HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/11019/

今年は伊勢神宮のおかげどし。たくさんの“おかげ=恩恵”を授かると言われる「おかげまいり」へ

おでかけ女史 響さんと伊勢神宮

ずっとお参りしたいと思っていた、伊勢神宮。
ご縁あって、ようやく果たすことができました。

 

皆様ご存じの通り、昨年は20年に1度の式年遷宮。
本当にたくさんの方がお伊勢さんを訪れましたね。

 

その翌年にあたる本年は、<おかげどし>
<おかげどし>に伊勢参拝をすると、
とくに多くの「おかげ」=恩恵を授かるとされています。

 

素晴らしいめぐり合わせのお年に伊勢参宮が叶うのは、
なんて幸せなことでしょう!

 

伊勢詣では、江戸時代に大流行しました。
あたかも当時の旅人のごとく、
「いざ、江戸よりお伊勢さんへ!」
そんな気分で、品川を出発。
もちろん文明の発達に甘え、
品川駅より新幹線に乗り、名古屋まで。
名古屋から近鉄に乗り換え、ついに伊勢の地へ!

名古屋駅 新幹線

伊勢参拝順路は、多くの場合
まず「外宮(げくう)」にお参り。
その後、「内宮(ないくう)」にお参りするのが、ならわしです。

 

伊勢市駅より外宮までの「外宮参道」
道の両脇には、たくさんのお店が並んで、にぎわっています。
およそ400メートルの参道を楽しみながら歩いていると、
<ぱんじゅう>と遭遇。
甘いものの誘惑には、勝てませんね。
心惹かれ、抹茶味を購入。
濃いお抹茶の味が口に広がりました。

伊勢 外宮参道 ぱんじゅう 店外観

お参りへの気持ちは高まる一方ですが、

「せんぐう館に寄ってから、お参りするといいですよ」と
アドバイスをいただいていたので、
まずは、「せんぐう館」を訪れました。

 

厳かで、とても美しい館内シアターの映像。
素晴らしい展示品の数々。
迫力の模型は、一見の価値あり。

 

知人のアドバイス通り。
「せんぐう館」を訪れたことで、
神宮の学びを深めてのお参りをすることができました。

 

皆様にもお時間に余裕がありましたら、
是非のお立ち寄りをおすすめいたします。

伊勢 せんぐう館 入り口

せんぐう館横の休憩所から望むまがたま池には
青葉が映え、たいそう美しい景色でした。

せんぐう館 休憩所

神宮の存在が、まさにすぐ近くだという事実に、
気分がどんどん高まってまいります。

 

外宮です。

伊勢神宮 外宮

外宮は、豊受大神宮(とようけだいじんぐう)のこと。
天照大神のお食事を司る神の
豊受大神(とようけおおかみ)をおまつりしています。
衣食住をはじめ、すべての産業の守り神だそうです。

 

正宮(しょうぐう)、
多賀宮(たかのみや)、土宮(つちのみや)、風宮(かぜのみや)
と、厳かな気持ちでお参りをいたしました。

 

伊勢神宮での参拝作法は、
2拝、2拍手、1拝。
お参りが叶ったことへの感謝の気持ちを伝えました。

伊勢神宮 参拝風景

御厩(みうまや)では、凛々しい白馬と会うことができました。
くりくりとした目でじっと見つめてくれた瞬間、
神馬と心が通った様でした。

 

外宮へのお参りを終え、いよいよ皇大神宮(内宮)へ。
身の引き締まる思いです。

 

神聖な内宮のご様子は、次回お伝えいたします。

 

 

伊勢神宮
www.isejingu.or.jp/

式年遷宮記念 せんぐう館
www.sengukan.jp/

 

 

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#近畿 #三重 #寺社

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜

◆日差しの中の散策には、大人世代の注目アイテムを

太陽の日差しが強くなり、汗ばむ季節になりましたね。いつでもサラサラ肌だと気持ちいい。だからビオレさらさらパウダーシートをバッグに常備してみませんか。1枚で全身をさっぱりふき取れる厚手のしっかりシートで、ふきとった肌がさらさらになるパウダー配合もうれしい。この気持ちよさはもう手放せません! また、OurAge世代ならではの汗の悩みにも役立ちます。さわやかに香るフレッシュシトラスもいれしいですね。

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル