HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/lifestyle/298084/

【50歳からの断捨離®道/食器収納編 】ストレスのない収納のコツは、取り出しやすく・しまいやすく・美しいこと

断捨離®とは「断つ」「捨てる」「離れる」。ヨガの「断行」「捨行」「離行」の3つの頭文字を合わせたもの。単にモノを整理する、捨てるということではなく、モノと自分の関係を見つめ直し身の回りを片づけていく方法。自己探訪メソッド。50代の断捨離トレーナー佐藤ひとみさんに、断捨離の極意を教えていただきます!

こんにちは、佐藤ひとみです。

断捨離トレーナー佐藤ひとみさん

 

我が家のキッチンをごらんいただきながら、断捨離の実践例をご紹介していく第2回目です。

 

ガスレンジの下の引き出し

 

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「ガスレンジ下の収納」

ガスレンジの下の引き出しです。

オリーブオイルやごま油、おしょうゆ、コショウといった調味料のほか、フードプロセッサーや土鍋、たこ焼き器、ホットサンドメーカーなどをしまってあります。

 

ここでも心がけているのが、モノをぎちぎちにつめこまないこと。

 

断捨離では

取り出しやすく

しまいやすく

尚且つ美しい

が収納の際に大事なのです。

 

そのため、このように空間に余裕をもたせるのです。

 

掃除に使うものはシンクの下に

 

メラミンスポンジなど掃除に使うものはシンクの下に。

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「シンク下収納」

〔キッチンペーパー、漂白剤、アルカリイオン電解水、メラミンスポンジ、レジ袋、クレンザー、タワシ、ブラシ、食器用スポンジ、床を拭くモップの交換用アタッチメント、処分するビンのふたなどなどをここに収納。絵筆(平筆)もあるが、これは窓のサッシのレールを掃除するのに使うそう。下側の空いているスペースは、家族3人の水筒を置く場所〕

 

 

アルカリイオン電解水はリビング、キッチン、洗面所の拭き掃除に大活躍。

 

キッチンペーパーは洗って繰り返し使えるタイプのものを、クレンザーは『ハイホーム』を愛用しています。

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんのお気に入りのクレンザー「ハイホーム」

〔石けんと天然の珪華石を原料とするハイホーム。肌にも地球にもやさしく、断捨離トレーナーの間では愛用者が多いそう。半練りタイプで、やわらかい粘土のようなテクスチャーが特徴〕

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんのお気に入りクレンザー「ハイホーム」

 

食器を増やさない秘訣は、ひとつの食器が何役も兼ねること

 

続けて食器棚の中をお見せします。

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「食器収納」

〔家族3人分の食器と来客用のケーキ皿などを含め、佐藤家にある食器は、上の写真と下の写真に写っているもので全て〕

 

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「食器収納」

食器を増やさない秘訣は、ひとつの食器が何役も兼ねること。

 

たとえば蕎麦猪口はおそばを食べるときだけではなく、アイスを食べるときにも使いますし、深さがあるカレー皿サラダボウルにもなります。

 

食器棚の下には食品のストック

 

食器棚の下には食品のストックをしまっています。

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「食品ストック収納」

〔出汁や家族が愛飲するハーブティー、ふりかけやゴマなどの乾物、お酒や缶コーヒーなどのほか、非常用食品もここに。ふだんから消費し、食べた分を補充するローリングストックを行っているのでこれ以上モノが増えない仕組み〕

 

右はお菓子

中は飲み物

左はお料理のときに使うもの

と、ゾーンを分けてあります。

 

ミトンはオーブンの横に。

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「ミトンの置き場所」

ミトンの赤とオレンジは、キッチンのアクセントカラーになっています。

 

水切りカゴはないのですか?

キッチンの写真を全てお見せしたら、編集部の方に「食器を洗ったあとに置く、水切りカゴはないのですか」と聞かれたのですが、持っていません。

 

 

食器は使ったら下の写真のように、シンク脇にキッチンペーパーを敷き、そこに置いて水を切ったら拭き上げてしまっています。

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「食器を洗ったら?」

〔上の写真は昼食後。下の写真は夕食後。〕

断捨離トレーナー佐藤ひとみさんの自宅キッチン「食器を洗ったら?」

キッチンパーパーは洗って繰り返し使えるタイプのものなので、食器の水切りなどに使ったあとは、一日の最後に拭き掃除まで行ってから捨てています。

 

 

 

キッチン編は、これにておしまいです。

 

取り出しやすく、しまいやすく、美しい収納は、誰のためでもなくまずは自分のため。

やったらやった分だけ自分にかえってくるのが、断捨離です。

 

まず最初は引き出しひとつから始めるので大丈夫。

気負わず、トライしてみてください。

 

次回はクローゼットをご紹介します!

 

・佐藤ひとみ
・佐藤ひとみさん
断捨離トレーナー
公式サイトを見る

愛知県豊田市に生まれる。愛知県立女子短期大学卒業後、名古屋テレビ放送株式会社(現在の通称メーテレ)に入社。その後テレビ局を退職し、上京。俳優・船越英一郎率いる劇団ドラマティック・ミュージカル・シアター・マガジンに入団。13年間の東京生活を経て地元に戻る。42歳で結婚、45歳のとき娘を出産。思うようにいかない子育てなどに悩んでいるとき、ネットで断捨離を知る。実践してみたところ、暮らしだけではなく自身も大きく変化。「愛知豊田断捨離会」代表。52歳。

 

 

※断捨離はやましたひでこさんの登録商標です

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第2回/【50歳からの断捨離®道/キッチン編】片づけられない人の口癖は「せっかく」「もし…

次の記事>

次の記事>
第4回/【50歳からの断捨離®道 】服を処分できない人の言い訳は「痩せたらまた着るかも」…

この連載の最新記事

これは今の自分に必要?断捨離で大切なのは「自分軸」で考えることです/断捨離®トレーナー柳井尚子さんの片づけの言葉

第18回/これは今の自分に必要?断捨離で大切なのは「自分軸」で考えることです/断捨離®トレーナー柳井尚子さんの片づけの言葉

断捨離®で、自分にとって心地よくない感情も手放せるように/断捨離トレーナー柳井尚子さん

第17回/断捨離®で、自分にとって心地よくない感情も手放せるように/断捨離トレーナー柳井尚子さん

着ない服は「元カレ」のようなもの。ズルズルひきずらず潔く手放しましょう/断捨離®トレーナー佐藤ひとみさんの片づけの言葉

第16回/着ない服は「元カレ」のようなもの。ズルズルひきずらず潔く手放しましょう/断捨離®トレーナー佐藤ひとみさんの片づけの言葉

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル