HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/269061/

「餅化オートミール」で今年は正月太りに悩まない⁉

「新しい生活様式」を明るく前向きに送るための、読んでトクする連載。今回は、気になる正月太り対策にぴったりのオートミール餅をご紹介!

年末年始はつい食べ過ぎたり飲み過ぎたりしてしまい、体形が気になるところですよね。コロナ禍が続き、今年の年末年始も家で過ごすことが多そうなので、お出かけや体を動かすことが減って食べただけ身になってしまいそうなのが恐ろしいところ…。

 

特にお正月はお雑煮を食べるなどお餅を食べる機会が増えますが、お餅を食べるとてきめんに体形に響くような気がしませんか?といって、お餅を食べないお正月は味気なく寂しい感じがするし…。

 

そんなあなたに朗報!栄養価が高くダイエットフードとして注目される「オートミール」は、お米に見立てて食べる「米化」にとどまらず、新しい食べ方として「餅化」が話題になっています!

◆オートミールは正月太り対策にぴったり!

 

ここでオートミールのよさをおさらいです。オートミールはお米と比べてカロリーや糖質を大幅にカットできるうえ、鉄やカルシウムなどの栄養も豊富。

 

さらに、オートミールは食物繊維の中でも腸内で発酵する「発酵性食物繊維」が豊富。これが腸内の善玉菌のエサとなり、短鎖脂肪酸を作りだします。

 

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチン・アジュバント研究センターの國澤純先生によると、短鎖脂肪酸は

「腸の働きを活発にする」

「脂肪の蓄積を抑える」

「体のエネルギー代謝を高める」

といった役割があり、肥満を防ぐ効果があるのだそう。美味しく食べて正月太りを防げるなら、言うことなしですね!

◆「オートミール餅」は電子レンジで手軽につくれる!

 

餅化オートミールは、電子レンジを使って短時間で作れるので、忙しい人や料理に苦手意識がある人も手軽に作れます。今回は基本のオートミール餅と、オートミール餅を使ったお雑煮のレシピをご紹介します。

 

●電子レンジで簡単に作れる!「オートミール餅」

材料(2個分)

オートミール…60g

片栗粉…大さじ1

水…50ml

サラダ油…小さじ1

 

作り方

1.耐熱ボウルにオートミール、片栗粉、水を入れて軽く混ぜ、ラップをして600wの電子レンジで1分30秒加熱する。

2.混ぜて2等分にしてラップで包み、丸く成型する。

3.フライパンにサラダ油を入れて中火にし、【2】を入れて焼き色がつくまで両面2分ずつ焼く。

 

●お腹に満足なのにとってもヘルシー「オートミール餅入り雑煮」

材料(2人分)

オートミール餅…2個

鶏むね肉…100g

かまぼこ(5mm厚さ)…2枚

小松菜…2株

にんじん…1/5本(30g)

三つ葉…1本

酒…大さじ1/2

(A)水…500ml

(A)白だし…大さじ2

(A)しょうゆ…大さじ1/2

 

作り方

1.鶏むね肉は1口大に切って酒をかけて5分ほどおく。小松菜は4cm幅に、にんじんは輪切りにして花形でくり抜く。三つ葉はざく切りにする。

2.鍋に鶏むね肉、にんじん、(A)を入れて中火にかけ、煮立ったらかまぼこ、小松菜を加える。

3.器に盛り、オートミール餅を入れて三つ葉を散らす。

 

新年はオートミール餅で、カロリーを気にせず思う存分お餅料理を楽しみましょう!

 

教えていただいたのは

國澤 純(くにさわじゅん)先生

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチン・アジュバント研究センター センター長。ワクチンマテリアルプロジェクト&腸内環境システムプロジェクトリーダー。腸内細菌研究の専門家。

 

レシピ考案

中村りえ(なかむらりえ)先生

プロの管理栄養士・料理研究家による「食」のプロデュース・レシピ開発を手掛ける(株)エミッシュ所属。健康・美容・栄養などの切り口で管理栄養士ならではのレシピ提案・コラム執筆を行う。

 

◆資料提供/国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチン・アジュバント研究センター 國澤純先生、株式会社エミッシュ 中村りえ先生

 

構成・文/倉澤真由美

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第59回/【セルフチェック付き】爪水虫で転倒のリスクがなんと2倍に!早期発見が大事!

次の記事>

次の記事>
第61回/花粉症の季節に「発酵性食物繊維」でアレルギーリスクに備える!

この連載の最新記事

体調管理が気になる梅雨時期に!手軽で時短な「からだケアメニュー」

第114回/体調管理が気になる梅雨時期に!手軽で時短な「からだケアメニュー」

物価高騰の中、上手にお金を使いたいなら「健康コスパ」の視点で賢く食品選びをしよう!

第113回/物価高騰の中、上手にお金を使いたいなら「健康コスパ」の視点で賢く食品選びをしよう!

更年期は女性の歯茎の危機!? 歯周病にかかりやすい時期を乗り切るには?

第112回/更年期は女性の歯茎の危機!? 歯周病にかかりやすい時期を乗り切るには?

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル