HAPPY PLUS
https://ourage.jp/odekake_joshigumi/53389/

「紅葉を愛でつつ、心鎮める写経体験」東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺

小原誉子

小原誉子

「京都観光おもてなし大使」&旅ライター
アナウンサー、テレビ番組プロデューサーなどを経て、集英社「エクラ」などのライターに。
2011年より京都に在住。
京都など、日本の文化・観光情報を伝える
人気ブログ「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」を
毎日更新中

記事一覧を見る

「紅葉を愛でつつ、心鎮める写経体験」 東福寺塔頭(たっちゅう) 毘沙門堂 勝林寺

 

京都を訪れる女性たちの間で、今、密かな人気を呼んでいるのが、写経です。「観光でお寺をめぐるだけでは、物足りない…もっと京都に来たからには、何か心に残る体験がしたい…」そんな思いからでしょうか、坐禅、写経、写仏など、お寺でいっそう充実した時間を過ごす女性が、年々増えています。

 

今回、ご紹介する「東福寺塔頭(たっちゅう) 毘沙門堂 勝林寺」は、年間を通じ、写経、坐禅などの体験を受け付けてくれるお寺です。

小原写経 外観

臨済宗東福寺派の大本山「東福寺」は、秋になると、一面、色鮮やかな紅葉が広がる、京都屈指の紅葉の名所として有名。その塔頭(たっちゅう)のひとつ北に位置する「毘沙門堂 勝林寺」は、御本尊に平安時代作の秘仏の毘沙門天をお祀りする 創建1550年と言われる古刹です。

また、毘沙門堂前堂には、日本画家・櫟文峯(あららぎぶんぽう)が、大正15年に手掛けた見事な「虎の大襖絵」も伝えられています。

 

「こんな素敵なお寺で、写経ができる…」と思うと、身が引き締まります。

写経・写仏が体験するのは、庭に面したお座敷です。

小原写経33650

まず、宇野ご住職より、お寺の歴史や般若心経などのお話などを伺います。

小原写経35950

「仏の御心と向き合う時間は、貴重な体験になるはずです」と。

 

写経の前、香入れかお香を手に取り。手を浄めます…。周囲に漂う芳しい香りにうっとり。

小原写経34950

 

そして、いよいよ写経に取り掛かります。

机には、写経のためのお手本、半紙、筆ペンなど必要なものがすべて置かれています。ですから、手ぶらで参加可能。

小原写経34650

お手本を半紙の下に敷き、上からなぞることもできる写経なので、習字が苦手な人も大丈夫。それなりに美しく書き上げられます。日頃、文字を書くことが少なくなった今、一文字一文字、心を込めて書き進めること自体が貴重な体験。

 

写経の途中、ふと目を上げると、庭の景色が…。木々を渡る風の音が、耳に届きます。

 

凛とした空気漂う座敷で、ひたすら般若心経を写す時間は、日頃の煩雑な生活から離れた、心鎮まるひととき、まるで別世界にいる心地に浸ります。

 

写経にかかる時間は、1時間ほど。写したお経には、御祈願をし、名前を書き、本堂の仏様に納めます。

写経後は、縁側に面した座敷で、お抹茶と干菓子を頂きます。般若心経262文字を写し終えた達成感に思わず笑みも…。

 

 

さて写経には、実はさまざまな効果があるのだそう。姿勢がよくなり、心と体が落ち着き、ストレスが軽減され、自然治癒力もアップするとか。また、ぜひ行いたいと思わせる爽快感がありました。

京都で観光だけでなく、自分を蘇らせる時間を過ごすお寺での体験は、幅広い年齢層におすすめです。

 

 

ここでは、秋には、特別公開も予定されています。また、ほかにヨガ体験、聞香(もんこう)体験など多彩な体験プログラムが用意されています。

写経・坐禅などの申し込みは、事前に電話で。詳しくホームページをご覧ください。

 

秋、艶やかな紅葉を愛でると共に、京のお寺で、自分を見つめる静かな時間を過ごしてはいかがでしょう。

 

 

大本山東福寺塔頭 毘沙門堂 勝林寺

京都市東山区本町15の795

☎075-561-4311

http://shourin-ji.org

 

 

 

小原誉子の京都の観光文化を伝えるブログ

「ネコのミモロのJAPAN TRAVEL」

http://blog.goo.ne.jp/mimoron

場所別・テーマ別おでかけ情報はこちら >

同じ場所・テーマから記事を探す

#近畿 #京都 #学ぶ #寺社 #紅葉

おでかけ女史組の正しい楽しみ方
おでかけ女史組 キーメッセージ おでかけ女史組 キーメッセージ
今週のおでかけコンシェルジュ〜元気に遊ぶための知恵、伝授します〜
<前の記事

<前の記事
第15回/京ぎおん・下河原「やよい」のカフェ

次の記事>

次の記事>
第17回/江戸時代創業の珠数の老舗「中野伊助」

この連載の最新記事

数々の賞に輝くパティシエ 高木繁さんの味を堪能する! 下鴨の「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」/おうちで楽しむ、京の味と物

第152回/数々の賞に輝くパティシエ 高木繁さんの味を堪能する! 下鴨の「Patisserie AVECAMOUR(パティスリー アヴェカムール)」/おうちで楽しむ、京の味と物

おうちで楽しむ、京の味と物(61)平和への思いを込めて植えられた早咲きの《陽光桜》「熊野若王子神社」

第151回/おうちで楽しむ、京の味と物(61)平和への思いを込めて植えられた早咲きの《陽光桜》「熊野若王子神社」

おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

第150回/おうちで楽しむ、京の味と物(60)日本が誇る伝統工芸品や真珠、京象嵌などが揃う「京都ハンディクラフトセンター」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

OurAgeスペシャル