日本の多くの地域が梅雨真っただ中で、雨の日が多くなりましたね。加えて台風の発生も増えるこの時季は、天気や気圧の変化による体の不調「気象病」が起きやすくなります。気象病の症状は、頭痛、めまい、肩こり、腰痛、眠気、気分の落ち込みなど多種多様。ウェザーニュースが実施した天気痛の症状に関するアンケート調査によると、約4割の人が気象病の症状を感じています。
では、気象病はどのようにして起きるのでしょうか?耳の奥にある内耳には、気圧の変化を感じるセンサーがあると考えられています。このセンサーが敏感になりすぎてしまい、急激な気圧の低下や上昇に過剰反応することで、自律神経のバランスが乱れて気象病が起こるといわれています。
そのため、規則正しい生活や適度な運動など普段の生活を整えることに加え、自律神経を整える栄養素がとれる食事を心がけることが大切です。
◆日々の食事で天気痛対策になる栄養素を意識
自律神経を整えるうえで意識してとりたいのは、以下の栄養素です。
「タンパク質」:体の機能を調節する酵素・ホルモン・神経伝達物質を合成する
「カルシウム」:イライラを鎮める
「カリウム」:水分の代謝を促す
「ビタミンE」:血流を良くして体を温める
「ビタミンC」:ストレスを和らげるホルモンを合成
「ビタミンB1」:疲労を回復し、エネルギー代謝をアップ
この栄養素を中心に、栄養バランスのよい食事をとることが大切です。でも、忙しいOurAge世代が毎日この栄養素をしっかりとれるメニューを考えて作るのは、大変なときも…。
◆手軽に作れてしかも美味しい!その秘密は「栄養強化ミルク」と「ケール」
そこで、森永乳業とファンケルがコラボして「気象病対策になる」かつ「忙しい人も手軽につくれる」レシピを開発しました!料理家で管理栄養士の小山浩子先生が監修され、美味しさもお墨付きと夢のようなレシピです。
レシピのカギとなるのは、「栄養強化ミルク」と「ケール」。どちらも自律神経にいい栄養素のみならず、さまざまな栄養素がバランスよく含まれているので、気象病対策にぴったりです。それぞれどれくらい栄養豊富なのかみていきましょう。
●栄養強化ミルクのもととなる牛乳
子牛を育てるための栄養源である牛乳は、実は同じ哺乳類である人間にとっても理想的な栄養食品です。コップ1杯(約200ml)で1日に必要なカルシウムの1/3量がとれるだけでなく、良質なタンパク質やビタミンなど数多くの栄養素がバランスよく含まれています。
基本の牛乳がこれだけ栄養豊富なので、栄養強化ミルクは商品によってカルシウムが強化されているなどさらに栄養がしっかりとれる、ありがたい存在ですね。
●ケール
キャベツやブロッコリーの原種で、独特の苦みがあるケール。青汁の原料にも使われることが多いスーパーフードとしても知られています。下の表を見ると、ほかの野菜に比べても栄養バランスがいいことがわかります。
◆コスパもタイパもいい気象病対策レシピ
「栄養強化ミルク」と「ケール」を活用した気象病対策レシピは、手軽に美味しく作るため、栄養にこだわったミルク「PREMiL(プレミル)」(森永乳業)と、こだわりの国産ケールを100%使用した粉末タイプの青汁「1日分のケール青汁」(ファンケル)を活用しています。
本格的だけれど手間なくつくれる5つのメニューは、全部作れば1食のお膳になります。また、どれか1つ作るだけでも、「朝食のスープに」「おやつに」「夕食のメインに」といろいろなシーンで活用できる優れもの。ぜひ参考にしてみてください!
【主食】プレミルケールライス
【主菜】ケールとプレミルの麩んわりハンバーグ
【副菜】ケールとプレミルの緑のポテトサラダ
【スープ】ケールとプレミルで冷製2色スープ
【デザート】プレミル仕込みのケールゼリー
【上記5品で作った献立の栄養価】
【1】ケールとプレミルで冷製2色スープ
【栄養成分表(1人分)】
材料(4人分)
プレミル…1本(720ml)
1日分のケール青汁…1本(10g)
チキンコンソメ(細かく刻む)…2個
シーズニングオイル(レモン&オリーブオイル)…数滴
作り方
❶プレミルのボトルにケール粉末を入れて蓋をしっかり締め、ケールが溶けるまで振る。
❷①にコンソメを加えて、再度溶けるまで振る。
❸ガラス容器に4等分に注ぎ分ける。1時間冷やすとスープが二層に分かれてきれい。
❹食べる直前にオイルをたらす。
【2】ケールとプレミルの緑のポテトサラダ
【栄養成分表(1人分)】
材料(2人分)
玉ねぎ(薄くスライス)…1/4個(正味50g)
ベーコン(1.5cm幅に切る)…1/4個(正味50g)
じゃがいも(1cm幅のいちょう又は半月切りにし、15分水に浸ける)…2個(正味200g)
プレミル…200ml
1日分のケール青汁…1/2本(5g)
塩…適量(小さじ1/6目安)
とうもろこし…大さじ2
作り方
❶鍋をさっと水(分量外)にくぐらせ、玉ねぎ、ベーコン、じゃがいもの順に加えてプレミルを注ぐ。
❷クッキングシートまたはアルミホイルで落とし蓋をし、煮立ったら落とし蓋を取る。
❸じゃがいもが柔らかくなるまで、ときどき底を混ぜ、中火でふつふつさせた状態で8分ほど煮る。
❹すっと箸がささるまで柔らかくなったら、ときどき底を混ぜながら、中火よりやや強火で水分を飛ばすようにとろみがつくまで、5分ほど加熱する。このとき、混ぜながらいもをつぶさないように気をつける。
❺水分が少し残った状態で火を止め、ケール粉末を混ぜ、塩で味をととのえる。
❻とうもろこしはトッピング用を少量残し、あとは⑤に混ぜて器に等分に盛る。トッピング用のとうもろこしをのせる。
【3】ケールとプレミルの麩んわりハンバーグ
【栄養成分表(1人分)】
材料(2人分)
焼き麩…15g
★プレミル…150ml
★1日分のケール青汁…大さじ1(6g)
玉ねぎ(細かいみじん切り)…2個(正味200g)
豚ひき肉…250g
塩…適量(小さじ1/5を目安量に)
白こしょう・ナツメグ…各適量
片栗粉…大さじ1
サラダ油…小さじ1
☆トマトケチャップ…大さじ2
☆プレミル…50ml
☆ 1日分のケール青汁…小さじ2(4g)
作り方
❶麩にプレミル(★)をかけて、ときどきスプーンで混ぜながら戻す。大さじ2杯ほどプレミルが残っている状態で、ケール青汁(★)を混ぜる。
❷ボールに玉ねぎ、ひき肉、塩、こしょう、ナツメグを加えてよく練る。ここに❶を合わせて練り、片栗粉を混ぜる。
❸4等分にして丸め、空気を抜き、中央をくぼませておく。
❹フライパンにサラダ油を熱し、中火で2分ほどかけて焦げ目がつくまで焼く。ひっくり返して蓋をし、5~6分かけて中まで火を通す。この間、4~5回ひっくり返す。
※オーブンで焼く場合は、表面に油をぬり、230度で15~20分ほど焼く。
❺フライパンの焦げと油をふきとり、ここに☆を加え、弱火で混ぜながらゆっくり加熱しソースを作る。
❻お皿に等分に盛り、ソースをかけ、お好みでパセリ(分量外)を添える。
【4】プレミルケールライス
【栄養成分表(1人分)】
材料(2人分)
米…1合(150g)
水…130ml
プレミル…100ml
1日分のケール青汁…1本(10g)
オリーブオイル(サラダ油でも可)…小さじ1
塩…少量
白ごま…小さじ2
作り方
❶米は洗い、15分浸水させる。
❷ザルで水を切って炊飯器に入れ、水、プレミル、ケール粉末、オリーブオイルの順に加えて炊く。混ぜないで炊くのがポイント。
❸炊きあがったら塩を加えて混ぜて等分に器に盛り、ごまをかける。
【5】プレミル仕込みのケールゼリー
【栄養成分表(1人分)】
材料(6個分)
水 …50ml
粉ゼラチン…10g
砂糖 大さじ7…(70g)
1日分のケール青汁… 2本(20g)
プレミル …1本(720ml)
作り方
❶耐熱容器に分量の水をいれてからゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。
❷ボールに砂糖とケール粉末を入れ、泡だて器で混ぜ、ケール粉末を溶かしながらプレミルを少しずつ注ぐ。
❸600Wの電子レンジで20秒~30秒加熱して溶かしたゼラチン液を②に加え、混ぜる。
❹③を6等分に器に分け、冷やし固める。フルーツをのせ、お好みでミントの葉(分量外)を添える。
※電子レンジにかけたゼラチン液はスプーンで混ぜて完全に溶かしておく。
※ゼラチンと合わせる際、プレミルケール液は常温に近い温度にしておいてください。
※加糖練乳で作る場合は90gを加えてください。違った美味しさをお楽しみいただけます。
どれも手軽に作れてかつ栄養バランスがいいなんてありがたい限りですね。忙しいときはスープをつくるだけでも栄養バランスが良くなりそうです。
まだ続く梅雨、そしてその後の台風シーズンに天気痛でつらい思いをしないよう、まずは時短レシピで食生活を整えることから始めてみませんか?
レシピを教えてくれたのは
大手食品メーカー勤務を経て2003年フリーに。全国での講演活動、メニュー開発、栄養コラム執筆、NHKをはじめ健康番組出演など幅広く活動。料理家としてのキャリアは30 年以上。これまで指導した生徒は7万人以上に及ぶ。『目からウロコのおいしい減塩 乳和食』(主婦の友社)、『はじめよう乳和食』(日本実業出版社)ほか著書多数。栄養と作りやすさに配慮したオリジナルミルクレシピにファンも多く、メディアで話題の乳和食の開発者でもある。
◆資料提供/森永乳業、ファンケル
構成/倉澤真由美