HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/157566/

胸郭をほぐして呼吸筋ストレッチ!/Dr.根来の体内向上プロジェクト

根来秀行 さん

根来秀行 さん

医師、医学博士。1967年、東京都生まれ。この連載から生まれた『ハーバード&ソルボンヌ大学 Dr.根来の特別授業 病まないための細胞呼吸レッスン』『ハーバード&パリ大学 根来教授の特別授業 「毛細血管」は増やすが勝ち!』(いずれも集英社)が好評発売中。ハーバード大学医学部&ソルボンヌ大学医学部客員教授のほか、奈良県立医科大学、信州大学特任教授、高野山大学など、複数の大学の客員教授・教授を兼任。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など多岐にわたり、世界の最先端で臨床・研究・医学教育にあたる。… 続きを見る

記事一覧を見る

いし こんにちは。ぐうたらライターのいしまるこです。
ハーバード大学医学部根来秀行教授のweb講座「肺年齢を若返らせる!」もいよいよ最終回ですよ。

 

 

根来 こんにちは。根来秀行です。今回は、呼吸筋を気持ちよーくストレッチする胸郭ほぐしをご紹介しましょう。

 

 

いし 胸郭というのは胸部の骨格、胸椎や胸骨、肋骨で構成される部位のことですね。

 

 

根来 そうです。呼吸に必要な肋骨の間の筋肉や横隔膜は、胸郭の中にあります。胸郭が適切に動くことが、ゆったりとした深い呼吸につながります。

 

 

いし それはイメージしやすいですね。

 

 

根来 ところが、悪い姿勢をとり続けていると、呼吸筋がこり固まってしまい、胸郭をしっかり広げることができず、浅く短い呼吸になってしまいます。
胸郭をしっかり開くストレッチすることで、呼吸筋が活性化し、胸郭の動きが大きくなります。

 

 

いし なるほど。

 

 

根来 また、呼吸の際に胸郭が動くと同時に肩甲骨が動きます。肩甲骨をよく動かすと、胸や肩まわりの筋肉がほぐれ、胸郭の動きもしなやかになります。

 

 

「胸郭ほぐし」のやり方は次のページへ!

胸郭ほぐし

 

Dr.negoro_Ill

1 椅子に座り背筋を伸ばし、胸の前で手を組みます。ゆっくりと息を吐きながら、前に腕を伸ばすと同時に骨盤を後傾させます。左右の肩甲骨の間が気持ちよく開いていくのを感じて

 

Dr.negoro_Ill

2ゆっくりと息を吸うのに合わせて、骨盤を前傾させながら、組んだ手を胸の下に引き寄せていきます。左右の肩甲骨が背骨に寄って、胸郭が気持ちよく開くのを感じて。ただし、腰を無理に反らせすぎないように注意すること。1と2を呼吸に合わせて5回ずつ繰り返します

 

Dr.negoro_Ill

3両肘を曲げ、指先を左右の肩先にのせ、肩甲骨を寄せて胸を張ります。両肘で大きく円を描くように、腕全体を前から後ろへ5回まわします。反対まわしも同様に

 

 

いし 気持ちいいー。肩や背中のこりもほぐれるなあ。
姿勢がよくなって、自然と呼吸が深くなっていきますよ。

 

 

根来 気がついたときに、いつでもやってみてくださいね。

 

それではみなさん、今日も素敵な1日を!

 

Dr.negoro_photo

 

 

 

(次回の連載テーマは「脳年齢を若返らせる!」です。お楽しみに!)

 

取材・文/石丸久美子 撮影/森山竜男 イラスト/浅生ハルミン

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第89回/なかよしカラオケで呼吸機能をUP!/Dr.根来の体内向上プロジェクト

次の記事>

次の記事>
第91回/視床下部が老化速度を左右する!?/Dr.根来の体内向上プロジェクト

この連載の最新記事

言葉によるセルフコントロール術「自律訓練法」で脳をストレスフリーに!  /根来秀行教授

第170回/言葉によるセルフコントロール術「自律訓練法」で脳をストレスフリーに! /根来秀行教授

ハーバード大が注目する地中海式ライフスタイルとは ?/ 世界中の学会や大学を巡る、根来秀行教授の最先端医学リポート

第169回/ハーバード大が注目する地中海式ライフスタイルとは ?/ 世界中の学会や大学を巡る、根来秀行教授の最先端医学リポート

熱めのお風呂で傷ついた細胞を修復!/根来秀行教授「 ヒートショックプロテイン入浴で免疫UP」

第168回/熱めのお風呂で傷ついた細胞を修復!/根来秀行教授「 ヒートショックプロテイン入浴で免疫UP」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル