【教えてくれた人】

化粧品成分スペシャリスト。自身の肌あれ経験から、「自分の目で化粧品を選べるようになる」ことを目的に化粧品成分について学ぶ。流行に流されず、主体的にスキンケアやメイクを選べるようになるためのサポートや、外見だけでなく心が軽くなる考え方についてTikTokを中心に提案・発信。一人でも多くの人が“今”に安心でき、“未来”に希望を持っていけるようになることを目標としている。
【教わった人】
ライター・イオちゃん
フリーランスで編集・ライター・出版プロデュースなどを行う50代。初美メアリさんから「50代、30代TikToker女子にメイクを学んで大変身」の連載がキッカケで、昭和メイク→今どきメイクのコツに目覚める。メイク偏差値UP更新中!
セザンヌの名品コスメを並べて盛り上がる、初美メアリさんとイオちゃん
セザンヌ化粧品が誕生したのは1964年! なんと 還暦を迎えていたのです。 私よりもお姉さん(ちょっとだけど…)だったとは〜 !
「高品質・低価格の化粧品をお届けしたい」という思いからスタートしたと知り、より身近に感じたのでした。
イオ:プチプラコスメ研究家(と言っても過言ではない)初美メアリさんに、50代にこそおすすめの名品を教えてもらうこの連載。今回は「セザンヌ」編です!
初美:プチプラコスメを語るうえでは外せないブランドですよね。私もめちゃくちゃ愛用しています。
イオ:初美さんの「セザンヌ愛」はどんなところに?
初美:ひと言で言うと、「かゆいところに手が届く」です。「こういうアイテムが欲しいけど、プチプラにはないなぁ」というユーザーの要望に、真っ先に答えてくれるブランドでしかも名品ぞろい。大人世代が使えるアイテムも、実はとっても多いと思っています。
イオ:ということは、50代向けのお宝アイテムが眠っている可能性アリ、なんですね!
初美:そのとおりです。まずご紹介したいのは、“アホ毛”を解決する「ヘアケアマスカラ」!
記事が続きます
セザンヌ ヘアケアマスカラ 00 クリア ¥715/セザンヌ化粧品
アホ毛を整える名品!
初美:私はもともとヘアサロン専売のヘアマスカラを使ってたんですけど、セザンヌから出たときは「え、プチプラで!?」と衝撃でした。これは、いわゆる“アホ毛”を整えるためのアイテムで、仕上がりがきれい! しかもシャンプーで簡単に落とせます。
イオ:目のつけどころがすごいですね。「アホ毛を直す」っていうコンセプトが、すでに刺さる!
初美:ヘアスタイルって、若い人は多少ぼさぼさしていてもかわいいですが…。大人はやっぱり、品が必要じゃないですか。
イオ:確かに…。ということは、30代の初美さんも愛用?
初美:使ってます! もう手放せないですね。私はブリーチして以降、切れ毛になりやすくなったのか、アホ毛がすごいんですよ〜。この写真、見てください!
初美さんが、ご自身のアホ毛写真を公開。「ぱやぱやとアホ毛が出ていて、ひよこか!?と、自分でツッコみたくなりました(笑)」(初美さん)
イオ:ホントだ!
初美:この写真を撮ったとき、隣に写っていた友達の髪はアホ毛が全然出てなくて、ツヤもあって、品がある感じだったんです(涙)。
イオ:30代の初美さんも、アホ毛に悩んでいたとは…。なんか勝手に励まされます(笑)。このヘアケアマスカラは、どのタイミングで使うんですか?
初美:外出前にも使うし、くずれたらお化粧室でも直します。マスカラタイプなので、ねらったところにピンポイントで使えるんですよ。それだけで、全然印象が違います。ちなみにさっきの写真ですが、友達にはアホ毛を画像で修正してから送りました…。
イオ:えっ。本題と関係ないけど、いったいどんな修正を…。私、その技術も知りたいです(笑)。
初美:いつでもご相談ください(笑)。つまり、とにもかくにも、「大人はアホ毛NG!」ということですね。
ヘアケアマスカラの優秀さを知った後日、「セザンヌ ヘアケアマスカラ 10 ダークブラウン 」という同シリーズの色付きバージョンも発見! こちらは、「白髪、脱色などで色が抜けた髪もカバーできる」という優れモノで、伸びた白髪のリタッチに超便利でした!(イオ)
●Before
↓ 風に吹かれても気にしていなかったイオちゃん
●After
↓ ぼさぼさからツヤツヤに!
イオ:50代あるあるですけど…。「外に出たら風は吹くし〜まぁいいか〜」って開き直ってましたが、こういうちょっとしたことで、大人の品や清潔感って出せるんですね〜。
初美:まさにそれです! プチプラで“きちんと感”が演出できる、これはまさに大人世代の必需品ですね!
記事が続きます
コスパよすぎ!
肌がゆらぎやすい時期にも安心
イオ:さて、続いてのおすすめは何ですか?
初美:はい。セザンヌの「UVトーンアップベース ピンク」です!
セザンヌ UVトーンアップベース ピンク ¥748/セザンヌ化粧品
初美:2色展開なんですが、私は断然ピンク派! 肌に明るさと血色をプラスしてくれるんです。50代になると、顔色がくすみがちになる方も多いと思うので。
イオ:わかります。私はというと、くすみ肌ではなく赤み肌なんですが、以前限定発売していた限定色のソフトイエローを愛用していて、夏にめちゃくちゃ大活躍したんですよね(ソフトイエローは現在は販売終了)。セザンヌさん、どうかぜひ再販してください〜(念を送る)。
初美:セザンヌのベース系、ほんと侮れないですよね。イオさんは乾燥肌ではなかったので、夏はセザンヌの「皮脂テカリ防止下地」がとても合っていました。でも乾燥が気になる50代の方には、このUVトーンアップベースがいいですね。なんといっても、潤いと密着力の両立がすごいんです!
イオ:そこ、大事! 潤う下地って、ちょっとべたついたり、ヨレやすかったりする気がします。
初美:そうなんです。でもこれはピタッとフィットして、しかもSPF50+・PA++++でウォータープルーフ。最初にこれに行き着いたのは、当時、敏感肌の度合いが今より強かったんですね。紫外線吸収剤を使った日焼け止めは合わなくて、ノンケミカルのものを探してたときに出合いました。
イオ:それで748円…コスパよすぎませんか?
初美:毛穴のカバー力も意外に高くて、これはもう、全世代に推したいレベルです。
ぽってりリップは卒業!
軽やかうるツヤで“今どき唇”に
イオ:そしてラストは、すでに私もお気に入りの「ウォータリーティントリップ」!
セザンヌ ウォータリーティントリップ P1 コーラルブーケ ¥660 /セザンヌ化粧品
イオ:第12回「50代のリップメイク」でも、昭和リップを脱却する使い方で、このセザンヌのティントが登場しました! あえて濃い色を上下の唇の中央にのせて、指でじゅわっとぼかす感じ。かわいくなったから、そのときの写真をもう一回、見せちゃいまーす♡
初美:そうそう! そして私が好きなのは04番のキャメルオレンジなのですが、大人にも似合う、あたたかみのあるカラーです。
セザンヌ ウォータリーティントリップ 04 キャメルオレンジ ¥660 /セザンヌ化粧品
イオ:こっちの色もかわいいですね〜。唇がふっくら見えて、でもべたつかない。まさに“水に濡れたようなツヤ”って感じですね。
初美:しかも、オイルinウォーター処方なので、水っぽさと軽やかさが絶妙なんですよね。美容保湿成分もたっぷりで、はちみつとかヒアルロン酸ナトリウムとか、ローヤルゼリーエキスなども入っています。唇がパサつかないのがうれしい。
イオ:よく考えられてる…。
初美:しかも、1度塗りと2度塗りとでは、発色の違いも楽しめます。上の写真のキャメルオレンジも、1度塗りで薄ーく塗るだけで、ほんのり血色が出る感じになってかわいいんです!
イオ:あの、今さらの質問で恥ずかしいんですけど…。ティントとグロス、普通の口紅リップと、名称が違うのはなぜですか?
初美:ティントは“染める”という意味で、色が落ちにくいのが特徴です。ただ、カサつきやすいティントアイテムも多いんですよ。その中でも、こちらは保湿力もちゃんとあるので安心して使えます。
イオ:なるほど! たぶん、50代の多くはティントをよくわかっていない気がするので! 今度、同世代の友達に、ドヤ顔で説明してみます(笑)。
※商品はすべて税込み価格
撮影/藤澤由加 取材・文/井尾淳子
■あわせて読みたい■
- ・眠る時かぶる?かぶらない?シルクのナイトキャップは乾燥対策に効果あり!
- ・唇ヤセも縦ジワも一気にケア! ふっくら唇のための高機能リップトリートメント
- ・プチプラクリームを侮るなかれ。大人肌にもお値段以上!に応えてくれる神クリーム3選