今回はうちの猫ちゃんのお話をさせていただきます。
道のど真ん中にうずくまっている子猫を発見
我が家には4匹の猫が居るのですが、もともと私は犬派でした。
ある日、車で移動中の交通量の多い道のど真ん中にうずくまっている子猫を発見。ちょうど信号だったので車を停車させ、恐る恐る猫を見に行くと驚いて私の車のタイヤの上に逃げてしまったんです。信号待ちだったので私も焦り、どうにかその猫を引っ張り出して慌てて車に乗せて発車。衰弱していた子猫は車の中でも動かず、猫の事をよく知らない私はどうしようとパニック状態のまま、かかりつけの動物病院に駆け込みました。
猫風邪がひどく、その日はぐったりと寝ていましたが、次の日からは食欲も出てきて元気に。
うちは当時、フレンチブルドッグを飼っていたので子猫ちゃんは里親さんを探すことにしましたが、日に日に情が湧き、子猫は犬とも仲良くなり、結局うちの子になったのが、少しビビりのキジトラ♂(左:ぽんず)です。その後フレブルちゃんは虹の橋を渡り、保護猫団体から引き受けたのがちょっぴりメタボな茶トラ♂(右:もずく)。
新しい家に引っ越しをしたタイミングで里親を探しているお爺さんから受け取った長毛のお嬢様のキジ白♀(右:つくね)。妹の先住猫が拒絶して一旦預かったままうちの子になったやんちゃ全開な茶白♂(左:うに)。
あれよあれよといつのまにか4匹になってしまいました。
寒い夜は私のお布団の中や足下に団子になって寝るニャンズ達。
こちらは寝返りもなかなかできず、踏まないか蹴飛ばさないかと気になりながらの睡眠なのですが、ゴロゴロと喉を鳴らしながら寝る姿に癒されつつ毎朝の腰痛と今日も戦うのでした(笑)

滋賀県
楽しい事が大好き。からだを動かす事、おでかけ、自身の美活など、好きな事を日本のほぼ真ん中の滋賀から発信。地方ならではの穴場も沢山発見していきます!よろしくお願いします。