HAPPY PLUS
https://ourage.jp/food/more/366331/

ひと味違う夏のおいしさを味わう「みょうがの洋風レシピ」3

杉本佳子

杉本佳子

杉本佳子
ファッションジャーナリスト兼美容食研究家
1988年よりニューヨーク在住。1989年よりファッションジャーナリストとしてファッション、ファッションビジネス、小売りビジネスについて執筆。2013年より美容食研究家としても活動し始め、ブログ「YOSHIKOlicious Beauty」と… 続きを見る

記事一覧を見る

NYでは実は高価な夏の野菜「みょうが」

 

毎年夏に食べるのを楽しみにしている野菜のひとつに、みょうががあります。ニューヨークの日系食料品店の棚にも並びますが、1つ4ドル台など、庶民にはちょっと躊躇してしまう値段!

 

でも、庭がある郊外のお宅では、みょうがを育てている方々がいらっしゃいます。私もそういう知人がいて、毎年その方から手頃な値段で新鮮なみょうがを買わせていただいています。

ミョウガ
みょうがはポリフェノールの一種のアントシアニンを含んでいて、これは抗酸化作用があり、動脈硬化やがんの予防に役立つと言われています。むくみや高血圧予防を手助けしてくれるカリウム、便秘予防と血糖値対策にきく食物繊維も含んでいて、OurAge世代の強い味方ですね!

 

私の知人は茗荷畑をもっていて、某高級レストランにも卸しています。そのレストランは日本食とはまったく無縁。私たち日本人は、みょうがといえば薬味として使うか、甘酢漬けをつくるかのどちらかという感じではないでしょうか。茗荷を洋風に使う方法もアリなんだなぁと思い、簡単で美味しく食べられる茗荷の洋風レシピを考えてみました。

 

みょうがとツナのオープンサンドイッチ

ミョウガとツナのオープンサンドイッチ

スライスしたアボカドの上にのせたのは、ツナとみょうがを混ぜたものです。ツナとみょうがの組み合わせ、初めてやってみたのですが、これはしょうがでは強すぎるしニンニクはあわないし、みょうがが意外にいい仕事してる!と思いました。

 

ツナはほぐして刻んだみょうがを混ぜ、マヨネーズを適量、塩胡椒少々を加えてあります。その上にさらに刻んだパセリをのせました。ちょっとおしゃれなランチメニューができました!アボカドを合わせたのも正解だったので、定番のアボカドトーストに飽きた時の変化形にもなると思います。

 

みょうがとトマトのアペタイザーサラダ

ミョウガとトマトのアペタイザーサラダ 

スライスしたトマトを並べたら、軽く塩、こしょうをしてオリーブオイルをかけます。そして、細かく刻んだみょうがを中央に並べます。その上に刻んだピスタチオとパセリを散らしました。

 

シンプルですが、おいしくて彩りもきれいなビーガンサラダ。みょうががさっぱり感、ピスタチオがコクを加えてくれます。アペタイザーとしてワインのお供としてもイケると思います。

 

みょうがと生ハムのパスタ

茗荷と生ハムのパスタ

こちらは千切りにしたみょうがと生ハムを、ゆでたスパゲッティに混ぜただけ。生ハムが入っているので、塩はごく少量にし、こしょうとオリーブオイルで味をととのえます。

 

みょうがは多めがおいしく、1人分で3本使ったので、みょうがの大量消費メニューにもなります。最後にのせたのは千切りにしたしそです。パスタといえばニンニクがつきものですが、ニンニクとみょうがはあわない気がして、ニンニクは入れていません。「パスタ食べたいけど、ニンニクの匂いが気になる」という時におすすめ!そういう時でなくてもぜひ一度試していただきたい、おいしいパスタです!私もまたぜひリピートしたい味でした!

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第86回/BBQにはヘルシーな野菜の副菜を!見た目もキレイで簡単便利な2品とは?

次の記事>

次の記事>
第88回/大量に購入したバジルをソースに使ったアイデア料理3種

この連載の最新記事

元祖スーパーフード!くるみはこんなに料理に使える!

第95回/元祖スーパーフード!くるみはこんなに料理に使える!

花粉症シーズンにオススメ!加熱ニンジンのおしゃれレシピ3

第94回/花粉症シーズンにオススメ!加熱ニンジンのおしゃれレシピ3

ココナッツミルクカレー味で作る、“カレーじゃない”しゃれた3品

第93回/ココナッツミルクカレー味で作る、“カレーじゃない”しゃれた3品

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル