HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/54255/

手があたたかいと、太りやすい!?

樫出恒代

樫出恒代

漢方薬剤師・漢方ライフクリエーター。漢方カウンセリングルームKaon代表。Kaon漢方アカデミー代表。新潟薬科大学薬学部卒業後、一人ひとりのこころとからだにていねいに向き合う漢方カウンセリングを提唱。連載の味わいあるイラストは、本人によるもの。
美容家吉川千明氏との共著に「内側からキレイを引き出す 美肌漢方塾」(小学館)
OurAgeインタビュー「信じていなかった漢方の力に救われて、この道を究め続ける薬剤師」はこちら

記事一覧を見る

朝晩、肌寒くなってまいりました。

空氣も澄んできました。

漢方薬剤師・漢方ライフクリエイターの

樫出恒代です

 

この秋

嬉しいことがありました。

実家の庭にりんごがなりました。

こんな大きなりんごや、小さいかわいいりんごたち。

食べてみたら、とっても甘くて柔らかくて

美味しいのです。

 

樫出さん りんご

 

狭い庭ですし、肥料も与えず、

剪定もせず、農薬もなしで、

こんなりんごがなるなんて、

自然の力ってすごいなぁ、と思います。

 

草むしりも怠けてたのに、

でも、それがよかったのかな。

「奇跡のりんご」で知られる木村秋則さんの

ことを描いた本を読んでそう書いてありました。

 

自然の力を信じてあげることが

大事と。

 

信じて待つと、いいことあります。

 

樫出さん りんごの木

 

10数年前にこのりんごの木を

植えてくれた、いまは亡き父に

ありがとう、です。

 

 

 

ところで、

みなさま、「冷え」は

氣になりませんか。

 

果物は一般的に身体を冷やすものが多いのですが、りんごは冷やしません。

その上、水溶性食物繊維が多く整腸作用があり、なお、血圧降下作用、美肌効果、疲労回復効果も。

 

だから、

「りんごが赤くなると医者が青くなる」と、昔から言われているのですね。

 

 

「冷え」が氣になる方は

漢方カウンセリングにもたくさん

いらっしゃいます。

 

「冷え」と一口で言っても

いろんなパターンがありますから、

これからこのコラムでも度々、取り上げていこうと思っています。

 

 

今回は更年期世代によくある

勘違い「冷え」について。

 

 

「私、昔すごーく冷え症だったんだけど、

今はすっかり治って暑がりになったんですよ〜、ほらねっ」

 

と、手のひらを私の手において

とても温かいことを教えてくれる

 

そのうえ

「足のウラも熱くて、お布団から足を出して寝ないと眠れないし」

と。

 

 

これが、怖い

「お腹冷え」

あるいは、「内蔵冷え」とも言います。

 

「冷え症」が治ったのではなく

実はすすんでいるのですね。

 

 

このタイプの方は

ぜひ、手のひらをお腹にあててみてください。

お腹が温かくて氣持ちい〜〜いって

なりませんか?

 

それくらいお腹が冷えてる、サインです。

太ももや腰も触ってみてください。同じように

温かくて氣持ちよいはず。

 

これは、大事な内蔵をしまうお腹や腰、そして

下半身が冷えているということ。

冷えとは、簡単にいうと血流障害。

血流が全身に巡らず、下半身は冷え

上半身には熱がこもっている状態ですね。

(だからイライラもおこりやすいし、眠りも浅い)

当然、手は熱くて足は冷たい。

でも、足の裏だけは熱がこもりやすく、戻りにくいところなので、

火照ってしまうことも多いのです。

だから寝るときに足だけお布団から出す方もいらっしゃいますね。

 

火照ってしまうのは、実は冷えているから。

 

のぼせもそうです。

冷えのぼせ、という言葉があるように

冷えるからのぼせるのです。

 

お腹は内蔵を冷えから

なんとか守ろうとして

お腹に余分なお肉がついてくる、

いやなパターン。

 

だから、

手のひらが温かく(熱く)感じる人は上半身に熱がこもり、

逆にへそから下のお腹、下半身は冷えて代謝が悪く、

太りやすくなるのです。

特にお腹だけぽっこりになりやすいのです。

 

 

この関係、漢方的な考え方です。

バランスが崩れたときに

不調や病氣がでるのです。

漢方は*バランスの医学*

 

全身をくまなく、さらさら流れる血

そして、水、氣。

 

意識して。自分の身体に氣づいて。

更年期も冷えしらず

ダイエットいらずでいきましょう!

 

 

対処法につきましては

次回お届けします。

注意

漢方薬はひとりひとりのタイプによって違いますので

漢方薬剤師や漢方アドバイザーにご相談ください。

 

 

漢方カウンセリングルームKaon

http://kampokaon.com/

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第16回/こころが折れたときの漢方

次の記事>

次の記事>
第18回/手があたたかいと太りやすい?! 対処法編「火照ったら、冷え対策!」

この連載の最新記事

【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

第151回/【更年期の漢方の選び方】「もっと強い漢方薬ないですか?」と患者さん。強い漢方、弱い漢方って?

【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

第150回/【更年期の漢方】咳やのどのつまり、疲れ、シミが気になったA子さんを公開 漢方カウンセリング!進め方と結果は?

自分軸でいられない更年期。充電切れを補う漢方を

第149回/自分軸でいられない更年期。充電切れを補う漢方を

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル