えると、大人でも行動すれば変えられることがたくさんあるということ。必要なのは『変わろう』と決心することだと思っています」

 

では、具体的にどんな行動を起こせばいいのか。ヘア&メイクの注意点や運動のメリットなど、美しくい続けるためのテクニックを伝授してくださいました。インタビュー後編はこちら

 

公式サイト「BEAUTY LIFE」https://michikofujiwara.jp
「MICHIKO .LIFE」https://michiko.life
インスタグラム @michiko.life

 

藤原美智子さん

Profile
ふじわら みちこ●1958年、秋田県出身。多くの雑誌や広告撮影のヘア&メイクとして活躍後、2022年に引退。現在は、執筆、化粧品関連のアドバイザー、講演、TV出演など幅広く活躍。栄養コンサルタントの資格を有し、食や健康、ファッション、ライフスタイル、内面の磨き方などを提案している。『LIFE IS BEAUTY~美しく幸せに生きるための逆算思考』(集英社)、『新しい口紅は寝る前に試す』(講談社)、『美の宿るところ』(幻冬舎)ほか、 多数の著書がある。2017年より、ライフスタイル全般から美しさを提案する「MICHIKO.LIFE」を展開。

 

『何歳からでも輝ける秘訣』

¥1,870/主婦の友社

藤原美智子さんの書籍、最新刊

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第70回/良質な睡眠のために加藤紀子さんが手放せないふたつのもの(インタビュー/後編)

次の記事>

次の記事>
第72回/61歳からバレエを始めた藤原美智子さんの趣味は、「夫を笑わせること」(インタビュ…

この連載の最新記事

61歳からバレエを始めた藤原美智子さんの趣味は、「夫を笑わせること」(インタビュー後編)

第72回/61歳からバレエを始めた藤原美智子さんの趣味は、「夫を笑わせること」(インタビュー後編)

60代になった藤原美智子さんが、「今は悩んでも3分で解決できる」理由とは?(インタビュー前編)

第71回/60代になった藤原美智子さんが、「今は悩んでも3分で解決できる」理由とは?(インタビュー前編)

良質な睡眠のために加藤紀子さんが手放せないふたつのもの(インタビュー/後編)

第70回/良質な睡眠のために加藤紀子さんが手放せないふたつのもの(インタビュー/後編)

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル