HAPPY PLUS
https://ourage.jp/karada_genki/doctor/251512/

津田攝子先生が解説<1> 血行をよくするための「肩甲骨のエクササイズ」/女医の夏冷え&むくみ対策⑩

冷えやむくみの改善には、筋肉を動かして血流をよくすることも大切。素敵女医の津田攝子先生が実践するストレッチリリースにヨガの要素を加えたエクササイズをご紹介します。

 

ストレッチ
ストレッチリリース+ヨガと、ホットドリンクにスパイスを加えて体を温める

手足と下半身の冷えを感じるという津田攝子先生。体を温めることと、血行をよくするためのエクササイズで、体調管理をしています。

 

「夏の外気と室内との温度差に自律神経が追いつかなくなると、夏バテを起こしやすくなります。私はつねに大判のストールを携帯し、首と肩、下半身を冷やさないよう気をつけています。」

 

血行を促し、余分な水分を排泄するために欠かさないのが、朝食後に行なっているという、ストレッチリリースにヨガの要素を加えたエクササイズ。これを1~2日さぼっただけで冷えやすくなるそうです。

 

[肩甲骨ストレッチ]

前後

両手を前後にパタパタと振る動作

足を肩幅に開いて立ち、軽く膝を曲げて両手を前後にパタパタと振ります。背中で肩甲骨がキュッと締まるよう意識して。

 

回す

肩に手を置き、ぐるぐると回して肩甲骨をほぐす動作

足を肩幅に開いて軽く膝を曲げて立ち、おへその下の丹田に力を入れます。肩に手を置き、ぐるぐると回して肩甲骨をほぐします。前回し、後ろ回し両方とも行います。

伸ばす

背中・腰・太ももをグーッと伸ばす動作

あお向けに寝て右手を伸ばし、右脚を左側に倒します。左手で右膝を押さえながら、背中・腰・太ももをグーッと伸ばして10秒キープ。反対側も同じように。

 

ねじる

床に座り、上体をねじる動作

床に座り、上体をねじって左脚を右脚の向こうに置き、左膝で左ひじを押さえる。右手は腰に回して10秒キープ。反対側も同じように繰り返します。

 

またホットドリンクにスパイスを加えると体が温まりますが、特に血管内細胞の修復によいシナモンはおすすめです」(津田攝子先生)

 

朝一番に飲む大麦若葉おやつのオーガニック・プルーン

「朝一番に大麦若葉をお湯で溶いたものを飲み、体を温めます。おやつには、余分な水の排泄を促すカリウムを豊富に含んだオーガニック・プルーンをいただきます」(津田攝子先生)

 

ルイボスティーに入れるスパイス

体を温めるメニューとして、ノンカフェインのルイボスティーにシナモンやジンジャー、カルダモン、クローブなどのスパイスを入れて飲むことも。

 

皮膚科 津田クリニック 津田攝子さん

津田攝子さん Setsuko Tsuda

61歳 皮膚科 津田クリニック

 

 

撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/田代ゆかり(HAPP’S) 取材・原文/上田恵子

 

 

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

やや無骨な名前とは裏腹に、上品で優しい芋焼酎! 原日出子さんの簡単おつまみもご紹介中です

PR
<前の記事

<前の記事
第9回/関口由紀先生が解説 下半身の冷え対策に効く骨盤底トレーニング/女医の夏冷え&むく…

次の記事>

次の記事>
第11回/津田攝子先生が解説<2>顔のむくみ対策には湯船で「津田式静脈マッサージ」を/女医…

この連載の最新記事

歯科医 丹羽祐子先生「お灸で気の巡りを改善します」/女医の夏冷え&むくみ対策⑬

第13回/歯科医 丹羽祐子先生「お灸で気の巡りを改善します」/女医の夏冷え&むくみ対策⑬

産婦人科・美容皮膚科医 土屋眞弓先生「冷えのタイプに合わせて漢方薬を飲み分けます」/女医の夏冷え&むくみ対策⑫

第12回/産婦人科・美容皮膚科医 土屋眞弓先生「冷えのタイプに合わせて漢方薬を飲み分けます」/女医の夏冷え&むくみ対策⑫

津田攝子先生が解説<2>顔のむくみ対策には湯船で「津田式静脈マッサージ」を/女医の夏冷え&むくみ対策⑪

第11回/津田攝子先生が解説<2>顔のむくみ対策には湯船で「津田式静脈マッサージ」を/女医の夏冷え&むくみ対策⑪

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル