HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/318138/

【フライパンひとつでOK!】抗酸化&老化抑制も期待! トマト&つまみミートボウル

山脇りこ

山脇りこ

料理家。週に6日は家で晩ごはんを食べる夫とふたり暮らし。50歳を過ぎてからは日々のごはんの7割が野菜に。旬の食材や、だし、調味料にこだわりつつ、忙しい人にも作りやすい家庭料理を伝えている。「3分クッキング」や「あさイチ」などのテレビや、雑誌でも活躍中。『明日から、料理上手』『野菜のたのしみ』『いとしの自家製』など、著書多数。台湾好きで台湾のガイド本『食べて、笑って、歩いて好きになる大人のごほうび台湾』も。最新刊は、『疲れていてもこれならできそう、毎日食べたいかんたん3×3レシピ』
代官山で料理教室「リコズキッチン」を主宰。教室情報はインスタグラムやFBで。
instagram : @yamawakiriko・Blog:rikoskitchen.com・ FaceBook:山脇りこ

今回は簡単にできてバランスよくワインにも合う、1プレートの 1人分のメニューをご紹介します。

主役の一つはトマト。夏のイメージがありますが、これから5月に向けて最盛期を迎え、甘みの強いミニトマトも美味しくなります。

 

 

トマト&つまみミートボウル

抗酸化作用が期待できるトマトの栄養素として知られているのがリコピン。β-カロテンなどと同じカロテノイドの一種で、トマトの赤い色はこのリコピンの赤。

生活習慣病予防や老化抑制にも効果があると言われています。このほか、美肌効果や風邪予防に役立つビタミン C や塩分の排出を助けるカリウムも。

またトマトはうま味成分であるグルタミンが豊富です。今回は水分を飛ばしながら焼くことで、うま味、甘み、増し増しでいただきます。リコピンは、比較的熱に強く、油分と一緒に調理することで、体に吸収されやすくなるそうです。

もうひとつの主役はひき肉。手で少し丸めながら、ミートボールをイメージしてフライパンに加えていくことで、食べ応えのある、肉肉しい仕上がりに。

綺麗な丸型にする必要はありません。ただひき肉を写真のようにひとつまみ、つまむようにして入れていけばOKです。

ひき肉を入れたらしばらくそのまま焼いて、コロコロとした状態で火を入れます。

 

新しい食感のつまみミートボウル、パスタにも合いますが、私はごはんに合わせるのが好き。胡椒をたっぷりめに振って、どうぞ。

 

 

 

材料 (1人分)

 

ミニトマト:20個(小さいもの)
ひき肉(合いびき肉):100g
バター:15g
植物油:小さじ1
塩:ひとつまみ
ごはん:お好みの量(180g~200g)
パセリのみじん切りなど:適宜

 

作り方

 


1. トマトはへたをとって、植物油を引いたフライパンに並べ中火にかけて焼く。

 


2. ①の皮が破け、少し焼けてきたら、バターを加える。

 

 


3. ②にひき肉を指でつまむようにして、小さな塊を作り、そっと加える。塩をふり、しばらくあまり混ぜずに焼く。

 


4. ひき肉におおむね火が入ったら、全体をさっくりと混ぜながら焼き、胡椒をふって仕上げる。

 

 

5.ごはんを器に盛り、その横にたっぷり添え、パセリなどをちらす。

 

 

簡単美味しい一品で、おうちごはんをより楽しく!

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第77回/【鍋ひとつでOK!】血液サラサラ 春の体をリフレッシュ! 鶏と新玉ねぎの卵とじ煮

次の記事>

次の記事>
第79回/【鍋ひとつでOK!】血液サラサラ、コレステロールを下げたい人へ! 新玉ねぎとベー…

この連載の最新記事

【ボウルひとつレシピ】めで鯛で疲労回復! 春の鯛ときゅうりのサラダ

第103回/【ボウルひとつレシピ】めで鯛で疲労回復! 春の鯛ときゅうりのサラダ

【ボウルひとつレシピ】胃腸を整え、睡眠のリズムを作る! 豚と新玉ねぎのしょうが風味煮

第102回/【ボウルひとつレシピ】胃腸を整え、睡眠のリズムを作る! 豚と新玉ねぎのしょうが風味煮

【鍋ひとつでOK!】キャベツと鶏むね肉のスープ煮レシピ ~春、いざ動き出すときに疲れない体に! 

第101回/【鍋ひとつでOK!】キャベツと鶏むね肉のスープ煮レシピ ~春、いざ動き出すときに疲れない体に! 

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル