HAPPY PLUS
https://ourage.jp/doctor_blog/73952/

ストレス食いを防ぐ食べ方教えます/Dr.根来の体内向上プロジェクト

根来秀行教授

根来秀行教授

1967年生まれ。ハーバード大学医学部内科客員教授、パリ大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、睡眠医学など多岐にわたり、世界を股に掛け活躍する気鋭の医学博士。

 

いし こんにちは。ぐうたらライターのいしまるこです。

今春から、自律神経年齢を若返らせるためのセルフケアを特集していますよ。
みなさまから寄せられた自律神経の不調によるさまざまな症状を解決すべく、根来教授に処方箋を出していただきます。

 

 

根来 ごきげんいかがですか? 根来秀行です。
さて、今回はどんなお悩みでしょうか?

 

 

いし 今回のお悩みは兵庫県芦屋市にお住まいのM代さん。
ちょっとしたことでイライラして、つい過食に走ってしまいます…」というお悩みです。たしかにストレスがつのると、真っ先に乱れるのが食ですよね。

 

 

根来 そうですね。ただ、食べることでストレス発散しても、罪悪感がわいてきて、かえって不安定な気持ちになるばかりじゃないですか?

 

 

いし おっしゃるとおりで。

 

 

根来 ですからイライラするときこそ、丁寧に食事の準備をして、ゆっくりと食事を味わってほしいんです。
処方箋としては

「きちんと三食+カルシウム&ビタミンB12」

です。
Dr.negoro_photo

 

いし まずは大原則の規則正しい食事ですね。

 

 

根来 そうです。朝昼晩、規則正しく食事をすることで体内時計が整い、交感神経と副交感神経が働く時間割も整っていきます

 

 

いし プラス「カルシウム」と「B12」というのは?

 

 

根来 ストレスがかかるとカルシウムやビタミンB群が消費されるので、それらの栄養素が豊富な食材を積極的にとるとよいですね。
カルシウムはイライラした気分を鎮め、ビタミンB群は神経の働きを正常に保つ働きがあります。とくに、B12は光感受性を高める作用があり、体内時計を合わせやすくしてくれます。不眠治療にも用いられます。
B群の合成に欠かせないビタミンCも併せてとることをおすすめします。

Dr.negoro_ill
<カルシウムが豊富な食材>
乳製品、しらす、桜えび、ひじき、がんもどき、小松菜、切り干し大根など

 

<ビタミンB12が豊富な食材>
しじみ、あゆ、あさり、レバー、牛肉、いわし、マグロ、のり、いくら

 

 

 

 

 

次のページでは、このお悩みにおすすめのアロマオイルをご紹介します。

 

いし イライラで過食しそうなときに、おすすめのアロマは?

 

 

根来 ひとつはサイプレス。ヒノキ科の常緑樹でゴッホが晩年によくモチーフとして描きました。「糸杉と星の見える道」という有名な絵があります。

 

 

いし ああ、あの空に向かってもくもくと伸びている円錐形の大きな木ですね。

 

 

根来 そうそう。地中海沿岸地域でよく見られますよ。サイプレスのウッディな香りは、まるで森林浴をしているようなさわやかな気分になり、高ぶった神経を落ち着かせてくれます。デオドラント効果もあるので、ディナーの前にサイプレスの精油を1〜2滴垂らしたフットバスをするのもいいですね。

 

 

いし 足も心も清められて、ゆっくり楽しく食事ができそうです。

 

 

根来 ですね。リラックス効果が高いメリッサもいいですよ。

 

 

いし レモンバームのことですよね。ハーブティーでよく飲みます。レモンのような香りで味はミントに似ています。

 

 

根来 イライラするとチョコレートなど甘いものを過食する女性が多いのですが、メリッサティーを入れて、香りを楽しみながらのおやつタイムにすれば、ドカ食いは防げると思いますよ。

 

 

いし たしかにメリッサの香りって、心が落ち着くんですよね。

 

 

 

(注:持病のある人や妊娠中の人がアロマセラピーをおこなう場合は、かかりつけ医に相談してください)

 

 

 

 

 

 

 

 根来 それではみなさん、今日も素敵な1日を!

 Dr.negoro_photo

 

 

 

取材・文/石丸久美子 撮影/森山竜男 イラスト/浅生ハルミン

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第36回/作り笑いで自律神経を整える!/Dr.根来の体内向上プロジェクト

次の記事>

次の記事>
第38回/やる気スイッチを押す自律神経ケア!/Dr.根来の体内向上プロジェクト

この連載の最新記事

【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

第166回/【第166回】脳の老廃物を一掃するには、呼吸仙骨体操!/根来秀行教授「脳脊髄液」の流れをよくして

【第165回】眠りが浅いと脳はゴミ屋敷に!? /根来秀行教授 眠っている間に脳のゴミを洗い流す「脳脊髄液」とは?

第165回/【第165回】眠りが浅いと脳はゴミ屋敷に!? /根来秀行教授 眠っている間に脳のゴミを洗い流す「脳脊髄液」とは?

瞑想を始めるなら「ひとり、風、火」が整うソロキャンプから!? 瞑想を成功させる環境・呼吸法・やり方は?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する!」

第164回/瞑想を始めるなら「ひとり、風、火」が整うソロキャンプから!? 瞑想を成功させる環境・呼吸法・やり方は?/根来秀行教授×高野山大学・松長潤慶副学長「密教の瞑想を医学する!」

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル