HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/more/356640/

今週の新着記事【ランキングトップ10】頻繁に白髪染めをしています。 髪や頭皮にダメージが少ない「染め方」を教えてください!「50代白髪調査隊がゆく! 白髪の悩みQ&A」/他、今週の新着記事ランキング

2024年5月第5週に公開された記事をランキング形式でご紹介します!40代、50代の気になる“美と健康”のトピックスがここに。読み逃していた方も、読んだ方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

■1位 頻繁に白髪染めをしています。 髪や頭皮にダメージが少ない「染め方」を教えてください!「50代白髪調査隊がゆく! 白髪の悩みQ&A」

今回は、白髪染めの頻度が増えるのに伴って特に気になる「白髪染めによる髪のダメージ」にフォーカスし、できるだけダメージの少ない染め方を探求します。

 

頻繁に白髪染めをしています。 髪や頭皮にダメージが少ない「染め方」を教えてください!「50代白髪調査隊がゆく! 白髪の悩みQ&A」

 

「50代白髪調査隊がゆく!白髪の悩みQ&A」の連載一覧はこちら

 

■2位 【更年期、田中ウルヴェ京さんの場合。】ちゃんとイラつく、ちゃんと落ち込むことも大切です(インタビュー後編)

田中ウルヴェ京 更年期、私の場合。後編その年齢も、期間の長さも、症状の有無も。驚くほど個人差のある更年期。閉経する年齢も大きく異なります。大活躍しているあの人は、どんな更年期を体験しているのでしょう? それぞれの貴重なエピソードを、自身の言葉でお届けします。

 

【更年期、田中ウルヴェ京さんの場合。】ちゃんとイラつく、ちゃんと落ち込むことも大切です(インタビュー後編)

 

「更年期、私の場合。」の連載一覧はこちら

 

■3位 腰痛改善には「体幹力を鍛えるトレーニング」を! 誰にでもできるプランクの効果的な方法を専門医が伝授


OurAge世代に多い体の悩み「腰痛」。そんな慢性の腰痛の改善に必要なのが「体幹」の力なのだとか。そこで、その理由や体幹力を鍛えるエクササイズを、脊椎外科専門医の吉原潔先生に教えていただきました。

 

腰痛改善には「体幹力を鍛えるトレーニング」を! 誰にでもできるプランクの効果的な方法を専門医が伝授

 

「腰痛を元から治す! 簡単セルフケア」の連載一覧はこちら

 

■4位 COMPLEX 東京ドーム 20240515-16 吉川晃司×布袋寅泰 日本一心。再び/MIZUHO

2024年3月5日、音楽界を揺るがす衝撃のニュースが飛び込んできました。2024年5月15日・16日に吉川晃司と布袋寅泰による伝説のユニット COMPLEXが再び「日本一心」の旗を掲げてステージに立つというのです。この13年ぶりのライブを見に、東京ドームに行ってきました。

 

COMPLEX 東京ドーム 20240515-16 吉川晃司×布袋寅泰 日本一心。再び

 

■5位  【ボウルひとつ、レンチン1回だけ】ダイエッター、お酒好きにもいい!キャベツごま梅蒸し/山脇りこ

半袖シーズンに向けてダイエットにも役立つ、キャベツたっぷりのレシピをご紹介します。

 

【ボウルひとつ、レンチン1回だけ】ダイエッター、お酒好きにもいい!キャベツごま梅蒸し

 

「鍋・保存袋・ボウル1つで簡単!ONEレシピ」の連載一覧はこちら

 

■6位  【40代、50代】レイナ流/ベースメイクにひと手間プラスで「洗練度と美人印象アップ」

アイコン 4-6 レイナ メイク老化悩みが出てくる40代、50代になると、おしゃれをしても、あかぬけて見えないと思うことが増えてきます。人気メイクアップアーティストのレイナさんがすすめるのは、シェーディング、フェイスパウダー、コンシーラーを使ったひと手間を加えるメイクテク。

 

【40代、50代】レイナ流/ベースメイクにひと手間プラスで「洗練度と美人印象アップ」

 

「いつのまにかきれい! 大人のミラクルメイク術 」の連載一覧はこちら

 

■7位 歯周病リスクが高い50代、毎日のケアにジェットフロスを投入してみた

ヤーマンジェットフロスMINI ノズル水流でプラークを落とすジェットフロスを、オーラルケアの新兵器として導入してみました! 歯ブラシにも、フロスにもできない仕事をしてくれるので使って損はなし。毎日のお風呂タイムのお楽しみのひとつになりつつあります。

 

歯周病リスクが高い50代、毎日のケアにジェットフロスを投入してみた

 

「編集部の今日のつぶやき」の連載一覧はこちら

 

■8位 家事を頑張れば乳がんにならない?乳がんを防ぐためにできること/50代。乳がんサバイバーになりました。/hijiri

美容院で読んだ週刊誌にあった「家事をがんばれば乳がんリスクが減る」という記事。乳がんサバイバーであるhijiriさんは「それってどういうこと?」と興味を持ち、さっそく定期健診で医師に聞いてみることに。

 

家事を頑張れば乳がんにならない?乳がんを防ぐためにできること/50代。乳がんサバイバーになりました。

 

「50代。乳がんサバイバーになりました。」の連載一覧はこちら

 

■9位 飲み込む力が若返る「喉筋トレ」にトライ!

食べた物が食道ではなく気管に入ってしまう「誤嚥」は、飲み込むときに上下する「喉頭拳上筋群」という筋肉が加齢とともに衰えるのが原因です。飲み込み筋の老化をくい止め、筋力をアップするエクササイズにぜひトライ!

 

飲み込む力が若返る「喉筋トレ」にトライ!

 

「知っておきたい!「誤嚥性肺炎」」の連載一覧はこちら

 

■10位  ホルモン補充療法(HRT)は、年齢に関係なく受けられるってホント?

かつては「閉経後5年までに始める」「60歳を過ぎてからは始められない」など、さまざまな制限ルールもよく聞かれていたホルモン補充療法。でも、現在のガイドラインにそうした決まりはありません。吉形玲美先生とともに知識をアップデート!

 

ホルモン補充療法(HRT)は、年齢に関係なく受けられるってホント?

 

「今こそアップデート!「更年期治療」」の連載一覧はこちら

 

今週のトップ10記事、いかがでしたか?

OurAgeでは新しい記事を毎日更新中!どんな記事があるのか、ぜひ見てみてくださいね!

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

汗ばむ頭皮とうねる髪。不快な夏の必需品、シートタイプのドライシャンプーで1日中快適!

汗ばむ頭皮とうねる髪。不快な夏の必需品、シートタイプのドライシャンプーで1日中快適!

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第189回/今週の新着記事【ランキングトップ10】横隔膜を緩めることが、リンパケアの第一歩!…

次の記事>

次の記事>
第191回/今週の新着記事【ランキングトップ10】安蘭けいさんのダイエットと更年期の話(イン…

この連載の最新記事

今週の新着記事【ランキングトップ10】下半身の「筋育」でリンパを流すポンプ機能をアップ/他、今週の新着記事ランキング

第194回/今週の新着記事【ランキングトップ10】下半身の「筋育」でリンパを流すポンプ機能をアップ/他、今週の新着記事ランキング

今週の新着記事【ランキングトップ10】「床バレエ」で脱・かちこちデカ尻!パンツスタイルが似合う丸い美尻になる!/他、今週の新着記事ランキング

第193回/今週の新着記事【ランキングトップ10】「床バレエ」で脱・かちこちデカ尻!パンツスタイルが似合う丸い美尻になる!/他、今週の新着記事ランキング

今週の新着記事【ランキングトップ10】寝たままできて超簡単!「床バレエ」で骨盤の歪みを取って下腹を薄くしよう/他、今週の新着記事ランキング

第192回/今週の新着記事【ランキングトップ10】寝たままできて超簡単!「床バレエ」で骨盤の歪みを取って下腹を薄くしよう/他、今週の新着記事ランキング

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル