自分でもできる養生として、人気の「ツボ」押し。鍼灸師、深町公美子さんによるシリーズです。
体と心にきく 毎日のツボ
第4章 これで安心して仕事ができる
第4章では、仕事や職場の様々な場面に応用できるツボを紹介します。
【デスクにいたまま健康法】
ずっと同じ姿勢でデスクワークをしたり、肩に負担をかけるような作業ばかりしているとおこる「肩こり」。
今回は、仕事もラクラクはかどるようになる、「肩こり」にきくツボをご紹介します。
「肩こり」は、疲労物質の乳酸が筋肉に蓄積することで血行が悪くなっておこります。東洋医学では、血行が悪いと「気」が下半身にまでまわらず、上半身にばかりいってしまうので、足が冷え、肩こりになると考えます。
そうならないためには、日頃から同じ姿勢を長時間続けないようにしたり、バッグを同じ側にばかりもたないように配慮したり、肩への負担を少なくしてあげることが肝心です。
そのうえで肩こりにきくとされている「肩井(ケンセイ)」というツボ押しをおすすめします。「肩井」は、腕を首の前で交差させて手を肩にのせたとき、中指が当たるところで、押してみると硬いので探し当てるのは比較的簡単です。
片方ずつ、円を描くようにしてから3秒間止める。それを左右それぞれ20回くらい繰り返しましょう。きっとすっきりしてきますよ。
座ってできるストレッチとともにツボ押しをすればすっきりします!
「肩井(ケンセイ)」
「肩井」は、首のつけ根から3本くらい肩先寄りのあたり。腕を首の前で交差させて手を肩にのせたとき、中指が当たるところにあります。ちょっと盛り上がっていて、押すと痛かったり、気持ちよかったりする部分です。
ツボを押しながら、肩を回すのもO K 。根をつめて仕事をしたときなど、気分転換にもなります。
【もっとイイネ!】
適度な全身運動や、首、肩へのストレッチも忘れずに!入浴などで、冷えを改善することでも肩こりに効果があります。
次回は、座りっぱなしが原因でおこる「背中の痛み」にきくツボをご紹介します。
構成・編集/U T U . h i m u k a イラスト/丸山裕子