コロナ禍が長引き、健康への意識が高まっていますね。中でも最近の研究では、大腸の腸内細菌と全身の様々な疾患との関連性について研究が進み、大腸の状態を整えることが健康な体づくりにつながることもわかっています。
森永乳業では、昨年に続き今年も、みなと芝クリニック・川本徹先生監修のもと、全国47都道府県の20~50代男女12,032名を対象に、大腸の健康に対する意識と実態を明らかにする「大腸環境」実態調査を行いました。その結果、大腸への健康意識がますます高まっていることが明らかに!
◆「食」で大腸の健康対策をする人が増加!
調査では、「大腸(腸内、おなか)の健康について普段から意識していますか?」という質問に対し、2020年は「意識している」「どちらかと言えば意識している」と答えた人が35.0%だったのに対して、2021年は55.2%となり、今や半数を超える人が大腸の健康を気にしています。
そして、「大腸(腸内・おなか)のためにおこなっていること」を聞くと、「ヨーグルトを食べる」が44.9%と最も高い結果に。そのほか、「野菜や果物を多く摂る」「食物繊維の多い食事を心がける」など、対策をしている人が2020年に比べて2021年は増加。日々の食事や食材選びで健康を意識する人が増えているようですね。
◆コロナ禍後は「ストレス増」で「便秘増」
コロナ禍が続く中で、食事で健康を意識する一方、健康に良くないストレスは増えています。調査では、コロナ禍前と比べて「ストレスを感じることが増えた」「やや増えた」と答えた人は50.7%。そしてストレスを感じることが増えた人の51.2%は「大腸に不調がある」と答えています。
さらに、大腸に不調がある人のうち、具体的にどのような不調があるかをストレスの増減別に比較すると、ストレスを感じることが増えた人ほど、「便秘」や「腹痛」が多くなる傾向が見えてきます。
最近では脳と腸がつながっており互いの状態が影響し合う「脳腸関係」が注目されていますが、この調査で、長期自粛によるストレスがお腹の不調にも影響を与えているというのがわかりますね。
◆「2021年快便偏差値ランキング」ナンバーワンはなんと東京!
こうした大腸関係の乱れの特徴である「便秘」の状況を知るべく、2020年に続き、「大腸環境」実態調査のなかで、「排便回数」「便の臭い」「便の形状」といった14項目の便秘指数に関する質問を行い、回答を点数化した「快便偏差値」を出しました。これを都道府県別にランキング化した結果、なんと2021年の快便偏差値が最も高かったのは、「東京都」。
昨年より大幅に順位がアップした東京都。その理由は、コロナ禍で都市部を中心にテレワーク率が全国平均より高い傾向があり、その結果、通常勤務者よりテレワークをしている人の方が「バランスの良い食事回数」「発酵食品の摂取量」「睡眠時間」が増え、快便偏差値アップにつながったと推測されています。
実際に、生活習慣と快便偏差値の関連性を見ても、生活習慣で数値が変わってくることがわかります!
今回の調査を監修した、みなと芝クリニック院長・川本徹先生によると「コロナ禍における自粛は大腸環境を見直すいい機会。野菜や食物繊維、善玉菌の代表であるビフィズス菌入りヨーグルトなどを意識して摂り、適度に体を動かす生活にチャレンジしてみてください」。確かに、今までと生活が変わった大変さはありますが、健康を考えるいいタイミングと考えて、この先につなげていきたいところですね。
◆美味しく腸活!ヨーグルト活用レシピ
せっかく自炊の機会も増えたので、大腸環境を整えるヨーグルトレシピをつくってみるのもよさそうです。ここで、ヨーグルト研究家・花映さん考案のお手軽レシピをご紹介します!
●焼きしいたけの肉みそヨーグルトのせ
【材料(2人分)】
ヨーグルト(ビフィズス菌入り・水切り後)……80g
しょうが……小1片
にんにく……小1片
ひき肉……150g
酒……大さじ1
★みそ……大さじ1
★みりん……大さじ1
★砂糖……小さじ1
★しょうゆ……小さじ1
しいたけ……6枚
塩……少々
刻んだ小ねぎ……適量
【作り方】
下準備
・ヨーグルトを水切りしておく
・★を合わせておく
1 しょうが、にんにくをみじん切りにする
2 フライパンにひき肉と酒、1を入れて炒める
3 肉に火が通ったら、★を加えて汁気がなくなるまで煮る
4 粗熱を取った3と水切りヨーグルトを混ぜる
5 しいたけの軸を切り落として、オーブントースターの天板にひだを上にして並べ、塩を一つまみかけたら、しいたけが汗をかくまで焼く
6 5に4をのせ、小ねぎを散らす
●腸活ヘルシーマリトッツォ
【材料】
ヨーグルト(ビフィズス菌入り) ……400g
全粒粉入りロールパン……2個
キウイ(飾り用) ……適量
【お好みで】
ハチミツ……適量
マシュマロ……3〜4個
【作り方】
1 ヨーグルトをキッチンペーパーを敷いたザルにあけ、一晩水切りする※。
2 全粒粉入りロールパンに切り込みを入れる。
3 1を2にたっぷり挟み、ヘラなどで表面を整える。キウイを飾る。
※水切りヨーグルトを作る時、お好みでハチミツを加えてもOK。また、マシュマロ3~4個を20秒ほど電子レンジ加熱し、水切りヨーグルトに混ぜて冷蔵庫で少し冷やしてから挟むと、甘酸っぱくてプルンとしたクリームになります。
バランスの良い食事を摂る、発酵食品を摂る、適度に運動する、睡眠をしっかりとるなど、日常生活の基本を整えることで、おなかの環境も随分変わってくるんですね。コロナ禍を乗り切るためにも、その後も健康にやりたいことをするためにも、毎日の生活を整えていきましょう!
みなと芝クリニック院長 川本 徹先生
筑波大学医学専門学群卒業、筑波大学大学院医学研究科終了。2010年に都営地下鉄三田駅の近くにみなと芝クリニック開院。2014年にリニューアルオープン。内科や外科から、皮膚科、整形外科、消化器科、肛門科まで幅広い診療を行う。日本外科学会認定医、日本消化器外科学会認定医、日本消化器病学会専門医。
ヨーグルト研究家 花映さん
東京農業大学卒業。中学生の頃にヨーグルトの魅力に気付き、「ヨーグルト専門店」を開くことが夢に。大学卒業後、メーカーに就職するが、夢の実現のため飲食業界に転職。働きながら日々ヨーグルトの研究を行い、月に1、2回「ヨーグルト専門店Dear Mechnikov」をオープン。
◆資料提供/森永乳業
構成・文/倉澤真由美