神社詣は好きですか?
神社仏閣を巡るのが好きな友人と向かったのは、強運厄除けの神様。日本橋七福神巡りとしても人気の「小網神社」。
東京銭洗弁天の社で、稲荷神が主祭神。約550年前の文正元年(1466年)に悪疫鎮静の神様として鎮座。
太田道灌公の祟敬があったり、社殿が戦災を免れたり、こちらの御守を受けて戦地に赴いた兵士全員が無事帰還した事から最近は行列の出来る神社としても知られています。
平日午後でしたので10分ほど並び参拝。限定御守もいただいてきました。
参拝の後は、知り合いにおすすめされて行ってみたかった日本茶カフェへ。
昨年Open。人形町駅から徒歩2分という駅近に佇む素敵な大人の隠れ家です。
日本茶カフェthe et soie(テエソワ)
店内は靴を脱いであがるスタイル。
店名はフランス語で「茶と絹」の意。
女将は和久傳ご出身。物腰柔らかくとても素敵な方でした。
私たちはおすすめの日本茶とスイーツのセットを。お餅は目の前で焼いてくださいました。
心安らぐ素敵なランプ、和の落ち着く内装、木の香り、、、そして何より女将のお人柄溢れる素敵なおもてなしに時が経つのも忘れてしまうほど寛がせていただきました。
定期的に、日本茶やお着物と親和性があり日本文化を中心としたワークショップやイベントを開催されていらっしゃるので、ご興味ある方は是非。
蔵前のアンドシノワーズへ
そしてこのあとは、新年会で蔵前へ移動。以前こちらのblogでもご紹介させていただいた「アンドシノワーズ」へ。
旧仏領インドシナの古典料理コースとお酒が愉しめる大人のお店。季節毎にメニューが変わるのも楽しみのひとつで、定期的にお伺いさせていただいています。
予約は4名〜から可。ワインはボトルのみ。エスニックにあう充実のラインナップの中から選ぶことが出来ます。この日も本場さながらの大皿料理をあれこれ堪能させていただきました。
大人の人形町〜蔵前散歩。
充実の一日となりました。
有難うございました。

東京都
社会人の娘は独立。オフの日は海の見える住まいでスローライフの2拠点生活を満喫中。旅が好き。グルメ情報、大人のおでかけスポット、おしゃれ、美容、健康など自分の「好き」を大切に、おうちで簡単に楽しめる薬膳ごはんまで、日々興味を持ったことをお届けします。OurAgeと共に自分を磨き、素敵に歳を重ねていきたいと思っています。