HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/184241/

神経伝達物質に欠かせない栄養素、ミネラル類やタンパく質のおすすめ食材は?/認知症を防ぐ食べ方ルール⑥

認知症の発症には、40代からの食生活が大きく影響していることがわかってきているそうです。では、どんな栄養素や食材を摂ったらいいのでしょうか?今回も具体的にご紹介していきます。

 

神経伝達物質に欠かせない栄養素などを多く含む脳活食材

 

タンパク質

体をつくる基礎となるのがタンパク質。脳の神経細胞や神経伝達物質など、脳の働きを担うさまざまな器官もタンパク質で作られているのでしっかりと摂取を。また、糖質をとる前にタンパク質をとることで、血糖値の上昇を緩やかにする効果も期待できます。
■多く含む食品:肉、魚、大豆製品、卵、乳製品など

 

 

レシチン(コリン)

記憶力や認知機能を司る神経伝達物質がアセチルコリン。アルツハイマー病の人の脳にはアセチルコリンが不足している、との研究結果があります。前駆体であるコリンが不足すると、記憶力の低下や認知症の原因に。コリンはレシチンに高濃度で含まれます。
■多く含む食品:牛肉などの赤身肉、卵(特に卵黄)、大豆製品、鮭など

 

ミネラル類

脳の働きを調整する神経伝達物質の合成に関与するため、不足すると脳の正常な働きが妨げられます。
■マグネシウムを多く含む食品:大豆製品、ナッツ類、青魚、海藻類
■亜鉛を多く含む食品:カキなどの貝類、牛肉、豚肉、ウナギ
■鉄を多く含む食品:牛肉、ほうれん草、アサリ(水煮)、大豆製品、卵黄など

 

 

食物繊維

脳の老廃物蓄積を抑えるビタミンB群は、腸内でも合成されるため、腸内環境が悪化するとビタミンB不足に。また、腸内環境が悪化して炎症が起きると、体や脳の炎症につながります。腸内環境の整備に欠かせない、食物繊維を積極的に摂取しましょう。
■多く含む食品: 野菜、果物、きのこ、海藻、雑穀など

 

 

次回は脂肪酸などについてご説明します。

 

撮影/三木麻奈 料理/舘野真知子 スタイリスト/サイトウレナ 構成・原文/瀬戸由美子

MyAge2019夏号 購入アイコン

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

特別ステップアップセット!モイスチャークリーム 1×3本が付いてさらにお得なセットが販売中!

PR
<前の記事

<前の記事
第5回/抗酸化で細胞を守る、脳活栄養素ポリフェノールやビタミンC、D、Eを含む食品は?/…

次の記事>

次の記事>
第7回/認知症を防ぐ食材アリシン、テアニン、中鎖脂肪酸の役割は?/認知症を防ぐ食べ方ルー…

この連載の最新記事

「抹茶寒天あんずシロップ」レシピ【脳活食材で罪悪感なしの満足スイーツ】

第26回/「抹茶寒天あんずシロップ」レシピ【脳活食材で罪悪感なしの満足スイーツ】

「きな粉あずきヨーグルト」レシピ【脳活食材で罪悪感なしの満足スイーツ】

第25回/「きな粉あずきヨーグルト」レシピ【脳活食材で罪悪感なしの満足スイーツ】

「アボカド味噌あえそば」レシピ【認知症を防ぐ主食】

第24回/「アボカド味噌あえそば」レシピ【認知症を防ぐ主食】

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル