↑洗い場まであふれる源泉かけ流しのお湯。ほかの人がいないときには、寝湯のように寝転んで“トド寝”を堪能
ミホ 私、山梨県にあまり縁がなくて。だから、今日連れていってくれる「はやぶさ温泉」がどんな温泉なのかとても興味があるわ。ミワさんはどこで知ったの?
ミワ 数年前なんだけど、実はほかの温泉に行く予定だったのだけれど、降りるインターチェンジを間違えてしまって。もう1回高速道路に乗るのも嫌じゃない? だから勝沼インターチェンジに近い源泉かけ流し温泉を検索して、口コミの高さにひかれて訪れたのが「はやぶさ温泉」。
ミホ まあ! それは偶然ね。
ミワ 口コミが高かったからすごく期待して行ったの。そして温泉に入ってみたら、まさに口コミ通り、とてもいいお湯で感動したわ♡ ここはぜひミホさんをお連れしたいとずっと思ってたのよ。
ミホ それはとても楽しみね♡ 今回はミワさんの運転で、ユーミンの「中央フリーウェイ」を聞きながら中央道を走っておしゃべりしていたら、サクッと1時間半。東京から2時間かからずに、こんな穴場温泉があるのね。
ミワ お天気がいいと、富士山に向かってのドライブも気持ちがいいし。勝沼インターチェンジを降りたら、フルーツラインを通っていくのだけれど、春や夏にはぶどうや桃が実っていて、とてもキレイなのよ。
ミホ 勝沼といえばワインね!
ミワ そうそう、ワイナリーも多いものね。さすが酒豪のミホさん!
頭から足先まで源泉ドバドバの豊富な湯量に癒される
↑晴れた日にはお庭から富士山も見えるそう
ミホ 旅館のような風情の建物ね。今日は土曜日なのに地元の方が多いような。こじんまりしていて、ざわざわしていなくて居心地がいいわ~。超穴場じゃない、ミワさん!
ミワ 入ったらそのお湯の良さにもっと感動するわよ。
↑内風呂の湯量もたっぷり。心地よく温かい約42℃のお湯で体が芯からポカポカ
記事が続きます
ミホ はやぶさ温泉の泉質はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)なのね。
ミワ ほんのり硫黄の香りがするのもいいわ。肌をやさしく包み込んでくれるようななめらかなお湯ね。
ミホ 硫黄泉のように強い温泉だと肌が荒れてしまう私にとっては、こちらのなめらかで優しい感じがいちばんリラックスして長くつかっていられる。
ミワ ここの魅力は豊富な湯量。約42℃の適温の温泉が毎分500Lも地下1,000mから湧出しているのですって!
↑鯉の口から源泉がドバドバ出ている姿は圧巻!
ミホ これでもかって鯉の口からドバドバお湯が湯船にそそがれているのはそのせいなのね! あら、ミワさんシャンプーするの? いつも日帰り温泉は面倒くさいから温泉だけを堪能して髪を洗わないことも多いじゃない?
ミワ ここはカランもシャワーのお湯もすべて100%源泉かけ流しのお湯なのよ。以前伺ったときに、こちらの源泉かけ流しシャワーでシャンプーをしたら、髪がサラサラになって驚いたの。
ミホ 源泉かけ流しのお湯がシャワーから出てくるなんて贅沢~!アルカリ性の温泉には角質を溶かす作用があるから、肌もツルツルになるわ。
開放感たっぷりの露天風呂はいつまでも入っていたくなる気持ちよさ
↑開放感のある露天風呂。ほんのりライトが灯る夜も素敵です
ミワ 露天風呂も解放感があってとても素敵なの。行きましょう!
ミホ わ~気持ちがいい。今日はちょっと寒いから外だと源泉かけ流しの約42℃が少しぬるめに感じる。でもこの温度だといつまでも入っていられるわね。
ミワ 外の風も心地がいいし、気持ちよすぎて眠ってしまいそう。
ミホ 内風呂で温まったら、露天風呂に入って、それをくり返しているうちに、体が芯からポカポカ。至福の温泉沼♡
ミワ また私たちの温泉天国を見つけたわね(笑)。
記事が続きます
お風呂から出た後はお食事処でまったりタイム
↑畳敷きのお食事処は温泉後にまったりするのにピッタリな居心地のいい空間
ミホ 温泉を出た後のお食事処も広々としていて、のんびりできて気持ちがよかったわね。
ミワ 牛すじ煮込みやもりそばセットまで、メニューが豊富で驚いたもの。地元のとれたて野菜を使ったおいしくて体にやさしいお料理を提供しているのですって。温泉に来る前に山梨名物のほうとうを食べてきたから、今回はお腹がいっぱいでお食事できなかったのが悔やまれる…。
ミホ でも私が注文したカフェオレは本当においしかったわ。町中のカフェレベルを超えるクオリティにびっくり! 湯処のカフェメニューって期待できないものが多いけど、こちらのものは本格的。
ミワ ミホさん、すごく感動していたものね(笑)。それに受付横に並べられた地元野菜や果物もよかったわね。
↑受付前には地元でとれた野菜や果物、名産品のお土産がずらりと並んでいます
ミホ そうそう、そこで地元の方が手作りした「乙女高原みそ」を買ったけど、おいしかったわ。ほかにも気になるお土産がいっぱいあったけど、荷物が多くなってしまって。今度はリュックを背負ってこなくっちゃ。
ミワ 都心の日帰り温泉はどこも混んでいるけど、ここは静かでのんびり。しかも源泉かけ流しの温泉がドバドバ出ている超穴場スポット! ミホさん喜んでいただけたかしら?
ミホ もちろん! 途中で立ち寄ったJAの直売所の果物も野菜もおいしかったわね!
ミワ 日帰りなのに、1泊したくらいの充実感!
ミホ 本当に! ステキな日帰り温泉旅ね。果物の花が咲く頃、ミワさん、また連れて行ってくださいね~。
はやぶさ温泉 Data
住所 山梨県山梨市牧丘町隼818-1
電話 0553-35-2611
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:15)
定休日 火曜
料金 一日(10:00~21:00) 大人¥1800、小人¥1100
4時間まで利用(10:00~21:00) 大人¥1300、小人¥800
2時間までの利用(10:00~21:00) 大人¥700、小人¥500
*写真は許可のうえ、撮影しております。一部、はやぶさ温泉提供。
【ミホ&ミワ プロフィール】
ミホ
健康、医療、美容、ダイエットをテーマに雑誌やWEB、書籍で執筆するヘルスケアライター。ワインエキスパートの資格あり。20年以上前に温泉ソムリエを取得。温泉と酒と鉄道をこよなく愛す。特に秘湯が好きで、過去に「日本秘湯を守る会」のスタンプ帳を2回コンプリートした経験あり。最近ハマっているのは推し活(平野紫耀くん強火担・Number_i箱推し)。
ミワ
ダイエット、美容記事のほかトラベル媒体でラグジュアリーホテル、宿の取材歴多数。健康と美容と旅を追求するヘルスケア&トラベルライター。温泉好きが高じて温泉ソムリエを取得。温泉とマッサージと猫をこよなく愛し、いいお湯を求めて、全国の温泉を渡り歩く。
取材・文/山本美和