HAPPY PLUS
https://ourage.jp/popular/111599/

「運気UPのキッチン掃除塾」が開催されました!

ギリコ

ギリコ

現在住んでいるマンションは入居13年目、ついに今夏リフォームを実施。いつの間にか汚れが目立つようになっていた壁紙の張り替え、吊戸棚の追加など最低限のことだけを頼んだつもりだったが……工事の立ち合いで夏休みがすべて埋まり、がっかり。〝暮らす〟って大変だとつくづく実感した48歳。セミナー担当なので、いつも会場にいます!

記事一覧を見る

こんにちは、ギリコです!

今日は先月開催された「キッチンは家庭のパワースポット! 運気UPのキッチン掃除塾」の様子をご報告します。

 

東京はただいま本格的な梅雨が到来し、ジメジメした毎日。

みなさんがお住まいの地域は、いかがですか?

 

 

梅雨って気持ちがパッとせず、ひいては家の中をきれいに保とうというモチベーションが、一番下がる時期ではないでしょうか。

また、カビや細菌がはびこる、最も油断のならない時期でもあります……。

 

ということでこの時期にあえて企画された今回のお掃除のセミナー、会場は千駄ヶ谷にある「オージーフーズレンタルキッチンスペース」。

↓食品の通販会社のテスト用キッチン(商品の試食会などをするそうです)をお借りしました。

0007

座学のあと、実際のキッチンを使用しながら、お掃除の極意を学ぶためです!

 

講師は阿久津さとみさん。

家事代行会社の教官を経て独立。

阿久津流 家事道」を考案し、現在もあちこちのご家庭のお掃除を担っている方です。

0005

 

 

机の上にはすでにテキストと本日のお土産がスタンバイ。

(お土産の内容は記事の最後にご紹介します!)

0016

参加者のみなさんが続々到着です。

さぁ定刻通りにセミナーがスタートしましたよ。

 

最初はテキストを用いながらの座学。

「収納は容量、容積の8割程度にとどめましょう、なぜかというとそのほうがモノがスムースに取り出しやすいし余計なモノを置かなくなるからです」

0209

(写真上)余裕をもってキッチン用掃除アイテムが収納されている例。

確かにモノがどこにあるか見つけやすく、取り出しやすいですね。

 

「収納容器は、中身が透けて見えるものを。そうすればいちいち中身が何かをラベリングしなくて済みます」

0087

(写真上) これが阿久津さんおすすめの収納容器。中身が透けて見えます。

 

「自分のふだんの動線と、そのモノを使う頻度と使う場所を考えて収納場所を選びます。

かがんだり踏み台を使わなくても取り出しやすい場所、それがゴールデンゾーンです。

いわばキッチンの特等席ですから、使う頻度の高いモノを置きます」

 

「あまり使わない調理家電を、ついつい吊戸棚の高いところに置いたりしていませんか?

でもそれはおすすめしません。

取り出すときキケンです」

0212

(写真上)使う頻度の少ない、重たい調理家電を高いところに置いてある例。

取り出すとき、手がすべったりしたら、、、、ひえ~顔面直撃???

 

 

……そもそも整理整頓って何でしょう?

モノがあるべき場所に収まっていることです」

0026

どうやら掃除テクについて学ぶ前にまず大事なのが、〝掃除をしやすい環境=収納法〟を知ることのようです。

 

収納について学んだ座学の最後は二人一組になり、紙に書かれたキッチンの見取り図に「自分だったらどのアイテムをどこにしまうか」を書いていきます。

制限時間5分。

0059

「フライパンは、、、、う~ん、重いやつはガス台の下かなぁ」

「うちはケーキを焼くので、パウンドケーキの型がいくつかあるんだけど、どこに置くと一番いいかしら」

0036

自分がどんなモノをどれだけの数持っているのか、あらためて実感する機会になったようです。

 

(そういえばギリコが以前、個人的に申し込んで参加してみた〝収納セミナー〟でも同じようなことをやりましたが、一緒に組んだ女性に

「うちは4人家族だけど、フライパンは何かと便利だから6個あるの。

本当にかさばるんだけど、どこにどうやってしまったらいいかしら」

ときかれ、「え、そもそもなんで6個も???」と返事に窮したのですが、家庭にはそれぞれ個性があり、面白いなぁと思いました)

 

座学のあとは会場後方のシステムキッチンの周りに移動し、今度は掃除の実際的なテクニックを学びます。

 

※さぁ、いよいよ実技のご紹介です! 気になる続きは次ページに

0080

ジャンルごとに仕分けされ、スッキリと片付いている引き出しの中を見せてもらい「必要なものだけを、取り出しやすい状態でしまってある好例」を目の当たりにしたら↓

0189

 

いよいよ本日の本題、キッチンの掃除法を習います。

火にかけられた鍋の中を見せる阿久津さん。

0100

 

実はこれ、ガス台の五徳についてしまった焦げ付きヨゴレをとっていたんです。

0140

お水に塩と重曹をいれて混ぜ、火にかけます。

このときいきなり沸騰したお湯に重曹を入れると泡立ち、鍋からあふれてしまうことがあるので、必ず水を使ってくださいね。

またアルミ鍋の使用は避けてください、変色してしまうそうです。

 

沸騰してから5分経ったら、弱火にして10分ほど煮ます。

分量は水200ミリリットルに対し、塩小匙1杯、重曹大匙1杯が目安。

五徳の焦げ付きヨゴレには脂肪酸が含まれていて、食塩とまざると石鹸と同じ成分の脂肪酸ナトリウムに変わるため、ヨゴレが落ちやすくなるのだそう。

まるで化学の実験みたいです。

 

その後2時間放置すると……汚れが浮いて、はがれるんです!

 

 

お次は、水回りについた白くて固いヨゴレの取り方。

放っておいた水滴に含まれていたカルキ?がかた~くなってしまい、スポンジでこすったくらいでは落ちなくなってしまった状態のヨゴレのことです。

 

ペーパータオルにクエン酸を浸し、水栓、蛇口をパック。

まるでお顔のお手入れのようですね。

0110

15分ほど置いてから紙をはがすと、水あかやカルキの白いヨゴレが柔らかくなっているので、それをフキンでふきとればピカピカに!

 

ヨゴレがたまり、そのまま固まってしまいがちな水栓の根元はテレホンカードで、このようにこすり落とします。

こういうヨゴレって一度気になると、ほんとにストレスになってきますがきれいに取るのが難しい……。

0117

「テレホンカードは金具を傷つけなくていいんですよ」

なるほど~。

 

 

↓ちなみに、テレホンカード以外の阿久津さんの掃除道具。

0047

写真左から、紙やすり、タイルを貼るときに使う金属のへら、歯ブラシ(ブラシの根元をライターであぶり曲げてある)、やはりタイルを貼るときに使うプラスチックのへら……

ホームセンターで簡単に手に入るものばかりです。

 

「とくに青いヘラはよごれをこそげ落とすのに重宝。プラスチックなので壁などに傷をつけないんです。

ほかには、メガネふきもいいですよ。

水栓金具や蛇口などの金物はメガネふきで磨くと本当にピカピカになります」

 

ノベルティなどでもらったけど、使っていないというメガネふきがあったらぜひ実践を!

 

 

シンクの磨き方も習いましたよ。

「ステンレスは丸く磨くと傷がつくので、水平にスポンジをすべらせるのが正解。

その際はシンク上方から初め、だんだん下へと降りるようにし磨いていきましょう」

0152

 

まだまだあります。

ふきんや雑巾は手の平サイズの面にして、手の平全体の圧を利用して使うのがベスト。

0178

「一枚のタオルも、手の平サイズを一面として使っていくと片面で8回、裏面の分も合わせれば計16回拭けます」

0183

確かに!!

 

 

これまでに登場した重曹、クエン酸などは、今や体にも地球にも優しいお掃除アイテムとして、すっかりポピュラーな存在。

100円均一ショップでも売られています。

 

そこで今回、阿久津さんが力を入れて参加者に紹介した掃除アイテムは、これ↓。

0010

(写真上)右からハウスケア用発酵液「EMW(写真は試供品)」と「あっちこっちふきん 厚手版ハーフ」。

「EMW」(税抜き価格 1000円/500ml)はEM(有用微生物群)という善玉菌の集まりを活用したエコロジカルなお掃除液。

微生物が作り出した酵素や有機酸を使って、汚れを分解してキレイにしていくのだそう。

適量の水で薄めるだけでそのまま使えます!

(写真の試供品の場合は、500mlの水でうすめる)

 

 

「毎日家中スプレーして使っていれば汚れがつきにくくなり、必ず効果を感じます」と阿久津さん。

なんでもこれはケミカルフリーで非イオン化作用による働きだそう。

非イオン化作用、、、、日常馴染みのない言葉ですが、なんか頼もしい響きです!

 

「そうそう、そうなんですよ~」とEMWの説明をききながら、横でこっそりうなずくギリコ。

実は、偶然ギリコも1年前くらいからこのEMを自宅の掃除に使っているのです(違うメーカーのものですが)。

 

 

理由は飼っているワン(推定12歳)とニャン(17歳)のため。

床をなめたり、落ちたものを拾い食いしたり、床にゴロゴロしたあと被毛をなめたりするので、掃除用洗剤も口に入っても安心なものにしたのです。

キッチンのカウンター、食卓、生ごみ入れ、トイレ(人間用、ペット用両方に)、バスルーム、洗面所……

もう拭き掃除の際は、なんでもかんでもこのEMをじゃんじゃかスプレー。

 

 

(EMのすばらしさが、参加者のみなさんに届きますように!)

セミナーの様子を見ながら、つい心の中で参加者のみなさんに念を送ったEMファンのギリコです。

 

 

「あっちこっち ふきん 厚手版ハーフ」(税抜き価格 660円 サイズは24㎝×33㎝)は水に濡らして絞って使用する、超極細繊維でできたふきん。

洗剤を使わなくてもきれいになるので、冷蔵庫や電子レンジ、食器棚の中の拭き掃除にベストだそう。

もちろん、水栓や蛇口などの金物や鏡、ガラス、家電などを磨くのにもおすすめです。

 

今日は参加者全員に、もれなくこの2つをお土産として阿久津さんがご用意。

ご丁寧に「EMW」を水で薄めたらそのまま使えるスプレー容器付きです。

素晴らしい!!

0167

↑ごみ箱のフタの裏にスプレーしたり

0228

↑冷蔵庫の中の掃除にも使えるところを実演しているところ。

「今日お持ち帰りいただくEMWはかんきつ系の香りがついていますから、お掃除のときにいい香りがしますよ」

 

 

 

その後、

「キッチン用品は黒いものだと運気がおちます」

「刃物は出しっぱなしにしていると縁を切る、と言われていますから使ったらすぐしまいましょう」

「靴箱に靴をしまうときは、つま先を扉側に向けて収納しましょう。運気があがります」

「お財布はお金の住むところです、ボロボロのものはNG。また、折れ財布より長財布を。金運がアップしますよ」

など、本日のセミナーのもうひとつのテーマ〝運気アップ〟についても教わりました。

(このとき、掃除の実技を習っているときより、数段みなさんの目がキラリと光った気がしたのですが、錯覚でしょうか)

 

 

最後の最後に、今度は編集部からのお土産をお渡ししました。

 

「お掃除を頑張った日は、ぜひコレでリラックスしてくださいね」

とご用意したのは、ジャジャ~ン!

↓「ボーテ デュ サエ ナチュラル パフュームド ボディバスオイル(アンバーフローラル)

(税抜き価格 4900円/230ml)

0003

ナチュラルコスメブランドのオイルで、コメヌカ油、オリーブ油、スクワラン、ホホバ種子油、アーモンド油、ゴマ油などなどを配合。

浴用剤としてお風呂に入れて使ったり、ボディのマッサージオイルにも使えるものです。

以前、別のセミナーでこのブランドのボディ用クリームをお土産にご用意したら、とてもとても喜ばれたので今回再びメーカーさんにお願いしたのです。

見ただけでテンションがあがる、かわいらしいボトルデザインもうれしい♪

 

 

セミナー終了後は

「今日は参加してみて俄然、ふき掃除をヤル気がおきました」

「掃除の便利グッズを教えてもらえてよかった。とくにEMWは使ってみたいです」

「もっと運気アップのテクを知りたかったですが、掃除の技についてはやはりプロってすごいなと思いました」

などの感想が参加者から寄せられました。

*********************

OurAgeでは、毎月さまざまなテーマでセミナーを開催しています。

おひとりでご参加なさっても大丈夫ですよ!

ご自分のために思う存分、その時間を楽しんでいただくセミナーなのです。

 

会場にはギリコもいつもいます♪

ぜひご参加くださいね。

※ただいま7月、8月、9月、12月のセミナーが満席となっています。ごめんなさい。

10月のセミナーも残席わずかです。

OurAge会員になっていただくと、セミナーチケットの先行発売の特典があります。

人気のセミナーは先行発売の段階で完売してしまいます。

会員登録は無料ですので、この機会にぜひご登録を!

●会員登録は下記からできます!↓

https://ourage.jp/registration/

 

https://ourage.jp/about/

撮影/本多佳子

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第45回/目の大きさまで変わる、驚異のワーク!「骨盤〝美調整〟セミナー」が開催されました

次の記事>

次の記事>
第47回/「手軽にできる最強の美活食 低糖質スイーツレッスン」が開催されました!

この連載の最新記事

吉川千明さん×鈴木砂羽さんと一緒に「自分を大切にする」ことを、改めて考えてみました

第81回/吉川千明さん×鈴木砂羽さんと一緒に「自分を大切にする」ことを、改めて考えてみました

何に気をつけて、どう乗り切ればいい? 「40代からのフェムケアセミナー」が開催されました

第80回/何に気をつけて、どう乗り切ればいい? 「40代からのフェムケアセミナー」が開催されました

カラープロデューサー今井志保子さん×花王ブローネ「自分に似合う色を見つけよう」 オンラインセミナーが開催されました。

第79回/カラープロデューサー今井志保子さん×花王ブローネ「自分に似合う色を見つけよう」 オンラインセミナーが開催されました。

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル