HAPPY PLUS
https://ourage.jp/kounenki_no_chie/about-menopause-period/380910/

【更年期】生理周期が大幅に乱れて、週末は寝込むほどに。 漢方とパーソナルトレーニングで土台をケア。<ひかりさん(51歳・IT関連)の場合。>

生理の間隔が乱れると同時に不調が次々と。若い頃から漢方薬に親しんでいたひかりさんが頼ったのは、漢方薬局でした。100人いれば100通りといわれる更年期の不調。OurAge読者の皆さんの更年期体験を聞いてみました。

ひかりさん(仮名) 51歳・IT関連

 

【HISTORY】
・37歳:職場の健康診断で子宮筋腫が判明し、年に一度、検査をしながら経過観察
・47歳:生理周期が乱れ始め、上半身に熱がこもるようになり、週末は寝込むほどのだるさを感じる
・49歳:漢方薬を服用し始める
・50歳:子宮腺筋症、子宮と卵巣の癒着の疑いが判明し、どちらも経過観察

 

婦人科で相談するも、「そういう年齢だから」と流されてしまい…

「もともとPMS(月経前症候群)や生理痛はひどかったのですが、3年前くらいから生理周期が16日から70日以上とバラつくようになりました。周期が短いときは体調のアップダウンが激しくて疲れるし、周期が長いとその分つらいPMSが続くので、メンタルまで落ち込んでしまってしんどかったです…。ただ、生理痛は更年期と入れ替わるようにいつの間にかなくなっていきました」

 

これまで生理周期は比較的順調で、ずれても2〜3日程度だったというひかりさん。生理が終わってから2週間ほどで再び生理がきたかと思えば70日以上もこないという初めての経験に、大きな不安を感じたといいます。

 

「子宮筋腫で定期的に通っている婦人科で相談しても、『それはPMSがしんどいわけで、更年期の症状がつらいわけではないですよね』と言われてしまって…。その後、ホットフラッシュほどひどくはないものの上半身に熱がこもる感じがあったり、後頭部に汗をかいたりするようになったので、別の婦人科で生理周期のことも含めて相談しました。でも、『そういう年齢ですから』と流されてしまい、もういいやと諦めました」

更年期エピソードのイラスト

次第に体調もくずれやすくなり、週末はひたすら寝込むようになってしまったひかりさんですが、HRT(ホルモン補充療法)については「まったく考えなかった」と言います。

 

「“ホルモンを補充する”ということがどうしてもピンとこなくて。友人たちとも更年期の話をしますが、周りにHRTをしている人がいないことも気乗りしなかった理由かもしれません。そのため、半年ほど前から漢方薬局に通っています」

記事が続きます

漢方で体調の変化を実感。顔色も明らかによくなった

 

若い頃から体が弱く、20代から漢方薬を服用していたひかりさんにとってはなじみのある選択肢。漢方薬局に通い始めるきっかけは、体調不良に加えて、鏡に映った自分の顔色の変化でした。

 

「今まで使っていた口紅の色が合わなくなってきて、おかしいなと鏡を見たら、顔色が“くすむ”というより“悪く”なっていたんです。体調のしんどさはずっと感じていたけれど、顔色にも表れるほどなら対処が必要だと感じました。漢方薬を始めたら、顔色も唇の色も明るくなって、体調自体もだいぶ回復してきたのがうれしいですね。2週間に一度くらいのペースで通い、体調を相談したうえで処方してもらっています。すごくまずいのですが(笑)、変化を実感できているのでしばらく通うつもりです」

 

これまではひたすら横になって過ごしていた週末も、どちらか1日は美容院や買い物に行けるようになり、近所の書店へ行く楽しみもできました。そして、昨年の終わりからはパーソナルトレーニングもスタート。

 

「20年くらい前にバレエを始めて、休み休み続けている万年初心者なのですが、アライメント(体の軸)がすぐくずれてしまう自覚があって。アライメントがくずれた状態で動けば、体に余計な負荷がかかってしまうので、少しでもバランスが整った状態をキープできるようにしようと思って通い始めました。月に1回、筋トレではなく、体の状態に合わせて必要なエクササイズを教えてもらっています。しばらく休んでいたバレエも、気分転換になるので再開しようと考えているところです」

更年期治療後のイラスト

 

イラスト/白ふくろう舎 取材・文/国分美由紀

 

記事が続きます

更年期のお悩み、閉経前後の不安はこの1冊で解決!! 

大人のからだバイブルvol.1 更年期と閉経、私の場合。
大人のからだバイブル vol.1 更年期と閉経、私の場合。 
980 B5

大人のからだバイブル vol.1

 更年期と閉経、私の場合。
発売中!

Amazon

Rakuten

セブンネット

一緒に更年期を乗り切っていきましょう!

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第9回/【更年期】不眠、だるさ、落ち込み…不調の海に溺れるような毎日。HRTを始めて自分…

この連載の最新記事

【更年期】生理周期が大幅に乱れて、週末は寝込むほどに。 漢方とパーソナルトレーニングで土台をケア。<ひかりさん(51歳・IT関連)の場合。>

第10回/【更年期】生理周期が大幅に乱れて、週末は寝込むほどに。 漢方とパーソナルトレーニングで土台をケア。<ひかりさん(51歳・IT関連)の場合。>

【更年期】不眠、だるさ、落ち込み…不調の海に溺れるような毎日。HRTを始めて自分の変化を受け止められた<咲子さん(53歳・音楽関係)の場合。>

第9回/【更年期】不眠、だるさ、落ち込み…不調の海に溺れるような毎日。HRTを始めて自分の変化を受け止められた<咲子さん(53歳・音楽関係)の場合。>

【更年期】睡眠障害、ホットフラッシュにうつ症状…。子宮と卵巣の摘出後にあらゆる不調が発現 <真琴さん(51歳・IT関連)の場合。>

第8回/【更年期】睡眠障害、ホットフラッシュにうつ症状…。子宮と卵巣の摘出後にあらゆる不調が発現 <真琴さん(51歳・IT関連)の場合。>

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル