■1位 50代のみなさん、そのメイク、そろそろ“昭和”→“令和”へアップデートしませんか?
OurAge世代の多くの人にとってメイクとは、「若い頃からなんとなくやってきた」ではないでしょうか?「メイクの世界は日進月歩です。年齢を重ねた方は特に、一刻も手放すべきことがたくさん!」脱・昭和メイクのポイントとは?
50代のみなさん、そのメイク、そろそろ“昭和”→“令和”へアップデートしませんか?
「50代、30代TikToker女子にメイクを学んで大変身」の連載一覧はこちら
■2位 「『糖質オフ』『糖質ゼロ』を選んで食べているのに、一向に痩せないんですけど?」あなたが痩せない本当の理由
糖質過多が太る一因だと自覚する人も増えてきました。糖質量が少なめの食品を選んだりわざわざ取り寄せて食べているにもかかわらず痩せない、太る一方、と嘆く人がいるのも事実。いったいなぜなんでしょう? 管理栄養士・麻生れいみさんがズバズバッと斬ります!
「『糖質オフ』『糖質ゼロ』を選んで食べているのに、一向に痩せないんですけど?」あなたが痩せない本当の理由
「管理栄養士・麻生れいみがズバリ言うわよ!の連載一覧はこちら
■3位 内臓脂肪を撃退するための強い味方! 〇〇〇オイルが手軽にとれるドレッシング&ソースレシピ
更年期以降、女性につきやすくなる内臓脂肪。放っておくと生活習慣病の原因に。それを無理なく落とすため、形成外科専門医であり分子栄養学認定医でもある齋藤真理子先生の指導のもと、MCTオイルを使ったドレッシング&ソースをご紹介。
内臓脂肪を撃退するための強い味方! 〇〇〇オイルが手軽にとれるドレッシング&ソースレシピ
「我慢しないで内臓脂肪が勝手に落ちるプロジェクト」の記事一覧の連載一覧はこちら
■4位 【ついに発売!】堂本剛さん主演『映画『まる』ビジュアルブック』の見どころはココ!
堂本剛さんの主演映画『まる』がいよいよ公開。さらに唯一の公式本『映画『まる』ビジュアルブック』も発売しました! 名場面にメイキング、そして充実したインタビューまで。映画と一緒にお楽しみください。
【ついに発売!】堂本剛さん主演『映画『まる』ビジュアルブック』の見どころはココ!
■5位 40代、50代の腰痛、頭痛、肩や首の痛み…。全部ケアするにはどうしたらいい?
40歳を過ぎると腰痛や首、肩の痛みなど様々な痛みに悩まされます。でも、「年のせい」と諦める必要はないのです。正しいセルフケアを知っていれば痛みはきっと予防できる!
40代、50代の腰痛、頭痛、肩や首の痛み…。全部ケアするにはどうしたらいい?
「編集部の今日のつぶやき」の連載一覧はこちら
■6位 内臓脂肪が勝手に落ちていくための「生活習慣ポイント5」
更年期以降に増えやすくなる内臓脂肪。これまで、MCTオイルの活用などを中心に紹介しましたが、今回は、毎日の生活の中でできる内臓脂肪撃退のコツを紹介。形成外科専門医であり分子栄養学認定医でもある齋藤真理子先生に教えていただきました。
「我慢しないで内臓脂肪が勝手に落ちるプロジェクト」の連載一覧はこちら
■7位 耳掃除はNG! ついやっている習慣が難聴の原因!? (耳を守る生活習慣)
何気なく行っている習慣、健康にいいと思って行っていること、最近使うことが増えたイヤホンやヘッドホンも、実は「耳鳴り・難聴」を助長している可能性が! 「耳を守る生活習慣」について、耳鼻咽喉科医で医学博士の石井正則先生に伺いました。
耳掃除はNG! ついやっている習慣が難聴の原因!? (耳を守る生活習慣)
「40代から増える「耳鳴り・難聴」に要注意!」の記事一覧はこちら
■8位 パートナーとの関係を作るうえで、セックスは避けて通れない問題
パートナーとの関係を良好に保つために、やはり避けて通れないのがセックスの問題。でもOurAge世代ともなると潤い不足だったり、痛かったり、つい拒否しがちに。同じ問題で悩んでいた杉本さんは、ある体験をきっかけに…
パートナーとの関係を作るうえで、セックスは避けて通れない問題
「負けない、メゲない。60代「NYでパートナー探し」の道」の連載一覧はこちら
■9位 耳の不調も改善する全身体操「おじぎねじり」とは?(耳鳴り・難聴解消メソッド)
耳鳴りや難聴などの耳の不調は自律神経の乱れが大きく関係しています。自律神経を整えるためには、不調なのが耳であっても、全身のエクササイズが役に立ちます。
耳の不調も改善する全身体操「おじぎねじり」とは?(耳鳴り・難聴解消メソッド)
「40代から増える「耳鳴り・難聴」に要注意!」の連載一覧はこちら
■10位 閉経前のドバドバ出血、耐え忍ぶなんてもう古い! では、どんな方法があるの?
周期が乱れてきて、閉経が近いような気もするけれど、突然の大量出血! そんな経験をする女性は多くいます。「白いソファが血の海地獄になった」なんていう体験談を耳にすると、不安に思う人も多いはず。閉経前のこの状態、コントロールできますか?
閉経前のドバドバ出血、耐え忍ぶなんてもう古い! では、どんな方法があるの?
「我慢しないで快適に過ごす、閉経への道」の連載一覧はこちら
今週のトップ10記事はいかがでしたか?
OurAgeでは、毎日あなたに役立つ情報をお届け中!次回のランキングもぜひお楽しみに!