HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/170410/

「疲労度チェックテスト」寝ても取れない疲れをゼロリセット!①

たっぷり寝たはずなのに、なぜか疲れが取れていない…。そんなことありませんか?

なんと、毎日の 生活の中で何気なくやっている習慣が、実は疲れをため込む行動である可能性大!

そこで、暮らしの中で簡単にできる、疲れをためないためのちょっとしたコツをご紹介。 実践して、疲れ知らずの体を手に入れましょう。

 

まず、東京疲労・睡眠クリニック院長である梶本修身さんにうかがったのは、気づかずやりがちな「疲れがたまる生活習慣」。

あなたのお疲れ度がわかるチェックテストもやってみてください!

 

 

梶本修身さん

Osami Kajimoto

梶本先生顔写真

1962年生まれ。大阪市立大学大学院 疲労医学講座特任教授。医学博士。 世界に先駆けて疲労の研究に着目。 『すべての疲労は脳が原因』(集英社) など疲労に関する著書も多数

 

 

こんなことしていませんか?

実は、こんな生活習慣が あなたを疲れさせている!

 

仕事

疲れる生活習慣①仕事

オフィスでは、長時間座り っぱなしでパソコン作業や デスクワークを続け、脳が フル回転状態

 

仕事帰りにジムで トレーニング

疲れる生活習慣②トレーニング

仕事帰りに、少しでも疲れとストレ スを解消しようと思い、ジムできつ めの筋トレやランニングをして汗を 流すのが習慣

 

 

入浴

疲れる生活習慣③入浴

疲れて緊張した体をほぐし たいと思い、熱いお湯に肩 までつかって入浴。ダラダ ラと汗が流れるまでゆっく り入って一日を終了

↓↓↓↓
疲れが足し算的にたまって、 疲労感MAXに!

疲れたときこそ運動や入浴をしなければと、仕事のあとにわざ わざやっている人は多いと思いますが、実は疲労は足し算。い ろいろな活動を重ねるほど疲れ度をアップさせてしまいます。

 

 

心あたりがある人も、私は大丈夫!という人も、「お疲れ度チェックテスト」やってみてください。

 

テストは次ページに!

あなたのお疲れ度をCheck!

以下の項目の中で、自分に当てはまると思うものを チェックしてみましょう。あなたのお疲れ度がわかります。

 

■ 仕事はキリのいいところまでやらないと気が済まない

 

■ 寝ているときにいびきをかいていると言われる

 

■ 職場など長く過ごす空間に苦手or嫌いな人がいる

 

■ 集中力が高く、何かに没頭するとまわりが見えなくなる

 

■ 疲れたら栄養ドリンクを飲むことが多い

 

■ 熱めのお風呂で長湯をするのが好き

 

■ 休日は遠くの旅先に足をのばすことが多い

 

■ 疲れたら高カロリーのものを食べる

 

■ 夜更かしをすることが多い

 

■ 長時間、座った姿勢で作業をすることが多い

 

■ 混雑したバスや電車に乗ることが多い

 

▼▼▼

 

多く当てはまるほど、お疲れ度が高い!

 

上記の項目はすべて疲れを招く行為。多く当てはまった人ほど、疲労がたまっていま す。疲れが蓄積すると病気や老化も促進させるから、今すぐこんな習慣を改善すべき。 次回からの疲れ解消術を取り入れて、疲れ知らずの元気な体にリセットして。

 

 

 

イラスト/いいあい 取材・原文/和田美穂

 

MyAge2019春号 購入アイコン

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
次の記事>

次の記事>
第2回/「疲れと自律神経の関係とは?」寝ても取れない疲れをゼロリセット!②

この連載の最新記事

この生活習慣、どっちが疲れない?③散策するなら早朝、夕方、どっち?ほか

第8回/この生活習慣、どっちが疲れない?③散策するなら早朝、夕方、どっち?ほか

この生活習慣、どっちが疲れない?②仕事中おやつを食べる、食べない、どっち?ほか

第7回/この生活習慣、どっちが疲れない?②仕事中おやつを食べる、食べない、どっち?ほか

この生活習慣、どっちが疲れない?①外出にはサングラス、帽子、どっち?ほか

第6回/この生活習慣、どっちが疲れない?①外出にはサングラス、帽子、どっち?ほか

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル