HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/karada_genki/exercise-stretch/208934/

ひざ痛の一般的な6種の治療方法とは?

40代、50代では実に4割以上がひざ痛を感じています!ひざ関節は複雑な構造ゆえ、痛みの現れ方は人それぞれ。それがまた原因を複雑にしているそうです。今回は、ひざ痛の一般的な治療法をご紹介します。

 

ひざ痛の一般的な治療法

ひざ痛は、症状の段階によってさまざまな治療法があります。特に女性に多い「変形性膝しつ関節症」は、日常生活にも支障をきたすので早めの対処が必要です。

 

 

物理療法

温熱、冷却、電気など、物理的な刺激により痛みをやわらげる治療法。血流を促して筋肉のこわばりを取ったり、炎症を抑えます。

 

薬物療法

炎症を抑えて痛みを軽くするもの。消炎鎮痛薬、漢方製剤などの内服薬、貼り薬、塗り薬、座薬などがあり、これらを併用することも。

 

運動療法

ストレッチや筋トレなどで血流を改善することで、関節内の組織の新陳代謝を促し、筋力をつけることで、ひざ関節への負担を軽減。

 

 

関節内注射

炎症で関節液が増えてしまった場合、注射器で関節液を抜きます。ほかに潤滑改善のヒアルロン酸、鎮痛のためステロイド注入なども。

 

装具療法

サポーターは関節を保護してひざへの負担や痛みを軽減。ひざ痛の原因となるO脚X脚の矯正にはインソールも効果が期待できます。

 

手術

変形性膝関節症と診断され、温存療法で痛みが改善せず、重症化する場合に行われます。骨切り術、人工膝関節置換術など。

 

次回は、ひざ痛の4つの原因をご紹介します。

 

撮影/フルフォード海 イラスト/木下綾乃 構成・原文/山村浩子

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
40代からの『筋活』
痩せる
40代・50代のメイク
閉経との上手なつき合い方

今すぐチェック!

サラッとした使い心地のUVケア3選!「うっかり日やけ」はもうしません

サラッとした使い心地のUVケア3選!「うっかり日やけ」はもうしません

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第2回/ひざ痛の原因が千差万別なのは、ひざ関節が複雑だから!?…

次の記事>

次の記事>
第4回/ひざ関節だけを診てもわからない!? ひざ痛の本当の4つの原因とは?…

この連載の最新記事

ひざ痛の人が心がけるべき食生活と運動は?

第18回/ひざ痛の人が心がけるべき食生活と運動は?

ひざ痛タイプ別、おすすめの4つの座り方は?

第17回/ひざ痛タイプ別、おすすめの4つの座り方は?

「ひざ痛タイプL、M」を改善する「太もも押し」/ひざ痛改善エクササイズ

第16回/「ひざ痛タイプL、M」を改善する「太もも押し」/ひざ痛改善エクササイズ

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル