HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/141701/

創業120年を迎える「京料理 六盛」で味わう極上の「スフレ」

小原誉子

小原誉子

「京都観光おもてなし大使」&旅ライター
アナウンサー、テレビ番組プロデューサーなどを経て、集英社「エクラ」などのライターに。
2011年より京都に在住。
京都など、日本の文化・観光情報を伝える
人気ブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」を
毎日更新中

記事一覧を見る

「平安神宮」のそばに流れる「琵琶湖疏水」に面する「京料理 六盛」。来年には創業120年を迎える老舗の料理屋さんです。私が、初めて京都を訪れたのは、中学生の時。以来数年にわたり毎年京都に来るたびに、こちらで京の食材を盛り込んだ「手をけ弁当」(3240円+サービス料)を食べるのが楽しみでした。今も、その京都らしい豊かな味わいに多くの人が昼食に訪れています。

昼食の賑わいが一段落した頃、疏水沿いの桜の木々が見える食事処は、「スフレ&カフェコーナー茶庭」へと変わります。

14時から17時は、カフェタイム。この時間に訪れる人のお目当ては、平成元年から作られている「スフレ」です。今やいろいろな場所で食べられるようになった「スフレ」ですが、当時はまだ珍しく、また京料理の老舗が始めたということで、注目された「スフレ」ブームの先駆けです。

 

そもそも「スフレ」とは、「膨らんだ」という意味のフランス語から名付けられた焼き菓子で、17世紀にフランスの菓子職人が作り始めたと伝えられます。メレンゲの力を利用して膨らませた焼き菓子ですが、ここ「スフレ&カフェコーナー茶庭」の「スフレ」は、思い描く一般的な「スフレ」のイメージとは異なる、迫力すら漂わせる堂々とした姿に驚くはず。

器の上に、モコモコと大きく膨らんだ生地。茶色の帽子をかぶったような姿は、「すご~い!」と思わず感激の声を上げてしまうはず…。

 

注文を受けてから焼きはじめる「スフレ」。出来上がりまで約20分かかります。この「スフレ」を作っているのは、「京料理 六盛」のお嬢さんである岸本香澄さん。おじい様が始められた「スフレ」の提供を引き継ぎ、東京などでも修業されたパティシェールです。カフェの責任者になってからは、従来の味に、さらにさまざまな工夫を加え、現在の形と味のレシピを作り上げたそう。

プレーンの「バニラ」(810円)のほかに、デザート好きの女性を意識し、チョコチップ入りの「ショコラ「(832円)、抹茶風味の「抹茶」(886円)なども開発。さらに月替わりで、フルーツフレーバーのものなども登場しています。やさしい味は、あらゆる年齢層に好評。

 

「焼き上がるまで20分はかかるので、待ちきれないという方もいらっしゃいますが、最高の状態でお出ししたいので…」という岸本さん。この焼き時間は妥協できないポイントなのだそう。

焼き上がり、オーブンから出たばかりの「スフレ」は、空気を含んでモコモコの状態。でも写真を撮影しようとカメラを構えている間にも、徐々にその高さが低くなってゆくのがわかります。

「そう、これ一期一会の姿なんです」と言われる岸本さん。「祖父が、この「スフレ」に心惹かれたのも、そんな一瞬の出会いを大切にしたいという思いからでは…と思います」とおっしゃいます。

 

次ページに続きます。

焼き上がった「スフレ」が運ばれるたびに、それぞれのテーブルから歓声が上がります。そして急いでスマホを出して撮影がスタート。「最近はインスタ映えするからと、みなさん撮影なさるんですよ」と。確かにスマホで撮影したくなるのもわかる、特別感がある「スフレ」なのです。

 

さて撮影の興奮が収まると、やっと落ち着いて舌で楽しむ時間へ移ります。

食べ方は、もちろん自由なのですが、テーブルに置かれた説明書によると、「スフレ」の茶色の帽子のような焼き色の部分にスプーンで穴をあけて、そこに特製のクリームを注ぎ、混ぜながら食べるのだとか…。

その説明に従い、クリームとスフレをスプーンですくいひと口…ほんのり甘いカスタードの味わいが豊かに口に広がります。

 

「スフレ」が最高に美しい、そのわずかな時間に出会うために必要な20分間。そして、それからもたらされる美味しい時間…待つ価値は十分です。

老舗料理屋さんらしい上質感が漂うスペースで過ごす時間…待ち時間も苦にならず、のんびり寛げるはず…。

かつて母と共に訪れた「京料理 六盛」。もし母が生きていたら、この「スフレ」もきっと喜んだに違いありません。心和むやさしい味わいに浸たりながら、ふと過ぎ去った昔を思い出します。

 

四季を通じ散策におすすめの東山岡崎の琵琶湖疏水エリア。桜が緑の葉を茂らす美しい夏景色が今そこに…そんな散策の途中に、ぜひ味わいたい「一期一会」の極上の「スフレ」です。

*価格表示は、税込

 

 

京料理 六盛

京都市左京区岡崎西天王町71

☎075‐751‐6171

営業時間:11:30~14:00LO 16:00~20:00LO

土・日曜・祝日11:30~20:00LO(入店は19:00までに)

夜は、要予約

「スフレ&カフェコーナー茶庭」(京料理 六盛1階)は、14:00~17:00LO

月曜休み(不定休もあるので、HPで確認を)

http://www.rokusei.co.jp/

 

 

小原誉子ブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」

http://blog.goo.ne.jp/mimoron/


おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
<前の記事

<前の記事
第59回/文化人たちが贔屓にする京都のバーの草分け「祇園サンボア」

次の記事>

次の記事>
第61回/賀茂川の畔にある洒落た器と木工のセレクトショップ 「Salon de duex …

この連載の最新記事

数々の賞に輝くパティシエ 高木繁さんの味を堪能する! 下鴨の「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」/おうちで楽しむ、京の味と物

第152回/数々の賞に輝くパティシエ 高木繁さんの味を堪能する! 下鴨の「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」/おうちで楽しむ、京の味と物

おうちで楽しむ、京の味と物(61)平和への思いを込めて植えられた早咲きの《陽光桜》「熊野若王子神社」

第151回/おうちで楽しむ、京の味と物(61)平和への思いを込めて植えられた早咲きの《陽光桜》「熊野若王子神社」

おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

第150回/おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル