HAPPY PLUS
https://ourage.jp/column/life/weekly-encouragement/252895/

世間は姫には甘いが、女王には厳しい/一条ゆかり

一条ゆかり

一条ゆかり

いちじょう・ゆかり 漫画家。「デザイナー」「有閑倶楽部」「プライド」など、OurAge世代なら誰もが夢中になったヒット作多数。大酒豪、愛煙家など破天荒な伝説数多くあれど、現在は家庭菜園でトマトを育てるなど、いたって健康的な日々。この連載ではOurAge世代への”愛とムチの金言”を、ビシビシといただいていきます!

記事一覧を見る

私はなぜか昔から、「少女マンガ界の女王」とか、「恋愛マンガの女王」とか、「女王」呼ばわりされてきました。でも、私がなりたかったのは「姫」で、「女王」になる野望なんかまったくありませんでした。

 

そもそも私は、王道の少女マンガなんて描いたことないし、いつもアウトサイダーだったから、女王っていうキャラクターではないと思うのよね。なりたいのは、美空ひばりじゃなくて、浅川マキだったのよ(笑)…ってやっぱり姫じゃないなあ、この時点でもうズレてるわ。

 

ちょっと尖っていて、知る人ぞ知るみたいなポジションが良かったのに、気がつけばど真ん中の「女王」。

 

何が嫌って、「女王」は責任がとにかく重いんです。周囲が求めるものが大きいから、つねに努力しないといけないし、全体を代表する立場だから、みんなを引っ張っていかないといけない。しかも「女」だから見かけの美しさもそこそこ要求されたりして。民衆は「女王」というだけで厳しい目で見るから、たぶん王の3倍くらい能力がないと務まらないのよね。

 

その点、「姫」っていうのは気楽ですよ。気楽だわさ。気楽だ!

 

なんてたってまず責任がない!途中で「やーめた」と言っても「しょうがないなぁうちの姫は」と許してくれるし、いけ図々しいことも言える。人から与えられたものに文句を言っても許される存在が姫。そしてなおも厚かましく「もっと頂戴」と言えるのが姫なんです!(女王に比べてですよ)

 

お行儀の良さやかわいさは必須だから、そこは頑張らないといけないけど、女王に比べたら自由でいいわ~。まぁ簡単に言えば姫ってマスコットみたいなもんですからね、国民の運命も命もかかってない…う〜ん…現実では政略結婚に使われそうな気がするが、漫画界の話ですからね。

 

今度、生まれ変わったら「マンガ界の姫」を目指しますか?って聞かれたら、秒速で断ります!マジでいや!

 

好きだからできたけど、漫画家って、漫画家って…本当に大変な仕事で、無理のしすぎでボロボロになりました。2.0あった視力は今や0.3くらいで、おまけに乱視で白内障(これは歳だから)。両眼が緑内障で片方はほとんど見えない!腱鞘炎もあるし…ほぼ廃人コース一直線(悲)。

 

良いも悪いも漫画家人生は満喫したので何の悔いもありません。

一条ゆかり_「有閑倶楽部」のワンシーン

 

有閑倶楽部」集英社文庫<コミック版>

 

取材・文/佐藤裕美

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
40代からの『筋活』
健康的に瘦せる
40代・50代のメイク
閉経との上手なつき合い方

今すぐチェック!

人気インスタグラマー、おさよさんの “推し洗剤”。「スティック形状の洗剤」ってどれだけスゴイの?

人気インスタグラマー、おさよさんの “推し洗剤”。「スティック形状の洗剤」ってどれだけスゴイの?

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第96回/「つまらないものですが」という社交辞令は、もうやめよう/一条ゆかり

次の記事>

次の記事>
第98回/アンチエイジング、「今さらやっても手遅れ」というのはただの言い訳/一条ゆかり

この連載の最新記事

我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!

第181回/我慢できない人はチャンスを逃す。成功するには自分を治める力が絶対必要!

自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!

第180回/自分のおもちゃは自分自身。「推し活」よりも「My活」でいこう!

夏の温活は、足元から。レッグウォーマーでふくらはぎを守るのだ!!

第179回/夏の温活は、足元から。レッグウォーマーでふくらはぎを守るのだ!!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル