HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/karada_genki/doctor/266864/

口の乾燥対策!?飴ちゃんおばちゃんから、ガムちゃんおばちゃんに変身!!

石井さとこ

石井さとこ

歯科医師・ 口もと美容スペシャリスト。

歯のホワイトニングを日本で広めた第一人者。明るく、フレンドリーなキャラクターから「さとこ先生」と呼ばれ親しまれている。
女性歯科医師ならではの、歯と体を美しく保つための食事や、歯が美しく見える口元メイクについてのアドバイスに定評がある。
女優・モデル・タレント・アナウンサーなど、多数のビューティーセレブからの信頼も厚い。最新刊は『マスクしたまま30秒!! マスク老け撃退顔トレ』。テレビなどメディアで話題に。

略歴
「ホワイトホワイト デンタルクリニック」院長。
2005年からミス・ユニバース・ジャパン ナショナルディレクターからの要請で、
オフィシャルサプライヤーとして歯をプロデュース。
同年、知花くららさんがミス・ユニバース世界大会第2位。
2007年には森理世さんがミス・ユニバース世界大会で日本人
48年ぶりの優勝を飾る。
また、2008年代表の美馬寛子さん、2009年代表の宮坂絵美里さんや、
2010年代表の板井麻衣子さんも大きな結果を残す。以降2012年まで務める。

OurAgeインタビュー「双子の子育てをしながら訪れた“3つの転機”で、世の女性たちに自信を持たせてくれる専門医に」はこちら

記事一覧を見る

マスク口臭? それとも…!?

 

救急車で運ばれた「さよなら、ぴよぴよぷー」から、あっという間に年末モード。その節はご心配をおかけしました。

コロナの感染者数は激減するも、私達日本人のマスク率は90%を占めているそうですね。本当にその努力たるものに、心から敬意を表したいです。

確かに、私も、マスク、手洗い、口をゆすぐ等、すっかり身についた衛生習慣のおかげで、風邪薬のお世話にならず、その後、健康に過ごしています。

 

そんな中で、最近、患者さんからある相談があったんです。それは…。

 

更年期を迎えた頃から、口臭が強くなったかも…

 

歯科医師という仕事柄、口臭の相談は稀ではありません。歯周病等の口内環境の悪化から口臭を気にされるケースは多々あります。

が、今回はそのようなケースとは違いました。

 

確かに、コロナ禍でマスク内の口臭を感じたり、マスクに付着する唾液の飛沫が時間を置いて菌が繫殖して、自分の息の臭み? を感じるという相談もありましたね。

口臭は、自分が感じているほどそうでもない場合もあるし、一過性の口臭ならば、飲食や歯磨きケアで改善しますので若い世代なら忘れてしまうような事でもあります。

 

その女性は、歯のケアや定期健診もきちんとするタイプで虫歯も無い人でした。若干、更年期以降、時々、歯肉が腫れやすくなることもあったけれど、口臭に繋がるほどでもない。

ただ、口内が乾燥しやすくなったこと、舌が時々ピリピリする違和感もあるということでした。

 

閉経後の乾燥トラブルは口にも起こる

 

確かに

女性ホルモンによる「うるおう力」は、やっぱりすごいのです。

 

私も通り過ぎてみて、わかるようになりました。

最近、テレビ出演する仕事があって、美肌に見えるようにとファンデーションを購入したんですが、つや肌ファンデーションなのにどうしてもつやが出ない…なんて経験したんですよ。

これも更年期以降のうるおい不足かと感じましたねぇ。

 

クリニックにてテレビ収録中の様子。

テレビ東京「なないろ日和!」では歯の健康とマスク老け撃退顔トレも生で紹介。

 

 

あ、すみません、話戻ります。

女性ホルモンが減ると、唾液も減ります。ドライマウスという、口内乾燥の症状は更年期以降増えていきます。

唾液が減ることで、口内環境が悪くなると、口臭も強くなりますが、舌のピリピリ違和感が出たり、味覚の変化を感じることがあります。

 

 

飴ちゃんおばちゃんより、ガムちゃんおばちゃんがキレイ!?

 

聞いてみると。その患者さんが、いつも持ち歩き、口に放り込んでいたのは、飴でした。

口臭予防に購入し、時々気分転換になめているとのことでした。お砂糖少な目の、のど飴みたいな普通のものでした。

 

そこで、私は自分が愛用しているガムを渡して、少し噛む運動を取り入れてみるようにとアドバイスしました。

 

確かに、飴もいいですが、噛む運動は唾液を手っ取り早く出し、しかもその唾液はサラサラして口臭予防効果が高く、口内にうるおいをもたらしてくれるのです。

 

ガムは、飴と違って溶けなくて、クズゴミも出るから敬遠されがちなんですが、口内のうるおいを取り戻したり、噛むことで脳に刺激を与えたり、更年期世代以降にはとてもよいのです。

 

 

相談の彼女も、すっかりガムちゃん派になり、マスク下でも口臭オフ噛み噛みしているとのことです。

気に病んでいた口臭も、オフモードになったそうです。

めでた歯めでた歯♥

ガムちゃん派は、噛む筋肉「咬筋(こうきん)」を使うのでマスク老けを予防!!

 

良く噛んで咬筋を動かすことで、表情筋にも刺激が伝わります。

噛むという行為は、実は簡単な顔トレなんです。

片方だけを噛んでしまう嚙み癖も、ガム嚙みトレで、修正可能です。片方ばかりで噛む習慣が、ほうれい線の左右差に繋がることもあるんです。

唾液も良く出るから、口内のうるおい補給にオススメします!!

 

 

「1分ガム噛みトレーニング」で、うるおう女になる!!

 

 

用意するのは、ガム1個。キシリトールガムなどオススメです。市販のガムでOKです。

 

まずは、1分間、右側10回、次に左側10回、また右側…と繰り返します。ゆっくりめで。

1分間に大体、60回くらい噛めます。左右どちらから始めて大丈夫です。

 

ガムのコーティング剤が溶けて柔らかくなってきたら終了。

硬いガムは柔らかくなっていますね。最初の硬いガムの1分間で、噛む意識が出来ます。

片方噛みの癖があったなら、歯の問題やかみ合わせの問題等に気がついたりできます。嚙む運動で、唾液が良く出てきますが、この唾液には若返りホルモンが含まれているんですよ!

早食い気味ならば、一口30回を意識できるようになるでしょう。

1分間後のガムは、どうぞそのままお楽しみくださいね。

 

乾燥の冬、マスクの下でうるおい補給、歯っぴーにお過ごしください☺

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TVでも話題!! さとこ先生の顔トレがこの一冊に!!

『マスクしたまま30秒!! マスク老け撃退顔トレ』

 

 

この本では、マスク下でできる舌や表情筋のエクササイズを公開。

すべてのメソッドはQRコードから、やり方がわかる動画が見られます。

またウイルスや菌にまけないための口もと習慣も役立つ一冊です。

毎日の顔トレと、新しい口もと習慣でご機嫌な口もとになりましょう!

 

この特集も読まれています!

子宮
フェムケア
水晶玉子2023開運
痩せる
ツボ・指圧
筋活

今すぐチェック!

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

おでかけ女史組のミチコさんとユーユーさんに、「なりたい肌印象メイク」をご体験いただきました。

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第33回/歯科医師・石井さとこ、開会式の夜にまさかの救急搬送。さよなら、ぴよぴよぷー!?…

次の記事>

次の記事>
第35回/微笑みの国タイからレスキュー要請⁉「マスク老け撃退顔トレ」をタイ国営テレビで!?…

この連載の最新記事

「あさイチ」で紹介!! 話題の歯科医師・石井さとこ氏の「マスクこり」解消顔トレとは!?

第41回/「あさイチ」で紹介!! 話題の歯科医師・石井さとこ氏の「マスクこり」解消顔トレとは!?

【歯科医師・石井さとこのドライマウス対策顔トレ動画つき】いまや国民病⁉ コロナ禍で増加⁉

第40回/【歯科医師・石井さとこのドライマウス対策顔トレ動画つき】いまや国民病⁉ コロナ禍で増加⁉

ずっと同じ歯磨き粉!? 更年期世代はオーラルケアグッズのアップデートが必要!!歯科医師・石井さとこオススメの口内&腸内ケアものとは!?

第39回/ずっと同じ歯磨き粉!? 更年期世代はオーラルケアグッズのアップデートが必要!!歯科医師・石井さとこオススメの口内&腸内ケアものとは!?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル