HAPPY PLUS
https://ourage.jp/life/more/387082/

今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」の解消方法や食後の運動で血糖値を下げるには?/他、新着記事もご紹介!

2025年3月第4週のトップ10記事をご紹介!50代・60代の健康や美容、ライフスタイルに役立つ情報が満載!気になる「マリオネットライン」解消法や、食後の健康の記事やストレッチなど、多彩なテーマがランクイン!健康を維持するためのヒントが詰まっています。ぜひチェックしてみてください!

■1位 「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

リンパケア マリオネットライン アイロン

一気に老けた印象になる「マリオネットライン」。この解消には、ある筋肉をリリースすることが重要とか。その筋肉とは? ほぐす方法とは? LHJリンパケアマスター・薬剤師、「LHJ健美研究所」代表の木村友泉(ゆうみ)さんに伺いました。

 

「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?

 

「リンパケアでずっときれい&ずっと健康」 の連載一覧はこちら

 

■2位 

食後のウォーキング vs スクワット、血糖値を下げるのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

ウォーキング風景とスクワットする様子

食べ物からとった糖質がエネルギーとして消費されれば、血糖値は上がらないということはわかりました。「だったら運動してみたらいいんじゃない?」という観点で、今回は、40代~50代のモニター4名に食後に運動してもらい、血糖値の変動を見ることに。

 

食後のウォーキング vs スクワット、血糖値を下げるのはどっち?【40代、50代が血糖値を測ってみた】

 

「血糖値を測ってみた!」 の連載一覧はこちら

 

■3位 ナナ腰を治したら、LDLコレステロール値174→104に下がった! 「貧乏ゆすり」&「もも上げ」で超簡単1分ストレッチ

腰痛専門整体師とも先生による、「バナナ腰を治せば、血圧&コレステロール値も下がる!」の今シリーズもいよいよ最終回!今回は、とも先生と非常にゆかりの深い、とある女性のコレステロール値が下がったお話を紹介します。さて、この女性の正体とは?

 

バナナ腰を治したら、LDLコレステロール値174→104に下がった! 「貧乏ゆすり」&「もも上げ」で超簡単1分ストレッチ

 

「「バナナ腰」を治して、更年期世代の不調を改善!」の連載一覧はこちら

 

■4位 発酵食品やナッツに要注意!「お腹のカビ」を増殖させているかも!?

健康増進のために発酵食品を欠かさず、サプリメントで栄養も完璧! という人、実はそれらの過剰摂取が「お腹のカビ」を増やしているかもしれません。それはどうしてでしょうか? 内科医で「おなかのカビ」に着目して治療を行っている内山葉子先生に伺いました。

 

発酵食品やナッツに要注意!「お腹のカビ」を増殖させているかも!?

 

「なんとなく不調、その原因は?」 の連載一覧はこちら

 

■5位 占い師のタブーと2025年に気を付けたい不運とは。お互いのホロスコープも見て占ってみた【真木あかり×高橋桐矢対談】

「不運」と全力で向き合った真木あかりさん。一方占い師の先輩高橋桐矢さんは「不運だと思ったことがない」と語ります。そんな二人が教える今年起こりそうな不運、そして占い師が見るべきでないタブーとは? 互いのホロスコープを見て占いあった結果にも衝撃の事実が!

 

占い師のタブーと2025年に気を付けたい不運とは。お互いのホロスコープも見て占ってみた【真木あかり×高橋桐矢対談】

 

 

■6位 バナナ腰を治したら、LDLコレステロール値165→110に下がった! 「足首」&「ふくらはぎ」超簡単1分ストレッチ

腰痛専門整体師とも先生が名づけた「バナナ腰」を治すと「血圧やコレステロール値が下がる!」と話題です。今回はコロナ禍の運動不足から、LDLコレステロール値が165まで上がってしまった54歳の女性の実例。数値を下げ、膝の痛みも改善したストレッチとは⁉

 

バナナ腰を治したら、LDLコレステロール値165→110に下がった! 「足首」&「ふくらはぎ」超簡単1分ストレッチ

 

「「バナナ腰」を治して、更年期世代の不調を改善!」の連載一覧はこちら

 

■7位 パウダリーファンデーションで乾燥するなんて、大昔の話です。40代、50代が使わなきゃ損!なパウダーファンデ3選

コスメ男爵OKABE連載、いよいよファンデーション編が始まりました。「確実に肌がきれいに見える」という今どきのファンデーション。OurAge世代のファンデーション選びの正解とは? 第1回目は「パウダリーファンデーション」です。

 

パウダリーファンデーションで乾燥するなんて、大昔の話です。40代、50代が使わなきゃ損!なパウダーファンデ3選

 

「コスメ男爵OKABEの「40代、50代の肌悩み解決! ファンデーション講座」」の連載一覧はこちら

 

■8位 君島十和子さんが毎日している筋活・骨活・暗闇ラジオ体操(インタビュー/後編)

美容家の君島十和子さん。今年59歳とは思えぬ美貌と可憐な姿を維持する彼女が、日々意識していることとは?OurAge読者に伝えたい健康習慣、そして自身が60代、70代に向けて心がけている暮らし方について、さらに話を聞いた。

 

君島十和子さんが毎日している筋活・骨活・暗闇ラジオ体操(インタビュー/後編)

 

「教えて! 素敵に年を重ねるコツ」の連載一覧はこちら

 

■9位 体液の親分「脳脊髄液」を流せば健康になる!

「体液」というと思いつくのが「血液やリンパ液」ではないでしょうか? しかし、実はあまり知られていない、もっと大切な体液があります。それは「脳脊髄液」です。脳脊髄液はどんな働きをするのか鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師でJPSA代表の片平悦子さんに伺いました。

 

体液の親分「脳脊髄液」を流せば健康になる!

 

「「脳脊髄液」で元気になる!」の連載一覧はこちら

 

■10位 花粉症対策に「オイルヨーグルト」! 腸内環境を整え、アレルギーを抑制するレシピ3選

つらい花粉症、少しでも症状を軽減するために「オイルヨーグルト」を試してみませんか? 花粉症対策に詳しい耳鼻科医  大場俊彦先生が、近年の研究成果から「オイルヨーグルト」のパワーを解説! おいしく食べて、花粉症に強いからだをつくるメニューレシピもご紹介します。

 

花粉症対策に「オイルヨーグルト」! 腸内環境を整え、アレルギーを抑制するレシピ3選

 

「TOPICS」の連載一覧はこちら

 

今週のトップ10記事はいかがでしたか?

OurAgeでは、毎日あなたに役立つ情報をお届け中!次回のランキングもぜひお楽しみに!

MyAge

大人のからだバイブル vol.2 「痛み知らずの体になる!」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消
記事が続きます

今すぐチェック!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

第2弾『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』が、電子書籍で発売に!

<前の記事

<前の記事
第230回/今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」は、顔のある一点をリ…

この連載の最新記事

今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」の解消方法や食後の運動で血糖値を下げるには?/他、新着記事もご紹介!

第231回/今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」の解消方法や食後の運動で血糖値を下げるには?/他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?/他、新着記事もご紹介!

第230回/今週の新着記事【ランキングトップ10】「マリオネットライン」は、顔のある一点をリリースするだけで解消できる!?/他、新着記事もご紹介!

今週の新着記事【ランキングトップ10】50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード/他、新着記事もご紹介!

第229回/今週の新着記事【ランキングトップ10】50代、60代の「平均貯蓄額」ってどのくらい? 50代なら知っておきたいマネーキーワード/他、新着記事もご紹介!

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル