HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/karada_genki/more/235367/

自分の手を守ることで医療現場を応援!「資生堂Hand in Hand Project」がスタート

「新しい生活様式」を明るく前向きに送るための、読んでトクする新連載。今回は、自分の手を守ることで、医療現場の手助けができるプロジェクトについてです。

新型コロナウイルス感染症の対策でしっかり手洗いをしたり手指のアルコール消毒をしたりすることが増えましたね。また、手洗い消毒で手荒れしがちなので、こまめにハンドケアをしている方も多いと思います。

 

こういった感染症予防対策やケアをすると同時に、医療従事者への支援ができるって知っていましたか?

 

資生堂は、全国の医療従事者の方々を応援することを目的に、「資生堂 Hand in Hand Project」をスタート。2021年4月30日まで実施されます。このプロジェクトのネーミングには、「医療従事者だけでなく一人一人の生活者も心を一つにして協力し合い、気兼ねなく手を取り合える日が来ることを願う」気持ちが込められています。

 

 

このプロジェクトでは、正しい手洗いや消毒、ハンドケアの習慣をより多くの人に伝えると同時に、期間中に資生堂が販売する「ハンドソープ」「消毒液」「ハンドクリーム」の対象商品全21商品の利益を、医療現場のサポートのために寄付します。利益は期間中の対象商品の売り上げから、売り上げに連動して発生するコストを除いたもの。このプロジェクト浸透のための活動コストは資生堂が負担します。

 

対象商品は、「薬用ハンドソープ(医薬部外品)」「S 手指消毒用エタノール液(指定医薬部外品)」「資生堂 ハンドクリーム N」など、毎日頻繁に使うものばかり。普段の生活で使う物を通じて、医療従事者の力になれるのは嬉しいことですね。

 

またこのプロジェクトでは、「自分の手を守ることが、医療現場の手助けにつながる」というメッセージを映像にまとめた動画を公開。

 

◆「資生堂 Hand in hand Project」メッセージ動画はこちら

 

こちらの動画などを通じて下記のアクションをすると、1アクション当たり10円を資生堂から医療現場のために寄付する仕組みに!寄付できるのは、以下の3つのアクションです。

 

【1】ツイッターやインスタグラムで「#手守り習慣で手助けを」と一緒に投稿

 

【2】資生堂公式ツイッターで動画をシェアまたはいいねをする

 

【3】「資生堂 Hand in Hand Project」公式サイトで賛同ボタンをクリック

 

医療従事者の方々には感謝してもしきれないくらいですが、一方で感謝の気持ちを形にするにはどうしたらいいかわからないという人は多いもの。でもこれなら今すぐできるので、やってみたくなりますね!

 

ちなみにこのメッセージ動画では、なんと石田ゆり子さんがナレーションを担当!

上品で素敵な声で呼びかけているのは、「正しい手洗いや手指の消毒による感染予防」と「手洗いや消毒による手荒れを防ぐハンドケア」。

 

資生堂の調査では、約7割の人が「手洗いや手指の消毒で、手の乾燥や手荒れが気になる」と答え、そのうちの4割以上の人が「手の乾燥や手荒れが気になり、手洗いや手指の消毒を躊躇した経験がある」と答えています。このように手の乾燥や手荒れが感染予防に影響を与えている実態を受け、動画では手洗い消毒だけでなく、ハンドケアの大切さも伝えています。

 

新型コロナウイルス感染症の感染者数はまだ安心できる水準には減っていない状態。医療従事者の苦労は計り知れないものがあり、医療崩壊も心配されています。手洗い消毒などで感染予防につとめながら、SNSなどでアクションを起こして、医療従事者を応援していきましょう!

 

「資生堂 Hand in Hand Project」公式サイト

 

 

◆資料提供/資生堂

 

構成・文/倉澤真由美

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
40代からの『筋活』
痩せる
40代・50代のメイク
閉経との上手なつき合い方

今すぐチェック!

サラッとした使い心地のUVケア3選!「うっかり日やけ」はもうしません

サラッとした使い心地のUVケア3選!「うっかり日やけ」はもうしません

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第32回/衝撃!免疫力は40代からガクッと落ちるって知ってた⁉…

次の記事>

次の記事>
第34回/「骨貯金」で老化予防!今すぐ始められる3つの習慣!そしがや大蔵クリニック院長に聞く…

この連載の最新記事

「青木 厚 医師に学ぶ、体を整える“ゆる断食”講座【実践編】」ライブ配信決定。更年期の「なんとなく不調」を改善するヒントを教えます!<配信日は5月31日(水)>

第96回/「青木 厚 医師に学ぶ、体を整える“ゆる断食”講座【実践編】」ライブ配信決定。更年期の「なんとなく不調」を改善するヒントを教えます!<配信日は5月31日(水)>

「さくらももこ展」開催中。さくらさんとおしゃべりしているような気分になって昭和を懐かしんだ、の巻

第95回/「さくらももこ展」開催中。さくらさんとおしゃべりしているような気分になって昭和を懐かしんだ、の巻

【チェックテスト付き】あなたの健康に足りないものとは?寝る前にできるちょい足し術で体を整えよう!

第94回/【チェックテスト付き】あなたの健康に足りないものとは?寝る前にできるちょい足し術で体を整えよう!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル