HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/385830/

波音がBGM⁉️ 海が見える白亜の一軒家でご機嫌イタリアン&葉山お散歩コースをご紹介

non_no(ノンノ)【おでかけ女史組PLUS】

non_no(ノンノ)【おでかけ女史組PLUS】

東京都

記事一覧を見る

葉山のおすすめイタリアンをご紹介します。

毎年恒例の風物詩「新ワカメ」

3月に入り、海にも春がやってきました。
これ、なんだかわかりますか?

風にユラユラ〜と揺れる新ワカメの姿を見かけるようになると「春」。

メカブも立派なものが手に入ります。

新鮮な「生」ワカメをいただけるこの季節は、ワカメをさっと鍋でしゃぶしゃぶし、漁港で買ってきたあわびや貝類といただく「海鮮しゃぶしゃぶ」が最高!地元ならではの楽しみ方です。

 

 

TRATTORIA PIZZERIA 207 葉山本店

海散歩が大好きな私達。朝の海岸や寺社をまわりながら、大好きな海沿いのイタリアンまでおでかけ。

今回お伺いさせていただいたのは、こちら。

海岸の目の前。鮮やかなコバルトブルーのパラソルが目印。

県道207号森戸海岸線沿いにあり、相模湾を一望できる開放的なテラス席が大人気の白亜の一軒家レストラン。

渋谷にも支店が出来ましたが、こちら葉山本店の開放感は別格。是非足を伸ばしてもらいたいところ。

 

建物は3階建て。オープンキッチンを楽しめるカウンターや大きな大きなピザ窯もあり、ワンコもオッケー。

ピザ窯は、イタリア人の職人が直接来て作られた日本には数台しかないスペシャルなものなんだそうです。すごい!

 

まるで友人の別荘に招かれたかのような居心地の良さと空気感は海を抱く土地柄でしょうか?ただここにいるだけで気持ちいい、、、そんなお店です。

お酒にあわせて、目の前でカットしてくれる生ハム盛り合わせをつまみ、、、三浦野菜、地元の魚介類のフリットミスト、仔牛肉のトンノソースなどを。

 

ピッツァはマスト!

この日は、サルシッチャのピッツァ。パスタももっちもちで美味しいんです。この日は手長海老と魚介のパスタ。

 

注文から会計まで全てスマホでできるのも今どきで便利。これからの季節、リゾート気分を味わいたい人!

コバルトブルーの海と空を楽しみながら、こちらで美味しい海時間を過ごしてみては? おすすめです。

 

食後は【森戸大明神】へ

こちらは源頼朝縁の由緒正しき神社で葉山の総鎮守。

その昔災厄が起こると加持祈祷が行われ七瀬祓の霊所としても有名だったところ。社殿奥の海からは、富士山と白い灯台、赤い鳥居の3つをのぞむことができるスペシャルな場所で石原裕次郎碑もあります。

 

ここではいつもお清め塩をいただくのですが、丁度今の季節は個数限定で夏みかんの清め塩があります。60年以上前に、上皇上皇后陛下の記念樹として町内に夏みかんの木が配られ、それが葉山みかんになったとこのと。お手水にもみかん。有難い気持ちで手を合わせてきました。

アリードライブの美味しいマラサダ

参拝後は道路向かいにあるアリードライブさんで美味しいマラサダをテイクアウト。ここも大好きなお店。

オーダーしてからクリームを詰めてくれるのが嬉しい。海の住まいに帰宅してから美味しいコーヒーとともにいただきました。

 

 

そしてこの日の夕焼け。
皆様も、オフの日は海で過ごしてみませんか?

 

 

TRATTORIA PIZZERIA 207 葉山本店

森戸大明神

アーリードライブ

 

non_no(ノンノ)【おでかけ女史組PLUS】
non_no(ノンノ)【おでかけ女史組PLUS】さん
国際中医薬膳師・美容クリニック事務長・中医営養•薬膳学研究会 薬膳茶アドバイザー・上級麹士
Instagram

東京都
社会人の娘は独立。オフの日は海の見える住まいでスローライフの2拠点生活を満喫中。旅が好き。グルメ情報、大人のおでかけスポット、おしゃれ、美容、健康など自分の「好き」を大切に、おうちで簡単に楽しめる薬膳ごはんまで、日々興味を持ったことをお届けします。OurAgeと共に自分を磨き、素敵に歳を重ねていきたいと思っています。

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#関東 #神奈川 #食べる

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル