HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/weekly-encouragement/201976/

人は成長するためには「先生」が必要です/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説あまたあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載では先生の数多くの名言から、特にOurAge世代向けの言葉をピックアップ。込められた”愛とムチ”の意味を、解説いただきます!

記事一覧を見る

「遠目」と「近目」と、私はよく言ったりしますけど、遠目というのは、人生の目標のようなもの。近目というのは、半年とか1年とか、わりと近々の目標のこと。人生で成功するには、この二つを持っていることが大事です。

 

遠くばかり見て、夢ばかり語っているようでは進歩がないから、近場の目標が大事だし、近くばかり見ていると、今日、明日の生活に追われて、目標がどんどんずれていったりします。

 

それをちゃんと修正できるかどうかが成功する鍵になるのですが、このとき、将来、あんなふうになりたいと思っている「先生」や自分の先を行く優秀な「先輩」がいると、ブレた軌道を修正しやすいんですね。

 

私の場合、水野英子先生ですね。私より10歳くらい上ですけど、女性マンガ家の草分け的存在で、作品が大好きでした。あんなふうになりたい、あんな作品が描きたいって、子どもの頃からの憧れでした。

 

ちなみに手塚治虫先生は、先生というより、大学の学長。寺子屋からマンガの大学を作ってくれて、ありがとうございます!! みたいな感じかしら(笑)。

 

「先生」の存在は、若いときだけでなく、年をとっても必要です。まだ人生の可能性を信じて、右往左往している人をよくみかけますが、「あんな風に年をとりたい」とか、「俳句の先生のような句を作りたい」という目標となる「先生」がいることで、人生のライフプランニングはより具体化するし、ブレずに済みます。ぜひあなたの「先生」を探してみてください!!

一条連載_ill

 

 

 

プライド」文庫1巻P308

 

取材・文/佐藤裕美

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第30回/人は幸せになる道具は貸してくれるけれど、幸せにはしてくれない。幸せは自分でなるし…

次の記事>

次の記事>
第32回/不倫男の「妻と別れる」は、「妻と別れたいくらいキミが好き」という意味です/一条ゆ…

この連載の最新記事

ネガティブワードがすぐに出てくる人は、 ウザいやつだと思われ人生ソンするよ

第206回/ネガティブワードがすぐに出てくる人は、 ウザいやつだと思われ人生ソンするよ

ピンチに陥った時、自分を助けてくれる人を4人はキープせよ!

第205回/ピンチに陥った時、自分を助けてくれる人を4人はキープせよ!

選択に迷った時は「自分自身を好きになれるほう」を選ぼう。 それが難しかったら、将来の目標に有益な選択をしよう!

第204回/選択に迷った時は「自分自身を好きになれるほう」を選ぼう。 それが難しかったら、将来の目標に有益な選択をしよう!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル