HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/about-menopause-period/353832/

【更年期、羽田美智子さんの場合。】閉経から3年たって骨量に変化が。骨粗しょう症の不安を感じています(インタビュー前編)

その年齢も、期間の長さも、症状の有無も。驚くほど個人差のある更年期。閉経する年齢も大きく異なります。大活躍しているあの人は、どんな更年期を体験しているのでしょう? それぞれの貴重なエピソードを、自身の言葉でお届けします。

俳優としてのキャリアも円熟期の50代半ば。映画にドラマに舞台に、と魅力を放ち続ける羽田美智子さん。

彼女もまさに今、更年期を通過中です。思わず「かわいい」と言いたくなるようなはじける笑顔やポジティブな発言の裏側にあった不調とは? これまであまり語られてこなかった閉経前後のお話も必読です。

 

羽田美智子さん(55歳・俳優)

羽田美智子 更年期、私の場合

 

■30代後半:慢性疲労症候群を経験

■43歳:妊娠5カ月で流産

■51歳:閉経

■54歳:くしゃみをして肋骨にひびが入る。その後、五十肩も経験

■54歳:髪の毛が抜けやすく、白髪も増えたことに気づく

■55歳(現在):無理をしないで体調管理

 

私は更年期不調がないタイプ、なんて幻想だった!

 

「更年期というと、ホットフラッシュや睡眠障害、イライラ、倦怠感、焦燥感など、特有の症状があるイメージですよね。私の場合はずっとそういうものがなかったので、そんなタイプなんだな、目立った不調がなくてラッキー、と思っていたんです、つい最近までは」

 

確かに、更年期の不調に悩まされているという印象はまるでなかった羽田さん。健康に気を遣い、日々を丁寧に、元気いっぱいに暮らしていそうな印象です。

 

「閉経の仕方もスパッとしていて、ある日突然、はい終わりました、みたいな感じでした。50歳頃に、生理の期間が短くなっていたので、そろそろ閉経だろうな、と。いつも7日間くらい出血があったのが5日間になり、3日か4日で終わっちゃった、というのが続いて。ある日を境にパタッとこなくなって、それっきりです。51歳で閉経したと思います。生理がくる? こない? なんて月経周期が乱れる期間もなく、楽でしたね。おまけに閉経前後に不調を感じたこともなくて、よかった!なんて思っていたら…」

 

閉経前後の5年、合計10年が更年期といわれます。羽田さんが初めて「更年期の症状」を自覚したのは閉経から3年たった54歳のときでした。

 

「昨年、きました、ついに。舞台本番の当日に、右腕が上がらなくなった。うわぁー、まいったなと思って整形外科に行ったら、典型的な五十肩だと。その場は注射を打ってもらって腕は上がるようになったんですけど。

その後、整形外科に通い出して『骨量を調べましょう』と言われて検査してもらったら、骨の量が少ないとわかったんです。実はその前に、インフルエンザで寝込んだとき、くしゃみをした拍子に肋骨にひびが入ったこともあって。それがいわゆる更年期の症状だと。 女性ホルモンが急に減ったことによって、骨の量が保てなくなっていると病院で教えてもらったんです」

 

骨は、肌や髪の毛と同じように新陳代謝を繰り返しています。それをサポートして、骨量や骨密度を保つのは女性ホルモンの役目。更年期に女性ホルモンである「エストロゲン」が減ると、骨を壊す働きのほうが盛んになり、骨をつくる働きが追いつかなくなっていきます。これが進行し、骨がスカスカになるのが骨粗しょう症といわれる状態です。

 

「骨のためにも、普段から食生活には気をつけていたんですけれど、それ以上に骨の壊れていくスピードが速すぎるんだな〜と。

更年期は40代後半にくるイメージがあって、そこを乗り越えたから、私はもうなんともないのだろうと思っていたのに、こんな症状の現れ方があるんだ、と身にしみて感じているところです。いわゆる体が変わっていく時期、老年期に向かっているときなんだな、と。体が老いる準備段階なんですよね。

自分だけは変わらないと思っていたけど、やっぱり人並みに体は変わるんだということを体験して、『きちんと向き合っていかなきゃいけない』と50代半ばにして感じています」

 

ちなみに骨密度の検査は53歳の頃にも実施していて、そのときは正常。平均値と比べて90%くらいで、上出来と言われていました。それが54歳で一気に下がり、たった1年で69%になっていたのです。

 

「医師からは、骨粗しょう症の治療を始めていい頃かもしれません、と言われました。でも、薬による治療はなるべくしたくなかったので、今はビタミンDと亜鉛のサプリメントを飲んでいます。それまではサプリも飲んでいなかったんですが、さすがに食事だけではだめかなと思って。何の手も借りないで、自力で生きていくのにも限界がありますものね。

うちは母も骨折で入院したことがあるので、骨密度が低くなりがちな家系なのかもしれません。遺伝もあると聞いていますし」

 

羽田美智子 更年期、私の場合

髪にも目にも、年齢なりの変化を感じています

 

骨だけでなく、最近の羽田さんは、髪の毛にも変化が起きている様子。白髪のカラーリングに行く頻度が以前は1カ月に1回だったのが、3週間に1回になり、今は2週間に1回行くように。さらには…

 

「インフルエンザで肋骨にひびが入ったショックだったのか、実はその4カ月後にすごい脱毛を経験したんです。びっくりするくらい抜け毛がひどくて、とかすともう、ごそっと抜ける。これはおかしいと思って皮膚科に行ったら、血液検査で亜鉛不足と判明しました。コロナの後遺症にも似ているとのことで、インフルエンザにかかって肋骨が折れた話をしたら、それは脱毛と大いに関係ありますって。更年期に輪をかけてそんなことになってました。

髪も年齢とともに手がかかるようにはなりますよね。昔は、仕事で乱雑に扱われてもなんとも思わなかったんですけど、今は『やめて〜、お願い、貴重な一本なの〜』みたいに思っちゃうの(笑)」

 

最近はしっかり老眼にも悩まされるお年頃。もともとの近視と相まって、遠くも近くも見えにくくなっているそうです。

 

「外では近視用コンタクトレンズを入れているので、普通に老眼ですよ。遠くは見えるけど老眼で近くが見えない。家に帰ったらメガネに替えるので、今度は近くは見えるけど遠くは見えない(笑)。

メガネは好きでよく買いますし、家のあっちこっちに置いてます。災害のときにも絶対必要ですから。車に1個、リビングに1個、ベッド脇に1個とか。いったいメガネがいくつあったらいいんだろうって感じです(笑)」

 

体調の変化を笑顔で、マイペースに受け入れている様子が印象的です。そんな羽田さんが毎日ご機嫌でいるためのセルフケアのお話はインタビュー後編で。

 

 

●HAPPYに過ごす秘訣●

羽田甚商店 アロマ 羽田美智子

羽田さんオリジナルのアロマオイル「M’s aroma ブレンドオイル」。いつも持ち歩いて、部屋にも自分にもシュッシュッとするのが習慣。

 

 

羽田美智子

Michiko Hada

1968年生まれ。俳優。’88年、デビュー。’94年の映画『RAMPO』のヒロイン役で「日本アカデミー賞」新人俳優賞を受賞。以降、映画やテレビドラマはもちろん、教養番組などでも幅広く活躍。2019年、美と健康をテーマにしたオンラインショップ「羽田甚商店」をオープン。自身が日本中を旅してきた中で見つけ、愛用し続けている食品、衣料品、アロマオイルなど、信頼するものだけを取り扱う稀少なお店。店名は’15年に150年の歴史に幕を下ろした実家の屋号を継承。

羽田甚商店 https://hadajinshop.co.jp/

Instagram: @michikohada

 

ブラウス¥18,700/ドレステリア 渋谷スクランブルスクエア店(ドレステリア)
パンツ¥4,950/ワールド プレスインフォメーション(THE SHOP TK)
シューズ・アクセサリー/スタイリスト私物

 

撮影/富田一也  ヘア&メイク/木下 優(ロッセット) スタイリスト/入江未悠 取材・文/蓮見則子

 

更年期のお悩み、閉経前後の不安はこの1冊で解決!! 

大人のからだバイブルvol.1 更年期と閉経、私の場合。
大人のからだバイブル vol.1 更年期と閉経、私の場合。 
980 B5

大人のからだバイブル vol.1

 更年期と閉経、私の場合。
6月25日発売!

Amazon

Rakuten

セブンネット

一緒に更年期を乗り切っていきましょう!

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

「ちょいモレ」はよくあること⁈ 更年期世代の「あるある」悩みは賢く乗り切ろう

「ちょいモレ」はよくあること⁈ 更年期世代の「あるある」悩みは賢く乗り切ろう

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第2回/【更年期、田中ウルヴェ京さんの場合。】ちゃんとイラつく、ちゃんと落ち込むことも大…

次の記事>

次の記事>
第4回/【更年期、羽田美智子さんの場合。】50代をご機嫌に過ごすために、食事、運動、睡眠…

この連載の最新記事

【更年期、有森裕子さんの場合。】不調を乗り越えられたのは、「知識」という特効薬のおかげ(インタビュー後編)

第6回/【更年期、有森裕子さんの場合。】不調を乗り越えられたのは、「知識」という特効薬のおかげ(インタビュー後編)

【更年期、有森裕子さんの場合。】イライラやホットフラッシュに一人で苦しんでいた(インタビュー前編)

第5回/【更年期、有森裕子さんの場合。】イライラやホットフラッシュに一人で苦しんでいた(インタビュー前編)

【更年期、羽田美智子さんの場合。】50代をご機嫌に過ごすために、食事、運動、睡眠でセルフケア(インタビュー後編)

第4回/【更年期、羽田美智子さんの場合。】50代をご機嫌に過ごすために、食事、運動、睡眠でセルフケア(インタビュー後編)

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル