HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/135031/

心臓病による突然死を防ぐには?/Dr.根来の体内向上プロジェクト

根来秀行 さん

根来秀行 さん

医師、医学博士。1967年、東京都生まれ。この連載から生まれた『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来の特別授業 病まないための細胞呼吸レッスン』『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業 「毛細血管」は増やすが勝ち!』(いずれも集英社)が好評発売中。ハーバード大学医学部&ソルボンヌ大学医学部客員教授のほか、奈良県立医科大学、信州大学特任教授、高野山大学など、複数の大学の客員教授・教授を兼任。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など多岐にわたり、世界の最先端で臨床・研究・医学教育にあたる。

Hideyuki Negoro MD and PhD

Professor of Medicine, Director, Visiting Professor

Harvard Medical School
University of Paris
The Graduate School of Project Design
University of Tokyo
記事一覧を見る

いし こんにちは。ぐうたらライターいしまるこです。
ハーバード大学医学部根来秀行教授による体内向上プロジェクトの新企画「心臓年齢を若返らせる!」の3回目ですよ。

 

 

根来 みなさん、お元気ですか? 根来秀行です。前回は、心臓を弱らせる大きな原因は、心臓をとりまく大きな血管「冠動脈」の老化であることをお話ししましたね。

 

 

いし つまり、冠動脈の動脈硬化ですよね。何歳くらいから始まるのですか?

 

 

根来 冠動脈の動脈硬化は50代くらいからじわじわと起きてきます。

 

 

いし やっぱり……。

 

 

根来 冠動脈の動脈硬化は、虚血性心疾患のいちばんの原因であり、虚血性心疾患は、突然死の原因のトップです。

 

Dr.negoro_Ill

 

冠動脈の内側にある内皮細胞の隙間に脂肪物質が入り込み、かゆ状になって蓄積(プラーク)。動脈硬化が進行すると、このプラークが血管の内腔方向にふくらんで、次第に冠動脈の内腔が狭くなり、70〜80%ほど血管が詰まると狭心症に陥りやすくなります。さらに進行するとプラークが破れて血栓ができ、血管が90%以上詰まってしまうと、その先の細胞が壊死して心筋梗塞を起こします。

 

 

いし 虚血性心疾患は、狭心症や心筋梗塞の総称ですよね?

 

 

根来 はい。冠動脈の内腔が狭くなり血流が一時的に途絶え、心筋が酸素不足で悲鳴を上げている状態が狭心症。さらに進んで冠動脈に血栓(血のかたまり)が詰まり、心臓への血流が途絶えて心筋の一部が壊死するのが心筋梗塞です。

 

 

いし ううっ、説明を聞いているだけでも苦しくなってきますぅ。狭心症と心筋梗塞の自覚症状に違いはあるんですか?

根来 狭心症は胸に強烈な痛みがありますが、たいていは数分以内にスッとおさまります。胸の中央部が締めつけられるような、息が詰まるような痛みで、左肩や左腕に痛みが広がることもあります。

 

 

一方、心筋梗塞は、狭心症よりさらに痛みが激烈で、胸だけでなく、肩、腕、首、あごにまで激痛が及ぶことも。失神することも珍しくなく、多くの場合、10〜20分以上続きます。

 

 

いし 知り合いのおじいちゃんが、心筋梗塞になったときのことを振り返って、「仁王様に踏みつけられているようじゃった」と言ってたなあ。

 

 

根来 体験者は死の恐怖を伴うような痛みだといいます。ただし、まれに無痛性の心筋梗塞もあります。

 

 

いし それはそれで気づきにくいという問題がありますね。ともかく、おおごとになる前に、なんとか手を打ちたいです!

 

 

根来 そうですよね。虚血性心疾患でかつぎこまれた患者さんたちの話を聞くと、「思い返せば発作が起きる1ヶ月前くらいから普段感じたことのない痛みや違和感があった」という人が意外に多いのです。

 

 

いし 具体的にはどんな症状ですか?

 

 

根来 のどや肩、腕の痛み、胃の不快感など、一見、心臓とは関係なさそうな症状なのですが、実は動脈硬化が進行したときに見られる症状なのです。

 

 

この症状、予兆かも!?

• 胸痛

• 炎症ではないのどの痛み

• 肩、背中、腕の痛み

• 息切れ

• 動悸

• 冷や汗

• 全身の倦怠感

• 手足のむくみ

• 胃の痛みや違和感、みぞおち辺りのむかつき

 

 

根来 こういったいつもと違う症状が気になるときは、循環器内科など専門の医療機関に相談するとよいでしょう。とくに閉経後は、抗動脈硬化力が高い女性ホルモンが激減し、虚血性心疾患のリスクがより高まるので、更年期世代は油断禁物です。

 

 

いし 心臓病といえば中高年の病気というイメージですけど、最近では、20代、30代の若い世代にも虚血性心疾患にかかる人が増えているようですね。

 

 

根来 そうなんですよ。大きな原因としては生活習慣の乱れが考えられます。

 

 

いし ふんふん。

 

 

根来 虚血性心疾患の原因となるのは冠動脈の動脈硬化です。動脈硬化のリスクファクターは加齢だけでなく、高血圧、糖尿病、高血糖、高脂血症、肥満、喫煙など、生活習慣と密接に関係しています。これらに該当すると大幅にリスクが上がるといわれ、危険因子が重なればさらにリスクが高まります。

 

 

生活習慣を改めて、これらのリスクファクターを減らすことが、狭心症や心筋梗塞による突然死を防ぐことにつながります。具体的なセルフケアについては、僕が以前より提唱している毛細血管ケアと同じです。拙著『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業「毛細血管」は増やすが勝ち!』をご参考にしてください。

Dr.negoro_photo

 

 

 

 

 

それではみなさん、今日も素敵な1日を!

 

Dr.negoro_photo

 

 

次回は、不整脈についてうかがいます。お楽しみに!

 

 

取材・文/石丸久美子 撮影/角守裕二 イラスト/浅生ハルミン

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第74回/タフな心臓をも弱らせる冠動脈の老化/Dr.根来の体内向上プロジェクト

次の記事>

次の記事>
第76回/不整脈ってなんですか?/Dr.根来の体内向上プロジェクト

この連載の最新記事

【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

第166回/【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

【第165回】眠りが浅いと脳はゴミ屋敷に!? /根来秀行教授 眠っている間に脳のゴミを洗い流す「脳脊髄液」とは?

第165回/【第165回】眠りが浅いと脳はゴミ屋敷に!? /根来秀行教授 眠っている間に脳のゴミを洗い流す「脳脊髄液」とは?

瞑想を始めるなら「ひとり、風、火」が整うソロキャンプから!? 瞑想を成功させる環境・呼吸法・やり方は?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する!」

第164回/瞑想を始めるなら「ひとり、風、火」が整うソロキャンプから!? 瞑想を成功させる環境・呼吸法・やり方は?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する!」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル