HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/lifestyle/267604/

ひとつ手放すことで、心に変化が生まれる/禅に学ぶ「片づけ」の心得

頭の中で考えているだけではなく、行動を起こすことという禅の教え。「禅即行動(ぜんそくこうどう)」という言葉から、まずは何かひとつ手放してみる心得を、曹洞宗徳雄山建功寺(とくゆうざんけんこうじ)住職の枡野俊明さんに教えていただきました。

 

部屋の乱れは心の乱れ
禅禅に学ぶ、片づけの極意

 

禅即行動

禅の教え 禅即行動
あれこれ頭の中で考えたり、想像しているだけでは、物事は進みません。まずは、行動を起こすこと。すると、自分に何ができて、何ができないかが実感できます。

 

<心得>
ひとつ手放すことで、心に変化が生まれる

まずは、何かひとつ手放してみましょう。物と一緒に、「処分しなければ」という心の中のもやもやも解消され、すっきりと清々しい気持ちを味わえると思います。

 

そうやって心地よさを感じられれば、「次はこれを、その次はあれを」と、スムーズに物を処分することができるようになるはずです。

曹洞宗徳雄山建功寺

曹洞宗徳雄山建功寺

 

靴を20足持っているなら、1足だけ手放してみてください。「5足手放す」と考えると、迷いが生じるでしょうが、1足だけなら思いきれるのでは?

 

その結果、「必要だと思っていたけれど、あの靴がなくても困らない。手放すことは意外と簡単」と実感でき、次の1足を選ぶのに躊躇がなくなるだろうと思います。何事も、実行に移してみなければわからないのです。

 

なかには、どうしても手放せない物があるでしょう。それは、あなたにとって必要な物ということ。手元に置いて、生かす方法を考えてください。

 

教えていただいたのは

枡野俊明住職

枡野俊明住職
Shunmyo Masuno

1953年生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺(とくゆうざんけんこうじ)住職。庭園デザイナーとして国内外で活躍し、多摩美術大学環境デザイン学科教授も務める。『片づける禅の作法』(河出文庫)、『限りなくシンプルに、豊かに暮らす』(PHP文庫)など著書多数

 

曹洞宗徳雄山建功寺

曹洞宗徳雄山建功寺

神奈川県横浜市鶴見区馬場1-2-1

※毎週日曜7時~8時坐禅会を開催(現在休止中。再開についてはHPで確認を)

■ホームページはこちらから

 

 

撮影/福知彰子 取材・原文/村上早苗

 

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第4回/人間は本来、何も持たずに生まれてきた/禅に学ぶ「片づけ」の心得

次の記事>

次の記事>
第6回/柔軟な発想で物の命を大事にする/禅に学ぶ「片づけ」の心得

この連載の最新記事

無心で体を動かす。それが、修行になる/禅に学ぶ「片づけ」の心得

第9回/無心で体を動かす。それが、修行になる/禅に学ぶ「片づけ」の心得

片づけは自分で行わないと身につかない/禅に学ぶ「片づけ」の心得

第8回/片づけは自分で行わないと身につかない/禅に学ぶ「片づけ」の心得

ものを所有する「我欲」を捨てる/禅に学ぶ「片づけ」の心得

第7回/ものを所有する「我欲」を捨てる/禅に学ぶ「片づけ」の心得

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル