HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/34383/

寝ていて脚がつったときに押すツボ 「承筋(ショウキン)」「承山(ショウザン)」/深町公美子さんの「毎日のツボ」

深町 公美子(ふかまち くみこ)

深町 公美子(ふかまち くみこ)

鍼灸師・認定エステティシャン・アロマセラピスト。鍼灸(東京医療専門学校)、美容(SABFA)の学校を卒業後、A-ha(アハ)治療室開業。東洋医学にエステティックやアロマセラピーを取り入れた施術を行う。

著書に『体と心にきく毎日のツボ』(集英社 電子書籍 http://ebooks.shueisha.co.jp/detail.php?book=sg005883)、『冷え冷えガールのぽかぽかレシピ』(主婦の友社)などがある。

ホームページ http://www.ahacu.com

体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら 体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら

自分でもできる養生として、人気の「ツボ」押し。鍼灸師、深町公美子さんによるシリーズです。

 

体と心にきく 毎日のツボ

 

 

第6章 寝る前の5分間でラクラクボディになる

第6章では、よい眠りが得られるツボをご紹介。

 

 

 

 

寝ている間に脚がつってしまい、痛くてどうたらよいか困った経験はありませんか?

 

今回は、その「脚がつって痛い」ときにきくツボをご紹介します。

 

 

 

 

脚を使いすぎたときや、逆に運動不足が原因でふくらはぎがつることがあります。また、寝ている間に脚が冷えて血行が悪くなり、筋肉が萎縮してつることも多いようです。

 

ふくらはぎは坐骨神経(ザコツシンケイ)に支配されているので坐骨神経痛を患っている人も脚がつりがちです。あまり長くは続きませんが、そのときは七転八倒の痛みを経験します。

 

東洋医学では、脚がつることは筋を潤すための血液が不足する「血虚(ケッキョ)」と考えます。「筋」はいわゆる「筋肉」ではなく、スジの「腱」。そこに「血」が不足することで脚がつるというわけです。きくツボを2つ紹介しましょう。

 

「承筋(ショウキン)」と「承山(ショウザン)」です。どちらも脚にあるので、もし痛くて手が届かないようであれば、だれかに手助けしてもらいましょう。

 

 

 

 

脚がつったらすぐに両方のツボを押せば効果があります!

承筋(ショウキン)、承山(ショウザン)ツボ位置

「承筋(ショウキン)」「承山(ショウザン)」

 

「承筋」は、ふくらはぎのもっとも高い位置にあり、「承山」はアキレス腱からふくらはぎに向かってさすり上げていくと指が止まるふくらはぎの下の位置。

 

足がつったらすぐ、両手でふくらはぎを包むようにし中指を重ねて両方のツボを思い切り押します。

 

 

【もっとイイネ!】

脚がつったら、膝下の経絡に沿ったマッサージをしてから押すとすぐもどります。

 

 

 

 

 

次回は、「歯ぎしり対策」のツボをご紹介します。

 

 

 

構成・編集/U T U . h i m u k a イラスト/丸山裕子

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら 体と心にきく選りすぐりのツボをご紹介 | 「体と心にきく ツボ」インデックスはこちら

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第96回/いびきに有効なツボ「上星(ジョウセイ)」/深町公美子さんの「毎日のツボ」

次の記事>

次の記事>
第98回/歯ぎしり対策のツボ 「天突(テントツ)」と「内関(ナイカン)」/深町公美子さんの…

この連載の最新記事

【鍼灸師監修】自律神経を整えるツボ 2選と押し方

第107回/【鍼灸師監修】自律神経を整えるツボ 2選と押し方

【鍼灸師直伝】背中の痛みを改善するツボは肩甲骨の「天宗」!押し方を図で解説

第106回/【鍼灸師直伝】背中の痛みを改善するツボは肩甲骨の「天宗」!押し方を図で解説

【鍼灸師直伝】動悸をすぐ抑えるツボは神門と膻中!ストレスや更年期にも

第105回/【鍼灸師直伝】動悸をすぐ抑えるツボは神門と膻中!ストレスや更年期にも

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル