HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/forties-recipes/331327/

麹パワーたっぷりの金山寺味噌で、夏の疲れを乗り切る

山田玲子

山田玲子

料理研究家

浜田山・麹町にて料理教室「Salon de R」を主宰。女性の美と健康を考えた、おしゃれなメニューを数多く提案する。

また、「食することは人の輪なり」をモットーに、国内はもとより、NYやヒューストン、スペイン、韓国、シンガポールなど、海外でもレッスンを開催。各地で食を通じて人々と交流を深めている。

近著に全文英訳付きレシピ本『おにぎりレシピ101』(ポット出版)がある。

記事一覧を見る

和歌山名物として名高い「食べる味噌」、金山寺味噌

 

和歌山に行ってきました!和歌山は南北に長い県ですね。熊野本宮大社や南紀白浜のある、紀南(南側の地域)には、羽田から飛行機で1時間の南紀白浜空港から入るのが便利。紀北(北側の地域)にある和歌山市には、新大阪からJRの特急「くろしお号」で1時間ちょっとで到着します。

和歌山城

 

今回は、新大阪から和歌山市に入りましたので、まずは和歌山駅から徒歩で15分くらいの和歌山城へ。和歌山城は、虎伏山(とらふすやま)と呼ばれる山の上の建っており、天守閣から見下ろす景色は圧巻でした。紀州徳川家の居城としての歴史を感じるお城でした。

 

ところで、しょうゆは和歌山で生まれたと言われているのをご存知でしょうか。和歌山県の西の海岸沿いにある湯浅町は、しょうゆ発祥の地と言われています。湯浅には今でも数件の醤油醸造蔵が残っています。

 

しょうゆの起源については諸説ありますが、和歌山県の名物として名高い、金山寺味噌は、しょうゆのルーツと言われています。

 

金山寺味噌は、鎌倉時代、和歌山県由良町にある興国時(こうこくじ)の僧侶、覚心が中国(宋)に渡り、径山寺(きんざんじ)で修行した際に、径山時味噌(金山寺味噌)の醸造方法を学び、紀州に持ち帰ったのが始まりと伝えられています。そして、金山寺味噌を仕込んだ際、桶底に溜まった液体がおいしかったということで、しょうゆとして使われるようになったとのことです。

金山寺味噌

 

金山寺味噌は、寺で夏に収穫できる野菜、白瓜、なす、シソ、しょうがなどを冬に食べるための保存食だったそうです。米・大豆・麦という3種類の麹をつくり、これらに野菜を漬け込んだものです。

 

3種の穀物を発酵させて作っている金山寺味噌。味噌といってもいわゆる調味料の味噌ではなく、おかずになる「食べる味噌」です。麹の発酵パワーがたっぷりで、野菜も入っているのでビタミンやミネラルも含まれています。

 

ご飯にのせていただくのが定番。食欲のない暑い日にも食が進みます。今日はちょっと気分を変えて、夏のおつまみに最高の2品をご紹介します。お子さんにもおいしく食べてもらえるメニューです。

 

ひとつめは「きゅうりボート」。「発酵つながり」ということで、でクリームチーズを合わせてみました。金山寺味噌の塩気がチーズでマイルドになった絶妙な味わいです。

キュウリポート

きゅうりボート

 

【材料】

きゅうり:1本
クリームチーズ:15g
金山寺味噌:適量

【作り方】

①きゅうりは皮をむいて、長さ3cmくらいに切り、縦に半分に切る。
②種をスプーンなどで取りのぞき、種をとりのぞいたくぼみにクリームチーズを詰めて、さらに金山寺味噌をのせる。

 

もう一品は、レタスのシャキシャキ感がくせになる、「チキンの金山寺味噌レタス包み」です。あっさりとした鶏むね肉に、コクと旨味たっぷりの金山寺味噌がよく合います。

チキンの金山寺味噌レタス包み

チキンの金山寺味噌レタス包み

 

【材料】

鶏むね肉:1枚
金山寺味噌:適量
レタス:適量

 

【作り方】

①鶏むね肉は両面に塩・こしょうをし、食べやすく薄切りにしてから、フライパンで焼く。
②①の焼いた肉に金山寺味噌を塗り、レタスでくるんでいただく。

チキンの金山寺味噌レタス包み

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

スッキリとした味わいでどんな料理にもあう「発酵蒸留サワー」がぴったり!

スッキリとした味わいでどんな料理にもあう「発酵蒸留サワー」がぴったり!

PR
<前の記事

<前の記事
第101回/ミントの香りが爽やか!白ワインによく合うズッキーニのスカベーチェ

次の記事>

次の記事>
第103回/猛暑を過ごした体にやさしい宮崎名物「冷や汁」。温かいご飯にかけて召し上がれ!

この連載の最新記事

【富山発】いつもの炒め物もスープも手軽にランクアップ!「野菜だし糀(こうじ)」

第111回/【富山発】いつもの炒め物もスープも手軽にランクアップ!「野菜だし糀(こうじ)」

【和歌山発】新米の季節!おいしくて栄養価の高い「金芽米」に注目!

第110回/【和歌山発】新米の季節!おいしくて栄養価の高い「金芽米」に注目!

【山口発】萩の夏みかんでマーマレードづくり。パンに塗ったり、ヨーグルトにトッピングしたり。 照り焼きのタレに加えてもおいしい!

第109回/【山口発】萩の夏みかんでマーマレードづくり。パンに塗ったり、ヨーグルトにトッピングしたり。 照り焼きのタレに加えてもおいしい!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル