HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/lifestyle/359167/

フジヤマシスターズ初のオリジナル曲「ガタイのいい男」お披露目ライブ!1920年代風ファッションで盛り上がりました

朝倉匠子

朝倉匠子

エイジング・スペシャリスト。
学生時代よりコマーシャルモデル、その後テレビ司会や経済インタビュアーとして活躍した後、渡米。加齢学などを学び、現在は「アクティブ・エイジング」を提唱する。
NPO法人アンチエイジングネットワーク 理事。青山学院大学ジェロントロジー研究所 客員研究員。抗加齢医学会 正会員。… 続きを見る

記事一覧を見る

6/9 、The Fujiyama Sisters初オリジナル曲「ガタイのいい男」のお披露目ライブパーティーはお陰様で大成功でした〜。

フジヤマシスターズ 盛り上がるライブ写真を見てくださるとお分かりになると思うのですが・・・。
「ガタイのいい男」の作詞作曲は友人でもある宮下智さん(80年代は田原俊彦さんの「ハッとしてgood」「ジュリエットへの手紙」などトシちゃんのほとんどのヒット曲の作詞作曲を手がけ、その後に渡米)の書き下ろした楽曲はジャジーでどこかノスタルジックでオシャレ!

1920年代風のドレスとヘッドアクセサリー@フジヤマ

 

そこに参加者にドレスコード「1920年代風」を加えるのがFujiyamaというか朝倉流。
素敵なゲストの皆様は何日も、いいえ何週間も前から「6/9はどんなコーディネートで行こうかしら」とワクワク、ドキドキ。パーティーだけなくパーティーまでのプロセスも楽しんでくださいました。中には一緒に行くお仲間達と事前に会って、確認したり、安心したりと「ガタイのいい男」のお披露目ライブパーティーを一大イベントとして捉えてくださいました。

フジヤマシスターズライブに1920年代風の装いで集まった参加者達実際Fujiyamaをいつも応援して下さっているテリー伊藤さんはこの企画を知ると「Shokoちゃん、僕のYouTubeでファッションチェックを入り口で撮影しても良い?」と問い合わせてくださり、もう一人の応援者「元祖ファッションチェック」のドン小西さんも参加して、会場に入る200人の1920年代風の紳士淑女は大盛り上がりでした。

1920年代風コーデの参加者。ドン小西さん(右端)も。

フジヤマシスターズの銀座ケントスでのライブは大盛況
会場ではいつも私のイベントに協賛してくださるイタリアの高級スプマンテメーカーのボッテガ社が今回も飛び切りオシャレな協力をしてくださいました。
各所にマグナムやそれ以上に大きなキラキラボトルやゴールドボトルをディスプレイして会場を更に華やかに。
しかもそのキラキラボトルを持って、今回のもう1つの主役である「8人のガタイのいい、しかもかなりイケメンな若い男たち」が黒のタンクトップでムキムキの筋肉を見せながら、エレガントに着飾ったマダム達に泡をサービスするのです。

フジヤマシスターズのライブFujiyamaの世界は華やかで美しいだけではなく、どこかセクシーでユーモアたっぷり!ここの両立が他の熟女グループにはない所だと自負していますし、常にそういうコンセプトを心掛けています。
私のオンラインサロンのミッションは「貴方の人生のピークはこれから」ですが、主催する私自身がメンバー皆様の前でそれを実践できる様にと、そんな気持ちでFujiyamaの活動をやっています。

 

宮下智さんという業界の中でも一流の作詞作曲家から贈られた、この「ガタイのいい男」という素晴らしい楽曲を一人でも多くの方に聴いていただける様、これから頑張りたいと思います。
是非お聴きになって、是非応援してくださいませね。

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第175回/フジヤマシスターズ初オリジナル曲「ガタイのいい男」6/9に銀座ケントスで初披露し…

次の記事>

次の記事>
第177回/母子生活支援施設のお母さんたちにハンドマッサージを

この連載の最新記事

来年70歳の朝倉匠子さん。「今年の目標は動画編集を学ぶこと。いくつになっても挑戦です!」

第184回/来年70歳の朝倉匠子さん。「今年の目標は動画編集を学ぶこと。いくつになっても挑戦です!」

フジヤマの歌が上手かろうがそうでもなかろうが(?)楽しんでもらえるライブでした

第183回/フジヤマの歌が上手かろうがそうでもなかろうが(?)楽しんでもらえるライブでした

サロンの重要イベント当日に夜便でハワイ島へ。5日連続ゴルフをこなし体力に自信!

第182回/サロンの重要イベント当日に夜便でハワイ島へ。5日連続ゴルフをこなし体力に自信!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル