HAPPY PLUS
https://ourage.jp/mainichi_yojo/165234/

「鼻呼吸トレーニング」正しい呼吸への改善エクササイズ

近藤拓人さん

近藤拓人さん

AZCARE代表。
WOW’D宮崎テクニカルディレクター。
おもに欧米の教育機関にて感覚運動分野の教育を受け、アスリートのトレーニングや痛みを抱える患者のリハビリを行う

鼻呼吸」は、呼吸機能を整えるためにも重要

 

呼吸を正しくできるかどうかに深くかかわっているのが横隔膜。また、口呼吸でなく鼻呼吸をすることも正しい呼吸には大切。このふたつがなぜ重要かを詳しく解説。

 

今回は、鼻呼吸の重要性などについてご紹介します。

 

 

口呼吸でなく

「鼻呼吸」 も 正しい呼吸のポイント

 

前回紹介した“横隔膜の可動域”と、呼吸機能を整えるためにもうひとつ重要なのが"鼻呼吸"すること。

 

「口呼吸は"百害あって一利なし"です。口呼吸をすると多量の空気が体内に入り込み、酸素過多になって血中の酸素と二酸化炭素のバランスがくずれます。過剰な酸素の摂取は結果的に脳や筋肉への酸素の供給を減らし、活動のパフォーマンスの低下を招きます。実際、口呼吸を続けると脳への酸素供給が約半分に減るというデータも。また、口呼吸で口が開くとあごが後退して気道が狭くなるので無意識に頭を突き出すようになり猫背にもなります。そのほか 免疫力が低下したり睡眠の質が下が ったり、歯周病、口臭の原因にも」

 

このようなデメリットを防ぐため、鼻呼吸をすることが重要なのだそう。

 

「鼻呼吸なら酸素供給が適切になり、脳と体が正しく機能し、集中力の向上、姿勢改善、免疫力アップ、痛み改善などの効果も期待できます」

 

鼻呼吸ができていない人は次ページで紹介するトレーニングを取り入れるのが効果的。 今後、この連載で紹介する呼吸改善エクササイズも鼻呼吸で行うのが理想的です。早速実践を。

 

 

鼻呼吸に改善するためのトレーニングは次ページで!→

【鼻呼吸に改善するためのトレーニング】

 

●風船トレーニング●

椅子に浅く腰かけ、ゆっくり息を吐き風船をふくらませます。

息を吐ききったら風船の口を舌で上あごに押しつけ、

風船がしぼまないようにします 指を使って風船の口を閉じないこと)。

そのま ま3~5秒静止してから鼻で息を吸います。

吸った息をまた吐き、風船をさらにふくらませます。

これを4~5回繰り返しましょう

 

 

●睡眠時●

普段から口呼吸の人は、睡眠時に唇にテープを貼って口が開かないようにし、

鼻呼吸になるようにしましょう。

サージカルテープや絆創膏など粘着力の弱いものを選び、

数㎝切って唇の中央に縦に貼っておくだけでOK

 

 

 

舌の位置を正して口呼吸を回避!

 

呼吸機能を整えるには、舌の位置を正しくすることも重要。

 

「舌は呼吸中つねに上顎(口の中の天井にあたる部分)についているのが理想的なのですが、口呼吸をしていると舌が上顎からはずれ下がりやすくなります。

 

また鼻呼吸ができていても悪い姿勢などなんらかの理由で舌が下がる場合もあります。舌の位置が下がると気道が塞がり呼吸機能が低下するうえ、睡眠の質の低下や首の痛みや肩コリの原因にも。普段から舌を上顎につけることを意識しましょう」

 

 

●正しい舌の位置●

呼吸中、舌は上顎を上に押しているのが理想的な状態。この状態だと気道が広がって十分に確保され、呼吸の機能が整いやすくなります。この状態になるよう意識しましょう

 

 

●舌が下がっている●

舌が上顎からはずれて位置が下がり、つねに歯を前に押した状態になっている人が多数。口呼吸や頭を前に突き出した猫背姿勢、舌の筋力低下などにより舌が下がりやすくなります

 

 

 

 

次回は、自分の呼吸チェックの方法などをご紹介します。

 

 

撮影/城 健太(vale.)ヘア&メイク/木下 優(ロッセット)モデル/島村まみ スタイリスト/程野祐子 イラスト/川野郁代 構成・原文/和田美穂

 

MyAge

大人のからだバイブル vol.1 「更年期と閉経、私の場合。」

OurAgeの人気記事が1テーマムックに!
何度も読み返せる保存版OurAgeです。

MyAge
試し読み Amazon Kobo 7net

この特集も読まれています!

子宮筋腫特集~症状から治療まで
フェムゾーンの悩み解決
ツボ・指圧で不調を改善
40代からでも「絶対痩せる」
広瀬あつこさんの「若返りメイク」
閉経の不安を解消

今すぐチェック!

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

暑い夏の洗濯が「ラク」ってどういうこと? 絡まりからもシワからも解放される画期的な新提案

supported by 花王
<前の記事

<前の記事
第4回/正しい呼吸/横隔膜の可動域が大きいことが理想的

次の記事>

次の記事>
第6回/自分の呼吸をチェックしてみましょう

この連載の最新記事

呼吸が変われば歩き方も変わる!

第11回/呼吸が変われば歩き方も変わる!

呼吸改善エクササイズ/Step4 滑らかに重心移動ができる体をつくる

第10回/呼吸改善エクササイズ/Step4 滑らかに重心移動ができる体をつくる

呼吸改善エクササイズ/Step3 背骨の柔軟性を取り戻す

第9回/呼吸改善エクササイズ/Step3 背骨の柔軟性を取り戻す

この連載をもっと見る

今日の人気記事ランキング

今すぐチェック!

OurAgeスペシャル